
同期の子のお家に集まることに不安があります。同期との距離感や娘のイヤイヤ期、遠い距離も考慮しています。気持ちを伝えたら心配されるのではないかと不安です。
気にしすぎなんでしょうか。
今、1歳7カ月の娘がいます!
私は妊娠前から定期的に会っている元職場の同期がいて娘が小さい時もちょこちょこ会っていました😳
同期は私を含めて5人で1人は8カ月の子、もう1人は2カ月の子がおり、後の2人は子どもはいません🙂
私は妊娠もしていてつわりもあったし、他の同期の出産などもあってバタバタしていたのでここ数ヶ月はみんなで集まったりはしていないのですが
同期が出産して落ち着いたこともあり、今度集まろうとの話になりました。
みんなは2ヶ月【会うときは3ヶ月】の子のお家にお邪魔しようということになっているのですが
私は娘がイヤイヤ期だったり走り回るったりなんでも触ったりする時期なので正直、お家にお邪魔するのは気が引けてしまいます😫まだつわりがすっきりせずに常に気をつけているのがしんどいのもあるのですが、、
もちろん、まだ同期の子も小さいので出歩きたくないと思うしその子のお家の近くに行くのは全然大丈夫なのですが、、モヤモヤずっと考えているのも嫌だったので同期のラインで気にしてることを言ってみました😩でも言ってから またいろいろ心配してるーとか思われてるのかなとか悩んでしまって🙄ちなみに同期の子のお家は2時間ほどかかる場所です😱なのでお家にお邪魔してすぐ帰るのはちょっとな、、と思ってしまいます😢
- まるちゃん(6歳, 8歳)
コメント

mom
わたしだったら…ですが💡
2ヶ月の子を連れ出すほうが大変かなぁと思うので、その子のお家に行くのはいいと思いますし、実際に暴れん坊の息子を連れて赤ちゃん見に行ったこともありますが、まぁ止めても、止めても、色々触ったりするので妊娠中なら余計に負担かもしれませんね(^_^;)
お友達の仲の深さにもよりますが!
でも2時間もかかる場所なら妊娠中ですし、やめときます😭💦💦
車でも電車でも、負担がかなり大きいと思います、、

mini
まるちゃんさんの気持ちもわかるし、3ヶ月になる子を持つお母さんを優先してあげたい同期の気持ちもわかります😅イヤイヤ期のイメージがわかなかったら3ヶ月になる子を優先しちゃうかなと客観的には思います💦経験すると大きくなった方が大変ってわかるんですけどね🤔
触っちゃいけないものとか、壊したり汚したりしちゃう可能性についてお邪魔する子にあらかじめ伝えておいた方がいいと思います😥それでもその子の家になるようなら我慢していくか、つわりを理由に不参加にしますね😅
3ヶ月になる子をつれて逆に2時間移動してもらうのもかなり大変だと思いますので😢
-
まるちゃん
こっちにきてもらおうとは思っておらず、同期のお家の近くのご飯屋さんとかで会えないかなーとか思ってしまいました😫でも3ヶ月の子を連れてご飯屋さんとか行くのも嫌ですよね😣
つわりを理由に断ろうかなと思います😣何回も今まで断っているので気がひけるのですが😫😫- 9月4日

ちきゃ
私なら絶対やめときます。
2ヶ月の子のママとか神経質になってる時期で、他の子のよだれとかドタバタとかにまだ慣れてないだろうし、普通気にしますよね。
行き帰りの2時間も絶対グズるし、大変ですよ。体力も気力もかなりいると思います。
妊婦だし、私なら自分一人でもやめとく距離です。
-
まるちゃん
そうですよね😩😩今までも断っているので気がひける部分があって悩んでしまいました😭😭妊娠中ですしやめとくことにします😣
- 9月4日

りーーー
移動時間2時間はしんどいです😭
お盆に主人の職場の方のお家にお邪魔しましたが、電車で2時間。
イヤイヤ期の息子、チョロチョロするしで本当に大変でした。私も妊娠中ですが、ずっと座っている訳にもいかず主人と交互に抱っこしたり。
大変すぎて途中の記憶がありません😳私なら2時間はやめておきます!
-
まるちゃん
そうですよね😨😨2時間遠いですよね😩今回もやめておくことにします😢
- 9月4日
まるちゃん
そうですよね😩会いたい気持ちはあるのですがつわりを理由にやめよあかな、、と思いました😫
少しだけお家にお邪魔しようかなとも悩みましたが距離がなんとも負担ですよね😨