※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tymmy
子育て・グッズ

生後7日の赤ちゃんが授乳後にしゃっくりが止まらない状況で、悪いのか心配です。苦しそうではないが、何か気になる点がありますか?

生後7日になるのですが、授乳後しばらくしゃっくりが止まりません。
どこか悪いのでしょうか?本人はそんなに苦しそうではなく…
心配です(;´∞`)

コメント

ナマハゲ

うちの子もシャックリがよく出ました。
オムツが濡れてるとよくシャックリしてました。

  • tymmy

    tymmy

    あんまり心配しなくて大丈夫ですかね?

    オムツ交換しても止まらないんですよ(இɷஇ )

    • 12月17日
  • ナマハゲ

    ナマハゲ

    長く続くと心配になりますよね 。身体全体でシャックリしててたの思い出します(T^T)
    よくあることなので、大丈夫とは思います。
    オムツが大丈夫であれば、オッパイあげたり、乳首吸わせたり、温めてあげると良いそうです。

    • 12月17日
  • tymmy

    tymmy

    そうなんですね!なんだか皆さん経験あるみたいなんで、ホントに一安心です。
    誰にも頼らず1人で育児してるのでちょっとしたことが不安で(இɷஇ )

    オッパイあげて温めてみます!!

    • 12月17日
  • ナマハゲ

    ナマハゲ

    そうなんですね。
    不安、いっぱいありますよね!
    私も不安だらけです(--;)
    誰にも頼らず頑張って偉いですね!でも、不安になったり何かあったら頼っちゃってください! このサイトに書き込むだけでも安心出来ますから(*^^*)

    • 12月17日
  • tymmy

    tymmy

    温かいお言葉ありがとうございます(இɷஇ )

    • 12月17日
ゆみ318

しゃっくりよくでますよ☺全然大丈夫です😃私も心配しましたが、赤ちゃんは見た目よりも、苦しくないし胃がまだ縦長でよく逆流したり他の気管に入りやすいんだと思います。もし、心配であれば胃の上にホットタオルを載せるか、授乳するかして、胃を温めると痙攣が治まるそうです!

  • tymmy

    tymmy

    ホットタオル!!今度したらやってみます!

    • 12月17日
ひなくんmama♡

産まれてすぐは
しゃっくり多いですよ‼︎
病気とかではないです😊
大丈夫ですよ。

おっぱい(ミルク)飲ませたり
温めてあげたりすると
止まりますよ〜!

  • tymmy

    tymmy

    そうなんですね!!一安心です!ありがとうございます٩꒰๑╹ω╹๑ ꒱۶

    オッパイあげたばっかでも、また飲ませて大丈夫ですかね?
    あげすぎも良くないのかな?って思って躊躇してた部分もあるのですが…

    • 12月17日
  • ひなくんmama♡

    ひなくんmama♡

    私の息子もいまだに
    しゃっくりしてますよ😊‼︎
    だんだんしゃっくりすること
    減ります。


    大丈夫ですよ!
    ちょっと飲ませると止まるので
    たくさん飲ませるわけじゃないので❤︎

    • 12月17日
  • tymmy

    tymmy

    そうなんですね!
    今度しゃっくり始まったらちょっとあげてみます!

    • 12月17日
やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

赤ちゃんのうちはしゃっくり良く出ますよね( ´ ▽ ` )ノ
初めてしゃっくりを聞いた時は声が出るのが可愛くて笑っちゃいました。笑

そのままでも気にしなくて大丈夫ですが、早く止ませたいならミルクとかを飲ませるのがいいって保健師さんが言ってました!
ちなみに赤ちゃんは大人みたいにしゃっくり苦しくないみたいですよ✨

  • tymmy

    tymmy

    そうなんですね!
    声が出るのが可愛いいと感じられる余裕が私も早く持てるようになりたいです!!

    大人みたいに苦しくないってのが唯一の救いですね!

    • 12月17日
❁

うちもよくします(*´︶`*)
新生児は横隔膜が弱い?とか
言われたよーな気がしますっ
最初はビックリしますよね~!!

体を暖めたり
ちょっとだけおっぱいを
くわえさせたりすると
止まるみたいです~
本人が苦しそうでなければ
そのままにして
自然に止まるのをまちます(ˊᵕˋ)

  • tymmy

    tymmy

    皆さんのコメント見てると、温めがかんじんなんですね!

    • 12月17日
clover(*´∀`)

赤ちゃんの時のシャックリは苦しくないので心配ないですよ😃

  • tymmy

    tymmy

    良かったです。
    あまりにも頻繁なんで、何か悪いところがあるのか心配になってしまって…

    • 12月17日
実衣

しゃっくりしますよね
よくあることです

うちの娘は未だにげっぷの刺激でしゃっくりしてます
ちょっと泣けばすぐ止まりますよ

  • tymmy

    tymmy

    げっぷの刺激でも出る事あるんですね!?

    うちの子ありがたい事なのかわからないけど…全然泣かなくて…

    • 12月17日
  • 実衣

    実衣

    それはありがたいですね!
    気づくと止まってるときもありますし

    • 12月17日
  • tymmy

    tymmy

    ありがたいけど昔何かの本で赤ちゃんは泣いて体力をつけるっていうのを読んだので、ちょっと不安です…

    • 12月17日
  • 実衣

    実衣

    うちの娘もあまり泣かないのでちょっと心配したのですが、4人育てた私の母が小さいとき一番静かだったのが次女だと言っていました。
    小学校でマラソン1番になってたし、未だにダンスやっててバリバリ体力あるので
    それを聞いて安心しました。

    • 12月17日
ののっちゃん

心配になりますよね(>_<)
私も退院する前日にしゃっくりが30分以上も続いて焦りました(ーー;)

助産師さんからは大丈夫よー気にすることはないと言われ
止まるのを様子みるか、ミルクをあげてみたりすると止まることもあるって言ってました^ - ^

うちは、それでも止まらなかったので
ミルクを飲ませたりして様子を見てました^ - ^

生まれてきて、こっちの世界にきて間もないので
呼吸してて、びっくりしてるって聞きました^ - ^

  • tymmy

    tymmy

    うちも退院前日あたりからしゃっくり始まりました!
    その時はすぐ治り、助産師さんも大丈夫って言っていたのですが、さすがに1時間近くしゃっくりしてたので昨晩は心配になっちゃいました…

    確かに考えてみたら、今までいた環境と全然違うわけだから、一週間やそこらで適合できるはずもないですもんねー

    • 12月17日
deleted user

うちの子もよく授乳後に
しゃっくりします!
温めながら背中トントン
してます(´-`).。oO()

  • tymmy

    tymmy

    温め頑張ります!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

呼吸器がまだ未熟なので、横隔膜を鍛えるためにしゃっくりするんですよ〜(⋈・◡・)
お腹の中にいる時も、よくしゃっくりしてませんでした〜??

赤ちゃん自身は苦しくないので、大丈夫です(๑′ᴗ‵๑)

  • tymmy

    tymmy

    そうなんですね!

    お腹にいる時はあまりしゃっくりしてなかったんですよ…

    赤ちゃん自信が苦しくないのは良かったです!

    • 12月17日