

レモン
うちは全然拭いてません。
きりがないので^_^;

りぃりぃ
ガーゼで気付いたらベタベタなってるのを拭く位です。諦めました。スリッパとかも舐めようとします…流石にそれは止めますがおもちゃも何もかも全てお口で確認するので哺乳瓶の煮沸も首すわりで止めました>_<
-
ももん
確かにいろんなものを口にしてるなら煮沸も必要なくなってきそうですね(>_<)そのうち混合にしようと思ってるのですが、煮沸が面倒でなかなか踏み切れませんでした笑 そろそろ良さそうですね(^o^)
- 12月17日

にゃんこ
うちも3ヶ月がいます。
指しゃぶり拳舐め、得意ですよね。
でも特に何もしてません。
外のきったないところ触るわけでもないので。自分達が触るときには自分の手を綺麗にしてます。
子供の手が濡れてるので色んなものを取り込むんですよね 笑
気が付いた時だけ拭きますが、宝物の除去まではしてません( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)
-
ももん
宝物って可愛いですね♡笑
私も目に入った時に取るようにしてますが、宝物見つけた時はこんなに溜まってる〜ってちょっと嬉しいです笑- 12月17日

のんびりママ
うちもそのくらいから激しく手指、まわりのものを口にいれはじめました。
どうしてもいろんなものが口にはいったりつきますね。
でも、しゃぶるのは赤ちゃんにとって大事な勉強らしいので、危険なものやよほど汚いものを口に入れなければあまりきにしすぎなくてよいとききました。
一応おもちゃはときどきあらってます。あと、外出からかえったら手と口回りだけ濡れガーゼでふいてます。
成長の証ですね☆
-
ももん
外から帰ったらってゆうのも大事ですね(>_<)
外気からホコリとかついてきちゃうかもですもんね!
今まで自分ので洗いしかしてませんでした(ー ー;)明日からやってみます!- 12月17日

★チョコチップ★
私も気づいた時拭くぐらいです!
手と手の間に入ってるホコリは頻繁に見て綿棒で取ってます(^_^)
-
ももん
綿棒だと取りやすそうですね(^o^)
気づいた時にやってみます!- 12月17日

m!m!
気になりますよね!
でも最初だけでした^^;娘はヨダレもすごかったので本当にキリがありませんでした。クッションマット?をとって舐めたりして取り上げてましたが本当にキリがなくて諦めました。それでも元気ですよ(^_^)
糸くずとかは気にしなくていいと思いますが、ただヨダレかぶれにはなりました!皮膚科に行ってお薬もらったりはしました!
-
ももん
マット舐められたら恐ろしいです(T_T)今じゅうたん使ってるので、その頃には毛のないキルト地に変えようと思ってます!
ヨダレかぶれも要注意なんですね(>_<)気をつけます!- 12月17日

さく8
うちも最初はこまめに拭いたり、腹ばいさせる時にカーペットの上をコロコロで綺麗にしてみたりしました!
でも段々と適当になってきました笑
さすがにホコリとか毛は見つけたら取り除きますが(;^_^A
うんちに私の髪の毛が入っていたことがあって、その時は焦りましたが髪の毛飲み込んでも全然平気なんだなぁと感心もしてしまいました笑
-
ももん
うんちに髪の毛は焦りますね(>_<)
それでも元気ならある程度は大丈夫なんですかね笑
赤ちゃんって恐ろしいです笑- 12月17日
コメント