※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
子育て・グッズ

旦那が体調崩すと薬を飲まず、休むことを優先することに腹立ちを感じています。自分は家事育児をしながら頭痛で薬を飲んでいるが、旦那は考えない様子。

愚痴を聴いてください!
2歳になる子供のお世話と家事とで毎日ヒーヒーで過ごしています。
それで、旦那はよく頭痛になります。
薬を飲めば良くなるのに、寝てれば治るよと私が言わないと薬を飲みません。
寝てれば治るって、こっちとしては、は?なんです。
その寝てる暇って誰が作るの?私が?なんで?
普段からろくに家事育児しないくせに、自分が体調崩したら優先して休ませてもらえると当たり前に思っているのが腹立ちます。
ろくにしなくても旦那が子供を少しでもみてる隙にご飯作ったりするので、戦力外になると本当に困ります。
薬をなるべく飲みたくないなど旦那は考えてないです。
私は家事育児がとどこおるし、何より頭痛の中やるのは辛すぎるので、頭痛がきたらすぐ薬を飲んでいます。
微々たるものでも大事な戦力なのに、何も策をとらず子なし時代のように好きに休もうとするのが信じられないし腹たつしでイライラが抑えられません!
治しようがあるのに!
いつになったら自覚してくれるんですかね。


コメント

deleted user

手伝ってもらえる人がいるのに一人で全てこなすのってしんどいしストレスですよね💦
私も薬は嫌いなタイプですが、
今は子供2人のお世話があるのでそんなこと言ってられずしんどくなったらすぐ薬飲みます😹
結果的にそのほうが早く良くなりますしね、、、。

旦那さんが元気になった頃に、向日葵さんが嘘でも、用事がある時間帯に「ちょっとフラフラする、横にならせて」と言ってみたらやってくれませんかね?😅
うちはそういうときはやってくれますよ🙂⭐️

  • 向日葵

    向日葵

    いない時より、いるのに頼りにならないってのが一番ストレスです😭
    私もなるべく飲みたくないけど、そんな事言ってられないんですよね…。
    薬を飲むという対策があるのに実践しない責任のなさがイラつきます😑

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります、いてるのに役立たないとかほんとストレスでしかないですよね!ぱっぱと薬飲めよって感じですね😑私も風邪から節々の痛みで寝れず明日は台風で子供2人休みだから一日みないといけないしさっきロキソニン飲んだところです💦
    ほんと我関せずなところが腹たちますね😤父親として夫としての自覚が足りなさすぎる!って思いました!

    • 9月4日