
日中に1人で泣く娘に悩んでいます。旦那がいるときは泣き止むのに、私と2人の時はおっぱいを欲しがります。心配で時間が解決するでしょうか?
0ヶ月(生後17日)の娘が、私と2人の時にものすごい大声で泣きます😢
旦那と3人暮らしで日中はワンオペなのですが、休みの日や夜に旦那がいる時よりも日中に私と2人っきりの時にギャン泣きします…
愚図り方も酷く、旦那がいる時はちょっとおっぱいをあげたら泣き止むのに、私が1人の時はあやすのに2時間くらいおっぱいをあげてたりします。。。
ちなみに旦那は育児に協力的な方だと思います!
私が1人で心に余裕が無いせいなのかとか、娘は私のことが好きじゃないのでは…と考えてしまいます😢
これは時間が解決してくれるのでしょうか…?
- saitan(6歳)
コメント

アヤコ
私も1ヶ月半くらいまでは、その状態がいったりきたりでした😭
一人でいるときにずっとその状態が続くと辛いですよね。
余裕がないと思っていなくても、やはり心の余裕はあまりないのが赤ちゃんには伝わっているのかもしれませんね。
大丈夫ですよ。もう少ししたら、ママ大好きっていうのがお母さんも分かってくると思います!
もう少しです!休めるときに休んでください😊

退会ユーザー
私も最初そうでした😵
でもママに甘えてるんだよーって
助産師さんに言ってもらってから
大泣きされても
甘えてるのかーかわいいなーって
思って好きなだけおっぱい飲ませたり
抱っこするようにして
気にしすぎないようにしてました。
ママがにこにこしてるのが
赤ちゃん1番嬉しいと思います!
大変なことも多いですが
子育て楽しみましょう☺️
-
saitan
甘えてくれてると考えると随分と楽になります…!
次にギャン泣きしたらもう少し前向きに頑張れそうです✨
今ちょっと涙が出てきましたが、娘が起きた時には笑顔でいたいです!
ありがとうございます😭- 9月3日

のんひよ
毎日の育児お疲れ様です😊
ママの不安な気持ちとかが娘ちゃんに伝わっちゃってるのかもしれないですね💦
とはいえ、初めての育児ともなると不安だらけですよね😫
市の保健師さんはもう来ましたか?
不安があるのであれば話を聞いてもらうだけでも違いますよ😀
なかなか難しいでしょうが、ドシっと構えて泣きたいなら泣きなさーい付き合うわよーぐらいの気持ちで肩の力抜いて下さいね😊
-
saitan
心に余裕ある方だと思ってたのですが、意外と不安でいっぱいだったのかもしれません💦
ちょうど明日、保健師さんが来るので聞いてもらおうと思います!
のんひよさんの「ドシッと構える」を見習います✨
ありがとうございます😭- 9月3日

きい
今私も全く同じ状況でついコメントしてしまいました。
なんで?って思うくらい私が抱っこする時にはギャン泣きでプラスおっぱいも拒否中で母親失格なのでは?と考え泣いてしまう事も…😩
うちも旦那は協力的で子どもを見ててくれる間寝てていいよっと言ってくれますが、自分の中でいつもモヤモヤしています💦
-
saitan
お仲間ですね😢
私も1人でモヤモヤしてしまいます…!
ここで先輩ママに教えてもらったように、「甘えてるんだな」「ママが好きなんだな」って思えるようにお互い頑張りましょう…!
時間が少しずつ解決してくれると信じて✨- 9月3日

ぷち
魔の3週目かなーと思います。
ちょうど1ヶ月前後、そんな感じでした…
何やっても泣くんです笑
なので諦めて付き合ってました。
旦那さんがいる間に少しでも休んでくださいね!
3ヶ月もすれば一気に楽になりますよ♡
-
saitan
これが魔の3週目…!
確かに時期的にそうですよね💦
今だけ、と考えて何とか乗り切ろうと思います!
ありがとうございます😭- 9月4日

ゆちゃmama
ワンオペ大変ですよね。
私の息子も日によって機嫌悪い日はまともに寝ないで2、3時間とか起きてたりしてます。
泣かれるとメンタルにも来ますよね。
私もよく泣きながら育児してました。
-
saitan
大変ですよね…!
まだ1ヶ月も経ってないのに、こんなメンタルで大丈夫なのか不安になります💦
ゆちゃmamaさん含め、他のママも頑張ってることを思い出して頑張らないと💦
コメント励みになりました、ありがとうございます😭- 9月4日
-
ゆちゃmama
お互い大変かもしれないですけど頑張りましょつ
- 9月4日

あお
初めての育児で不安ですよね😭
3人目で生後22日ですが、うちの子も良く泣いてますよ💦💦泣き止んでくれないと追い詰められますよね😥
こないだ、助産師さんにどれくらい泣いてるとき、ほっといてもいいのか聞いたら、声を出して泣いてるときはちゃんと呼吸できてるから、ほっといても平気だけど、顔が黒くなったり、青くなったりしてたら、泣きすぎて呼吸できてないから、様子見ながら泣かせておいてもいいと教えてもらいました⤴️⤴️
今は全ての用件を満たしていたら、10分ぐらい一人で泣かせてから、あやしたりしてます✨あんまり下ばかり構ってると上が愚図るので😅
泣き止まないと、不安ですよね😭少し外の風に当ててあげたりして、気分転換しながら、無理せず、泣きたいときなんだねー!程度に相手してあげてください😂
-
saitan
わぁぁ参考になります!!
やっぱり何人目のお子さんでも追い詰められちゃうものなんですね💦
愚図ったら慌てるだけじゃなくて、ちゃんと顔を見たり様子も見ようと思います!
あおさんのコメントを見て、少しベランダで風に当ててみたら娘が大人しくなりました✨
ありがとうございます😭- 9月5日

まい4姉弟ママ
たぶん…ぐずりの時間がたまたま日中2人の時間に被ってる…とかないです??
うちの生後10日目の子はうまれて3日目からずっとなぜか夜23時から1時間ごとに2時までなきます🤤たぶんぐずりの時間がちょうどその時間で逆に昼間ずーっと寝てます😆昼間は上の子達がまだ早く帰るしわたしは寝不足です😭
あと、マタニティブルーも出てるんだろうと思うので検診の時や訪問の時、待てなかったら訪問予定の市の助産師に電話して早めにきてもらうとかでもいいかもですよ🤤
-
saitan
ぐずりの時間、言われてみればそうかもしれないです💦
というかぐずりの時間が長くなってる気もします💦
それがたまたま2人の時なのかも…!
1時間ごとに2時まで…寝不足も精神にきますよね😢
昨日保健師さんに来て頂いたんですが、また来週も来て頂けることになったので改めて相談してみようと思います!
ありがとうございます😭- 9月5日
saitan
やっぱり赤ちゃんには伝わってるんですかね…!
でもアヤコさんはもう大丈夫なんですね😊
私もそうなる日が来ると信じて頑張ってみます!!
ありがとうございます😭