
旦那が仕事行きたくない病で疲れます。私も働いているのですが、現在は…
旦那が仕事行きたくない病で疲れます。私も働いているのですが、現在は育休中です。(4月復帰予定)
月曜の朝になると行きたくない、しんどい、胸焼けするなどと暗い顔で言います。
対して金曜の夜から日曜の朝にかけてはめちゃくちゃ元気で多弁になります。新型うつでは?と疑ったこともあります。が、本人いわくそれで何か実害が出ているわけではないので通院などは必要ないそうです。
ところが今日台風で、電車通勤の夫は仕事が休みになったのですが、そしたら今度は「他の人(電車通勤じゃない人)は働いてるのに自分だけ休みなのは嫌だ」と言い出しました。
毎日こんな調子で疲れます。共感してくださる方いますか?
- クッキーつくったよー(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

オリオリ
旦那さん少しうつ気味ではないですか?
自分だけ休みなのが嫌とかあたり、責任感あって真面目な方なのかなと。
うちも旦那も金曜日から月曜日にかけてそんなかんじで、そのうち朝ごはん食べたら吐いてしまったりお腹下したりしてました。今は転職しましたが、パワハラが凄かったみたいです😞

マリ
共感じゃなく申し訳ないですが💦
旦那さん、心療内科に通院された方が良いのでは?と思います💦
月曜〜金曜に仕事行きたくないと思うのは皆さんあると思いますが、台風で電車がいつ止まるか判らない状況での仕事休みなのは嫌だ発言はチョット論点がズレてる感じがします😰
旦那さん本人が実害が出てないから通院は必要ないと言ってるだけですよね?でも実際にはこんこんさんに対して実害出てますよね?その辺も理解できていない感じからして病院へ行くとかした方が良いと思います。
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます。
やはり通院したほうがいいのでしょうか。以前通院をすすめたとき「実害ないから行かない。行っても仕方ない」と言ってました…
ブラック企業のため台風で休みになったのは今回が初めてで、前までは雨だろうが槍だろうが仕事でした。
そのため、台風で休みという状況に戸惑っているようにもみえます💦- 9月4日

WhiteFull
旦那様、心配ですね。私の同僚もそうでした。終業時間近くになると元気になりますし、週末あたりはもちろん元気です。でも月曜日は有給取ることがかなりありました。そして、自分の仕事のフォローをしてもらうと、申し訳ないと、体調が悪化していました。結局躁鬱の診断が出て休職されました。旦那様、初期症状が出ているのではないでしょうか。ご本人が病院に行かれるのが一番ですが、それもなかなか難しそうなので、図書館などで鬱に関する本を借りて、ダイニングテーブルにおいてみるとかどうでしょう?チェックリストみたいなものが載ってある本ならなおのこと👌さりげなく広げて置いておくと旦那様がこれまたさりげなく見て何か思ってくれないでしょうか?
何て原始的なやり方‼️と思われるかもしれませんが、案外すんなりといくかもしれません!
長々と失礼いたしました。
-
クッキーつくったよー
ありがとうございます。
同僚さんと今の旦那の状況は似ています。心配になってきました…
本を置く方法、やってみたいと思います!- 9月5日
クッキーつくったよー
ありがとうございます。うつ気味なんでしょうか…
本人は絶対認めたがりません。どうしたらいいでしょうか?
オリオリ
本人が認めたがらない所や病院に行こうとしない所がうつの方の特徴です。。。
正直毎回弱音吐かれたりしんどい姿見るのってこっちも疲れますよね💦
まだ身体的な症状がなければ本人を説得して病院にいくのは難しいと思うので、このまま様子を見るしかないかもしれませんね。
病院に行くに越した事はありませんが😞
朝起きて突然起きれなくなったり、家から出れなくなる事もあるので、甘くみてはいけませんよね💦