※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おそめ
子育て・グッズ

旦那が溶連菌、子供は手足口病か不明。赤ちゃんに移った場合の症状を知りたい。すぐ病院へ行けるようにしたい。

溶連菌、手足口病について質問です。
旦那が溶連菌にかかりました。二歳児は溶連菌か手足口病かまだわからない状態で、明日病院にいきます。
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、もし移った場合、どんな症状がでるかご存知の方いらしたら教えてください。経験談など大歓迎です。
似たような症状がでたらすぐ病院に連れていけるように知れればと思います。
恐ろしくて本当に困っています、何かご存知のことがありましたらよろしくお願いします。

コメント

たろす

保育士です。溶連菌は子どもがかかると発熱、のどの痛みで食欲不振などになると思います。2カ月なら母親の抗体あるのでかからないといいですね(>_<)
もし2歳児のお子さん、溶連菌なら2週間くらいしたら舌にただれみたいになると思います。

  • おそめ

    おそめ

    ありがとうこざいます、溶連菌は菌なので、抗体は関係ないそうです…でも殺菌作用があるというのを信じたいと思います!
    舌の症状は遅れてくるんですね…
    注意して舌を見ていきたいと思います😫

    • 9月3日
hoshiko

手足口病は手足や口の中ぬ赤いポツポツした発疹が出ます。あとは38℃程度の熱が出ることが多いですが、2度目とかだと発疹だけで熱は出ないこともあります。

溶連菌は私が罹った時ははじめは風邪かなって感じでしたが、数日病院で処方された薬を飲んでも効果がなくてかなり喉が痛くて再度診察を受けたら溶連菌でした😵

溶連菌は熱が出ることが多いようですが、あとは風邪みたいな症状です。喉の痛み、咳や鼻水などです。薬が抗生物質が出て、その薬で下痢が起こりやすいみたいで整腸剤も合わせて飲んでましたよ。

  • おそめ

    おそめ

    ありがとうございます!私も夫も全く同じそのような症状でした…
    子供は全く無症状で溶連菌陽性で、その後も全く症状なく登園許可が出ました。
    ひとそれぞれ違って、逆に怖いです…
    今のところ2ヶ月には何もそのような症状はでておりません。
    コメントありがとうございました!!

    • 9月6日
  • hoshiko

    hoshiko

    溶連菌は喉がかなり痛くなるから辛いですよね…。

    お子さんはまだ2ヶ月だからかママさんの免疫によって症状が出なかったんでしょうね🙂

    • 9月6日