
赤ちゃんが夜長く眠るコツについてアドバイスください。
朝までぐっすり寝るにはどうしたらいいですか😭?
産まれてたからずっと2,3時間おきに起きます。
長い時は4,5時間寝てくれます。
5ヶ月後半まで母乳でしたが5ヶ月頃から
母乳の出が悪いのと夜中1,2時間で起きるので
完ミにしました。
昼間は2時間前後昼寝
お風呂ぐらいになると眠くなり
ぐずるので寝ますが1時間で起きます。
そのまま長く寝るときもありますが
起きると12時ぐらいまで寝てくれないです。
夜中目は開いていないで起きそうになる時に
(だいたい3時間おき)ミルクあげています。
目が開いている時もミルクをあげると寝ます。
寝ない時は抱っこで寝かします。
体重が8,2キロ前後から増えないので
離乳食始めて1ヶ月後から2回食で
食べる量はマグカップ1杯ぐらいです。
長く寝るコツやアドバイスお願いいたします(´;ω;`)
- Rim(7歳, 9歳)
コメント

あんず10944
離乳食始まってるのであれば、食べる量が増えれば夜も長く寝てくれる、って言いますよね。昼間に栄養も取れて満足してるから…と。。。
1日何回かミルクあげてますか??

ぶんたママ
離乳食どんどん増やしていけば良いと思います!
もうミルクだけだとお腹満たされないんだと思いますよ。
あまりマニュアルにとらわれず、食べれるだけあげていいと思いますよ☆
お腹いっぱいになればよく寝ます♪♪
-
Rim
コメントありがとうございます!
どれぐらいあげたらいいかわからず
今あげている量は足りないですか😱?
もしよろしければどのぐらいあげていたか教えてください💦- 12月17日
-
ぶんたママ
うちは食べなくなるまで食べさせてましたよ!
お腹いっぱいになったら口開けなくなるのでそれまでずっと食べさせてましたよ☆
七か月の時はうちの子はおじやが大好きでおじやばっかりでしたね!
後はキューピーの瓶のベビーフードでバナナプリンやリンゴのすりおろしなども夜あげてましたよ☆- 12月17日
-
Rim
いつもより多めであげてみました!
口が開くんですがだんだん
飽きてきてキョロキョロしだした所でやめました😭
最近混ぜてあげてたので
単品の方が食べたりしましたか?
あんまりフルーツあげてなかったので
チャレンジしてみます٩(ˊᗜˋ*)
フルーツもチンしたほうがいいですよね💦?- 12月17日
-
ぶんたママ
うちの子はその時期は単品だと全然食べなくて全て混ぜてました(笑)
お味噌汁とか大好きなのでいつも作ってましたー!
フルーツはその時期はまだすりおろしてあげてましたよー!!
私はすりおろすのめんどくさくなってキューピーの瓶に頼ってました(o^^o)
良く食べる子で良かったですね♡
少しでも解決すれば良いですね!!- 12月17日
-
Rim
なるほど!
お味噌汁とはどんな感じの物ですか?
聞いてばかりでスイマセン💦
すりおろしは意外に疲れますよね😲
試しにキューピーの瓶買ってみようかなと思います!
食べる事は好きみたいで助かっているんですが、
すぐ飽きるタイプでそっちに悩んでますΣ( ꒪□꒪)‼- 12月17日
-
ぶんたママ
お味噌汁は作り方は一緒ですが、ダシもお味噌もとにかく薄くするだけです!
大人が味見したら薄い!ってくらいです♪♪
中身は余ってる野菜を小さく切って入れたものだったり、うちの子は豆腐好きなので豆腐も良く入れます(o^^o)
1歳くらいまでは、ベビーフードどんどん頼っていいと思いますよ!
私も最初はきちんと作ってたのですが、食べたり食べなかったりで、ただでさえお世話で疲れてるのにイライラしちゃって(´•ω•̥`)
旦那に相談したら落ち着くまでデザート系はレトルト頼っても良いんじゃない?って言われてそれからバナナプリンやリンゴすりおろしとかは買って食べさせてましたよ♪♪
後うどんもオススメです!- 12月17日
-
Rim
なるほど!旦那さんが味噌汁飲まないのであまり作ってなかったので作ってみます😊
作るのが好きなので使って来なかったのですが
これから先出先では使うつもりなのでならすためにも使ってみます!
パンもうどんも食べさせたことが無くて
最近同じものばかりなので
食べさせないとな〜と思いながら
今日まできました(笑)- 12月17日
-
ぶんたママ
なんて素敵なママさん♡♡
私は作るの苦手でダメ母親です(ToT)
ミルクパン粥なども良かったら作ってみて下さい☆
七か月くらいの時に実家で姉がバナナ蒸しパン作ってくれてすごい食べてましたよ(笑)
1歳くらいになると本当に楽ですよーー!
うちは1歳からカレーやミートスパなどがっちり夜食べさせてたので、お腹いっぱいですごく寝てましたよ(*˙︶˙*)- 12月17日
-
Rim
料理作るの好きなだけです💦
味付けしなくていいので自分が食べる物より簡単なので😲
専門学校の時に添加物の怖さを勉強していたのもあるので😨
蒸しパンも良さそうですね💓
1歳になると楽って友達言ってましたΣ( ꒪□꒪)‼
あと半年でペースト以外を食べれるようになるなんて不思議です(笑)- 12月17日
-
ぶんたママ
そうなんですね!!
素晴らしいです☆
1歳くらいになると外食でも一緒に食べれるもの増えて楽ですよーー!
それまで頑張って下さいね♪♪- 12月17日
-
Rim
1歳まで地道に頑張ってみます!
ありがとうございます💓- 12月17日

真由美
うちの子も今8ヶ月で夜は6回位は普通に起きます!赤ちゃんは暑さに弱いのでお布団とか暑くはないですか?あと、ウチの子はそうなのですが、隣に私が居ないと起きてしまいます!隣に居れば結構寝てくれます。その間何もできないですが…
-
Rim
コメントありがとうございます!
おくるみすると寝るのでくるんでるのでもしかしたら暑いのかもしれません💦
夜中川の字で寝ると寝るので寂しいんですかね?- 12月17日

ヨギーニ
こんばんは😄
参考にならないかもしれませんが、うちは毎日同じ時間にお風呂に入れて同じ時間にお布団に行きます😄
また抱っこでは寝かしつけません!
お風呂→ミルク→お布団っていうのを毎日やってたらお布団に入ると寝る時間っていうのを覚えたのか寝かしつけなくても自分で寝るようになりました😄
朝もカーテンをあけておはよう!っと声をかけるまではお布団の中で大人しくしてます(笑)‼
ちなみに20時半頃に寝て朝は6時ぐらいまで寝てます!
たまーに1回起きたりしますが、ミルクあげるとそのまままたすぐ寝ますよー😄
産まれてすぐから寝るまでのパターンを決めたので、最初は寝ぐずりや何度も起きてましたが、今ではよく寝てくれるようになりました😄
-
Rim
コメントありがとうございます!
今まではトントンで寝てくれたんですが
先月私が風邪を引いてから
リズムが崩れたみたいです😭
朝も起きる時間もバラバラになっているのでヨギーニさんを見習ってやってみようと思います!- 12月17日

退会ユーザー
これは…個人差あると思います。
上の子は産まれたその日から8時間とか平気で寝る子でした。
しかも完母でです。
しかし下の子は全くダメです。
体の大きさと食べられる量も関係してそうですが、神経質かどうかも関わってる気がします。
上の子は体調が悪くても夜泣きせずとにかくよく寝る子です。今は3歳になりますが、下の子と変わらないぐらい寝ます。
性格とゆーか気質なのかな…と思っています。
-
Rim
コメントありがとうございます!
完母で寝てくれてたんですね😭
毎日長く寝てくれるのを祈りながら寝ています(´;ω;`)- 12月17日

ばぼびたん
うーん。
寝る寝ないはその子の性格のような気がします( •́દ•̩̥̀ )
うちは上の子が8ヶ月まで2〜3時間置きでした。
子供を育てるってすごい大変!
って思ってましたΣ(꒪ȏ꒪)
8ヶ月のある日、いきなり12時間とか寝るよーになってそこからはだいぶ楽でしたが、それまでは地獄のような日々で寝不足でフラフラでした。
性格はヤンチャで今でもジッとしてることが無い長男。
運動神経も良くとにかく無駄に走り回ったり動きまくる。笑
一方、下の子は生まれた時から6〜7時間寝る子でした。
性格は長男とは真逆でマイペースでおとなしく、あまり泣かない。手のかからない子です。
寝不足本当に辛いと思います( •́દ•̩̥̀ )
何もアドバイスになってなくて申し訳ないのですが、、、いつか寝てくれる時はきます♡!!
もう少し頑張ってください( •́દ•̩̥̀ )♡
-
Rim
コメントありがとうございます!
ある日くるんですねΣ( ꒪□꒪)‼
私はお昼寝できるんですが、
旦那さんが音に敏感で夜中起きちゃうので
早く長く寝てくれ〜😱
と毎日思っています!
アドバイスありがとうございました✨- 12月17日
Rim
コメントありがとうございます!
離乳食始めたら寝るようになると
聞いていたのにあれ?となっています😭
離乳食後も入れて5〜7回で1000飲みます!
あんず10944
離乳食の量が少ないのかもしれないです。。。離乳食が2回食になってからミルクは朝晩の2回しか飲ませてないです。
この時期部屋のエアコンなどつけてると思うので暑いとかはないですか??
Rim
少ないんですね!!気づかなかった💦
今日いつもより多く出したらほぼ完食したので
増やしてみます٩(ˊᗜˋ*)
どれぐらいの量離乳食あげてますか?
最近はあったかいので暖房あまり使ってないので暖房の暑さではなさそうです💦
Rim
おくるみすると寝るのでそれが暑いのかもしれませんΣ( ꒪□꒪)‼
薄いひざ掛け巻いて、フリースの
掛け布団してます!