
9月の給与は、出産前の働いた日数に応じて支給される可能性があります。具体的な金額は、給与日や出産手当金の支給時期によって異なるかもしれません。
国立病院機構に勤めていた(勤めている)方、もしくは公務員の方教えてください。
10/18に出産予定で9/7〜産休に入ります。
そこで疑問なのですが給料日が毎月16日なのですが、9月の給与はどの程度入るでしょうか?
給与は当月の給与+残業代として支払われていると思います。
(数年前4月に入職した際、4月16日の給与から満額出ていたのでそうだと思っていますが、違うければ指摘をお願いします…)
9月は1〜6日の6日間しか勤務していないことになるので日割り?か何かで減額された給与が支給されるのでしょうか?
それとも満額入るのでしょうか?
もしかしてほとんど入らない…?
出産手当金が支払われるまで期間があるのでどうなのかなーと不安になってしまったので聞いて見ました!
全く同じ環境の方でなくても、経験談を聞かせていただければと思います!
- ももぴ(4歳0ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

ウメッチ
公務員です。
産休は全額入りました!
育休に入ると変わっちゃいますが。

#ぷうこ
残念ですが、産前産後休暇中は給与が満額出ますので、出産手当金は支給されません。出産手当金が支給されるケースとは、産前産後休暇中に退職をしたため、本来であれば産前産後休暇である期間に給与を受けることができなかった場合、出産手当金が共済組合から支給されます。退職しないのであれば、給与の支給が優先されますので、出産手当金が出ないのです。
出産手当金が支給されるという回答は誤りです。出産育児一時金は別途支給されます。
-
ももぴ
産前産後休暇中、給与が満額でるのですか?!
それであれば手当金よりも金額がでかいのでありがたい話ですが…
10月以降は給与は支払われないと思っていたのですが、それは違うということですか?- 9月3日
-
ももぴ
そうなんですね!
ネットで一生懸命調べていたんですが、共済組合は色々違うんですね(o_o)
ありがとうございました!- 9月3日
-
ももぴ
そうですね(^^)
近いうちに共済係に確認してみます!
ありがとうございました☆- 9月3日

mmp
産前産後休暇ならば、残業代は6日のうちで出た分だけでしょうが、基本給は満額出るはずですよ。
-
ももぴ
ありがとうございます!
少し安心しました(^^)- 9月3日

mmp
出産手当金は給与とはまったく別のものなので、減るようなことはまずないはずです。安心して、元気なお子さんを産んでくださいね。
-
ももぴ
ありがとうございます(^^)
出産頑張ります☆- 9月3日
ウメッチ
私名義で賃貸に住んでいたのですが、
産休中は住居手当も入ってましたよ。
通勤手当は職場から近すぎてもともとなかったので分かりませんが。
ももぴ
ありがとうございます!
全額入るんですねー!
全額出た上で、出産手当金もしっかりでるんですかね?
その分減ったりするんでしょうか…( ; ; )?
ウメッチ
出産手当金ももちろん出ます!
安心してくださいね。
育休中も期末勤勉手当もいくらか出ますよ。
ももぴ
詳しくありがとうございました!
ウメッチ
出産手当金と一時金を間違えて書いてました。
すみませんでした。
私自身受け取ってたのに…💦