
長女が自転車で車にぶつかり、修理代金を請求される可能性がある。対応についてアドバイスを求めています。
さきほど、長女が中学校からの下校中、くるまのサイドミラーに自転車をこすってしまったらしく、泣きながら帰ってきました。
話を聞くと、初めこすったかな?ぐらいの認識で一度その場を通りすぎてしまったらしいのです。
運転手のかたが、あとから追いかけてきて、その時に謝ったけれど、謝ってすむ問題ではない、傷がついていたら弁償しろと言われたと。
住所と電話番号を聞かれて、おしえてきたそうです。
わたしの入っている保険に確認したところ、修理費にたいしての保障はあるようなので、請求されたらもちろん謝罪とともに修理代金をお支払しようと思いますが、その方から連絡がきたさいに、失礼のない対応をしなければと思います。
どんなことに気を付けたらよいのでしょう?
事故も初めてのことなので、よろしくお願いします。
- うたん(4歳11ヶ月, 6歳, 7歳, 21歳)
コメント

退会ユーザー
娘さん、中学生とは言っても大人に追いかけられて言われては、怖い思いしたのではと思います…😭
まずは警察に相談された方が良いですよ!
こちらがやってしまったことだとしても、相手もお金弁償しろ!と言うのであれば、黙って向こうの提示してきた金額払うのもおかしな話です。
両者立ち会いのもと、事故証明取ってもらうなど、やることはあります。
そして、警察に相談した上でどう進めたらいいのかアドバイスもらって、相手の方から連絡が来たらその事をきちんとお伝えした方が良いです。

ママリ
その場で警察を呼んでいないのであれば、どのキズをつけたか、確認しようがないので、知らない…でいいと思います。
-
うたん
それが一番不安でした。
傷がついていなくとも、なんとも言えますものね…
やれることをやっておこうと思います。- 9月3日

ラララさん
警察に連絡した方がいいですよ!
相手方に住所や名前も教えてしまったようですし。お子さんは車のナンバーまでは覚えてないですよね?
-
うたん
動揺していましたし、かなり号泣で帰ってきたので、覚えてなかったみたいです…
やれることをやっておこうと思います。ありがとうございます!- 9月3日
-
ラララさん
そうだったんですね💦
その、相手の方がその場で警察呼んでくれたら、良かったのに💦
でも、お子さんに怪我がなくて良かった☺- 9月3日
-
うたん
ほんとにそうですよね…。
逃げたことに対する戒めとしての強い言葉だったのかなとも思いますが…警察の方も、ぶつかったかぶつかってないか確信がもてなかったんでしょうとフォローをいれてくださり、娘も少し落ち着きました。
アドバイスありがとうございました。- 9月3日

ママリ
災難でしたね😓お子さんにお怪我とかはありませんか?
自転車を擦ってしまった時の状況(車が停まっていたのか、走行中だったのか、自転車が通っても良い道(例えば左側通行の所を右側通行で自転車に乗っていたとか)だったのか等)次第でまた変わってくるとは思うのですが、相手が悪ければ無駄に多く請求してくる場合もあります。
またこれは私の勝手な考えですけど、こういう時は男性の方(旦那さん等)を窓口にした方が舐められません。
擦っている程度も実際に目で見た方が良いのですが、相手にはきちんとどれくらいの修理費がかかるのか専門の方に見てもらってその見積もりを貰えるようにした方が無難です😥
その見積もりを見てから考えた方がいいと思います!こちらが悪いにしても、あまりにも下手になりすぎると相手も調子に乗るので😓(お子さんが泣きながら帰ってきたとありますので)
お子さんびっくりして怖かったでしょうね😥
-
ママリ
こういう場合は警察に連絡をして事故現場や状況説明等しなくてはいけないので、両者立会いで話した方が良いです。お子さんの気持ちを考えたら躊躇してしまいますが、両者立会いじゃないと相手に良い様にまとめられてしまいます。お子さんの心のケアをしつつ気をつけようねと慰めてあげてください😣難しい話は大人間で済ませたいものですしね😥
相手も相手で悪いとこはあると思いますので、うたんさんが100パーセント悪いなんて思わないように気をつけてくださいね😣- 9月3日
-
うたん
ありがとうございます。
警察に連絡をして、今から、自転車の傷の付き具合とかをみていただけることになりました。
相手のことは何もわからないので、結局は連絡待ちになりますが、こちら側がやれることをやっておこうと思います。- 9月3日

退会ユーザー
事故証明はもう貰えないと思います。事故したそのタイミング、その場で警察を呼ばなきゃいけないので…
むかーし私も同じような経験をしました😭
かなり狭い道で車のサイドミラーに軽く接触しました。
運転手の方に呼び止められ、
名前、電話番号、住所を記入するように言われ、中学生だったので言われるがまま記入しました。
が、そのあとは連絡がくることはありませんでした。
相手の連絡先もわかりませんよね?だとしたら、とりあえずは待つしかないですね。
保険会社を通さずに、修理代やらを請求してきたら、相手が恐喝になる恐れがあります。
その場合は、警察に相談してください。
個人間でのやりとりだけは避けましょう。
-
うたん
ありがとうございます。
ほんとに娘も、どうしたらよいかわからず、号泣でした…。
相手のことは何もわからないので連絡待ちですが、こちらのやれることをやっておこうと思います。- 9月3日

はじめてのママリ🔰
その場でなくても後々警察署で両者立会いで事故の検証はしてもらえるので、何かあれば警察署の方に届けたいと相手にお話をすればいいと思いますよ。娘さんもきっと怖い思いをされたと思いますのでフォローしてあげてくださいね!!
私は逆に車で自転車がぶつかってきた事があるんですが、公道に出る際に確認の為に止まっていた際です。専門学校の男の子で、連絡先は交換しましたが、男の子も自分が悪いから大丈夫というので、車の傷も小さいのでその場で終わったと思ったら…相手の母親がキレて電話をしてきて、警察にと言う話も取り合わずに勝手に自転車を買い替えされて請求だけがきたという経験があります。何にしても警察に介入して頂いたほうが安心です。
-
うたん
そんなパターンもあるんですね…
どちらにせよ、安易に当事者で解決しようとするのは危険なんですね…
警察の方も相手から連絡があってもまず警察通してくださいねと言ってました。
ひとまず第三者の介入があったので、安心しています。- 9月3日

ママリ
車も動いていたのであれば、車も過失ありになりませんか🧐
娘さんに怪我がなくてよかったです😂⭕️
ちゃんと親御さんに報告もできて、とてもいい子ですね🙌⭕️
お2人が早く落ち着かれますように😌
-
うたん
ありがとうございます。
娘も警察との話が終わり、落ち着きました。隠さずに話してくれたこと、確かに、偉いことですね…ちゃんと偉かったねと伝えてきます!- 9月3日
うたん
こういった場合、警察に相談するということは、可能なんでしょうか?
正直、娘の話を100%で聞くのはいけないと思っていたのですが、娘の目で見たところ傷はついていなかったというのです。
それでも、ぶつかったのは確かですし、逃げてしまったのも確かですので注意はしたのですが、実物を見ていないので、なんとも言えないですよね…
退会ユーザー
子供が相手だからそういったんだと思います。
自分の事は告げずにその方も去ったんですよね?
本当であればその方がその場で警察を呼ぶべきでした。
(弁償しろというのであれば)
警察に相談するのは大丈夫ですよ、
ちゃんと話を聞いてくれると思います。子供相手で過度な請求してくる可能性もあると思われます。なんの証拠もなしに請求されれば、それは恐喝になり刑事事件になりますよ。
むしろ、娘の方が当て逃げされた!と被害届出して言い張ってしまえば、相手の方もなにも証拠もないですよね?笑
なので、きちんと相談された方が良いです!!
もしこれで状況が変わって娘さんが当て逃げされたと立証されたら、人身事故ですからね!!
娘さんも痛いところがないかしっかり聞いてください!
うたん
早い対応ありがとうございました。
今、警察に連絡をしましたところ、今から、自転車の傷の付き具合を見に来ていただけるということで、第三者の介入があるとホッとしているところです。
相手のことは何もわからないのにこちらの住所や電話番号が知られていますので、怖いですが…
退会ユーザー
警察にお話されたとの事でこちらも安心しました!
そうなんですよね、こちらの事が相手に知られているので、やはり警察に入ってもらった方が何かあってからでは違いますのでよかったと思います!!
ご主人にもお話して、何かあったらすぐ警察に相談されてくださいね!
このまま相手から何もなければよいですね😥