![サラダチキン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
日額3万ももらえるんですか?🙄
私は今入院中なんですが
県民共済で入院日額15000円
アフラックで入院日額5000円+入院一時金(1日でも入院したらもらえる)10万
手術なしでこれだけもらえて、月々合計6500円ぐらいかけてます。
働いてるので給料保障の意味でも医療保険だけかけてます。
アフラックはほけんの窓口でオススメされました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
がん診断一時金は、聞いた話だと100万円ぐらいもらったみたいです。私がみたのは、入院日額の100倍くらいの設定のとこが多かったです。
メディケアは私は見たことなかったですけど、名前はよく聞きます!!そのままでいいとは思いますよ。
お子さんのは、医療費補助が基本あるので負担のない掛けやすいもので大丈夫だと思います!!
-
サラダチキン
いろいろと教えていただきありがとうございますm(__)mすごく助かりました!!(><)- 9月4日
![恋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋子
月々の支払いはどれくらいですか?
保険はそれぞれいいところがあるので、かおり☆さんの一番心配な所に合うような物に入られるといいと思いますよ(^^)
一番どんな時が心配ですか?
-
サラダチキン
葬式代と65以降なくなっても少しはでる保険がいーです( ̄◇ ̄;)
40歳まで毎月今は10300円です- 9月4日
![恋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋子
これからは分からないですが…その10年ちょっとで120万程支払ってませんか?(若い時の契約でしたらもうちょっと安いか)
葬儀代の足しを…掛け捨てですよね?
私(35才)の場合ですが、医療はコープ共済です。月1000円。(年に1回少し戻りがあります)
死亡、三大疾病時(200万)オリックス生命です。月4500円程です。貯蓄型なので全面掛け捨てではないです。
※医療は、数年前までは手厚くしてました。出産の予定もないので1000円のものにして、お葬式にオリックス生命に入りました。
-
サラダチキン
結婚してから自分で払うようになったんで、6年くらいで?今95万くらい払ってます😵
共済と医療保険の2つに入る感じなんですね!参考になります!
十分の一貯蓄してるくらいなんでほぼ掛け捨てですね笑笑
保険料高くなる前に気づけて良かったって思うようにします(><)- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内容はすごく厚くていいと思います。割と公的な制度はご主人がなくなると遺族年金や児童扶養手当などあるのですが、奥様が亡くなられた場合は、ご主人が受けられる保障が少ないので保険で補う必要はあるとは思います。ただ、40歳更新なので見直しをしないで、40歳を迎えると更新の保険料が高額になるので、若いうちに見直しをする必要はあるかもです。死亡保障など、終身保険単体、定期保険単体、終身医療保険、共済などを組み合わせればやすくなるし、必要な保障も取れたり、更新がないので保険料が上がることも少ないので、早めに見直しや他に加入も検討されてはどうでしょうか。医療保険かガン保険などでガンや三大疾病一時金がでるタイプがいいですよ。周りの話を聞くと入院日額も大事ですが、短期入院でそのあと通院や手術、抗がん剤などの治療にお金がかかるみたいで、一時金が出て良かったなどの話もよく聞きます。
-
サラダチキン
今10300円
40歳 14500円
55歳 25000円
いろんな保険みたいのであればほけんの窓口しかないのでしょうか?
最後のお話ためになります!
子供のはなしですが、七大生活習慣病はしてるんですが三大疾病はしてないです💦
短期入院でも一時金とその後の通院費は別で1日3000円にしているんですが少ないですか?
抗がん剤の一時金ですね!
終身医療でも見直し聞くかも聞いてみたいと思います!- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
七大生活習慣病の中に三大疾病も含まれるはずですので大丈夫だと思います。1日3000円も十分ではないですかね。お子さんは医療費は15歳くらいまでは補助などもありますし。
私の場合は、ネット型で資料請求をしたり、ほけんの窓口でパンフレットをもらったりして、色々みています!!
色々みてみると一長一短あるけど、参考になると思います。
40歳で14500円はやたらに高い金額ではないですが、50歳からだと負担かも…見直しをして生命保険部分を調節しながら、今の保険を継続するのもありかな?とは思います。終身部分を最低限にしたり、日額を下げてもぐっと安くなるはずです。- 9月4日
-
サラダチキン
ネット型で資料請求ですか?🧐
今の保険はパックみたいなんですが安くなるんですか??
主契約だけ残して他の保険しようかなと思いまして💦自分がどの保険にしたいかここの医療保険だとここがつよいよとかの内容を知りたいです!- 9月4日
-
サラダチキン
旦那と合わせて55になったら夫婦で6万くらいです笑
付き合いだったから放置してましたが、65まで払ったら750万くらいだったんで変えたい!と思いました(><)- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ネット型だと簡単に保険料の見積ができるので、わりと何社かを私は見ました。
終身医療保険だと、我が家はオリックス生命にしてます。ガン診断一時金などもでるタイプです。
あとはアクサ生命、アフラック、メットライフなどですね。
更新型の保険は見直し、見直しで保険料を考慮すると、保障もご存知の通り下がります。
主契約分(終身保険)分は貯まりがでる部分で、解約返戻金になるのでここが一番保険料は高いです。一時金が沢山でるタイプだと保険料は高くなりやすいけど、保障自体は厚くなるのがメリットデメリットですかね。
ほけんの窓口みたいなところで、保険料と保障などバランスの取れた保険のアドバイスをもらって検討されるのもいいと思います!私は多少保険の仕事をしていたので、窓口に出向くよりネットになってますが。
上にあげた何社かでは、今は終身保険でも人気なオリックス生命は内容はなかなか良かったです。終身保険、定期保険、終身医療、終身ガン保険、共済など組み合わせて保障を厚くしつつ、保険料を押さえていくのが割といいかな?とは思ってみたりしてます。- 9月4日
-
サラダチキン
さっそく取り寄せてみます!
ありがとうございました(><)
がん診断一時金は平均的にどのくらいかけるものでしょうか?- 9月4日
-
サラダチキン
子供のはメディケア生命でしてるんですがオリックスやメットライフのが良いですか??
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
下にコメントしちゃいました。
- 9月4日
![みー⍤⃝♡\♥︎/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー⍤⃝♡\♥︎/
この保証は医療だけの金額ではないですよね?ガンも出るし3大疾病になられたときとかもでる保険ですよね?それで1万なら妥当だと思います!
-
サラダチキン
39まではこの金額なんです💦
もう少し内容と抑えたいなと思ってるんです(><)- 9月5日
サラダチキン
10年以上かけてますが入院したことないです😭
私は40までは毎月10300円です
まぁ
私はかけて1年たたずに入院となり、よかったーって感じですが、私の母は20のときにかけてから30年以上、出産以外で入院したことないそうです😅
1万超えは高すぎます…
まぁ
もしに入院日額3万なら、そんなに保障いらないので月々安くしたほうがいいですよ。
せいぜい15000円あれば十分です。
一時金も出るみたいですしね。
まぁ
死亡保障あり、65歳以上でも保障ありの保険なら県民共済2000円ぐらいでありますよ。
ただ共済はほけんの窓口では紹介してもらえないので、自分で資料請求してみてくださいね。
サラダチキン
よく見たら肝心なところが切れてました💦ただの入院なら日額1万円です。
まぁ
それならその保険はすぐ解約して県民共済入りましょう😅
私は埼玉なのですが、2500円の掛け金で15000円出ますよ。
まぁ
月々1万なら年に1回1週間ぐらい入院しないと元取れないですもん笑
サラダチキン
65過ぎても死亡保障あるんですね!
併用して見ようと思います!
ありがとうございます😊
年に一回入院ですか‥
出産くらいしか入院ないです(><)
ついでにこれは外せない保障内容ありますか?
まぁ
写真だとよく保障内容見えないので書き出してもらえませんか?
死亡したらいくら
入院したら1万
1日でも入院したら5万とか
日本生命高いので私は検討すらしなかったですよ
ちなみに私が入ってる埼玉県民共済(地域によって保障内容や値段違います)は
入院15000円
入院中の手術7万
通院手術15000円
死亡500万
交通事故で死亡1500万
重度障害残ったら500万
交通事故で重度障害残ったら1500万
です
サラダチキン
このお写真だとどんなでしょうか?
まぁ
私が上に書き出したものと比べればわかると思いますが、高いですね。
死亡保障1100万も要ります?
かおりさんが年収500万とか稼いでるなら別ですが、妻が死亡しても夫の収入がありますから、こんなに要らないですよ。
上に書いたように、県民共済なら交通事故のとき1500万出ますし、病気死亡でも500万出ます。
葬式代なんて200万も要らないですし、無駄ですよ。
それ以外の「こういう状態になったら200万あげるよ」みたいなのも、40歳までにそうなる可能性はだいぶ低いですから無駄ですね。
減らすというよりこの保険は解約して新しいのにしたほうがいいですよ。
サラダチキン
言葉が出ないです(><)
今年中に保険を自分にあったのをいろんなの見て変える目標にします!
分かりやすくありがとうございます😊私の保険料だとまぁさんみたいな感じで二個はいれそうですね💦
まぁ
そうです、1万あったら2個入れます。
つまり入院日額3万以上もらえます笑
アフラックはほけんの窓口でやってもらえますよ😊
サラダチキン
絶対見直しします!!
まぁさん、ありがとうございます😊