
子供の体調不良で仕事に支障が出ている女性。現職は契約社員で、休みが少なく収入に不満。仕事は好きだが人間関係が悪く、辞めるか悩んでいる。次の職場も不安。パートに戻すべきか。
仕事 辞めようかな...どうしよう。
少し長いですが みなさんのご意見欲しいです。
現在4歳と2歳の子供がいて4月からフルタイム勤務を
始めました。前職は4時間勤務のパートで現在は契約
社員です。
毎月3回~5回は子供たちが交互に体調を崩し
休むことが多く💦病児保育やファミサポも使って
いるのですが給料に見合わずで苦しすぎます。
主人は昼~帰りが夜中2時ごろ、休みも週一なので
ほとんど頼ることができず(´;ω;`)
先月末も2歳の子が喘息で1週間 入院してしまい
結構 休んでしまいました...
今月は頭から息子が発熱で今日も仕事を休むしかなく。
4月から始めたばかりなので まだ日が浅いし出来れば
半年か1年は働きたいのですが、こんなに休むことが
多いと自分も仕事が出来ずイライラするし職場の人も
絶対に困っているし...
9月いっぱいで契約が切れるのですが更新しないで
今月いっぱいで辞めてパート(扶養内)に戻そうか...
今の会社も人間関係が最悪で楽しくないので辞めたいと
毎日思ってますが新人さんが3ヶ月間で3人も辞めて
しまい産休に入った人もいて人も少ない状態で💦
事務仕事なのですが子持ちも私と もう1人しかいないし
上司には「預けられる人いないの?」など いろいろ
言われ先輩方にはトイレで文句言われてます(私が
入ってるの分からなかったのか話し声が聞こえたことが
多々あり)
入って5ヶ月で辞めるのもなぁと思うし仕事は やっと
少し慣れてきたし(ミス多いですが)仕事内容的には
難しいけど好きです。もともと仕事するのが好きなので。
すごい支離滅裂な文ですが😩😩
みなさんなら周りに頼る人もいないのに こんなに
仕事 休むなら、やはりパートに戻しますか?💦
次の職場も人間関係 悪かったらどうしようとか思うと
怖いのもありまして(´;ω;`)
- S♡♡(8歳, 10歳)
コメント

ゆずきち
私は元々正社員ですが私も同じ感じです
そして毎回文句言われてます😞
でも気にしないようにしてます
だってしょうがない事ですし。
自分の用事で休んでるなら話は違ってきますけど子供のことなら我慢するしかないのかなって思ってます
人間関係も良くないので毎日1人ですけど 笑
ほんとに辛いならパートにするしかないと思います。
パートでも人間関係がいいとか文句言われないってことは無いですけどね😓
でも契約社員なら私なら頑張ってやるかもしれません😞

み
仕事内容が楽しくても人間関係で楽しくない職場なら私だとどっちみち仕事に身が入らないというか…
続けていくのもしんどくなりそうなので派遣のうちに転職するかな……
あとは旦那さんの稼ぎを見て、パートで大丈夫なのかフルタイムじゃないときついのか…とかですかね…
子ども達も、1年ほど通えば流行りの風邪は仕方なくても、ある程度の風邪では大丈夫になってきますよ(^_^)
-
S♡♡
人間関係 何より大事ですよね😂
前職は4時間勤務のパートで
人間関係含め全て最高だったの
ですが仕事内容が嫌なのと主人の
稼ぎを見てフルタイムに替えました😂
4歳と2歳なのですが2人とも
0歳から保育園に通ってます😭
少し落ち着いたからフルタイムに
変えたのも ありますが、全然
落ち着くことなく💦💦
身体が弱いのでしょうか😭
こっちが病気したいくらいです😭笑- 9月3日
S♡♡
同じ境遇の方が いて心強いです!
私も休む度ずっと「仕方ないことだ」
と言い聞かせてるんですが「やっぱ
辞めようかな」が しょっちゅう
押し寄せてきます(´;ω;`)笑
母にも「どう考えてもフルタイム
なんて無理でしょ!やめろ!
ばかじゃないか!」と言われ...
自分がどうしたいか分からなく
なってきました...
せめて半年は頑張って有給使って
やめたいなぁと思います。笑