9ヶ月の赤ちゃんが夜寝なくなり、おっぱい問題で悩んでいます。育児に不安と苦しみを感じており、助けを求めています。
生後9ヶ月です。一昨日おっぱい拒否されて以降、抱っこ紐でないと夜寝なくなりました。布団に下ろすとギャン泣きで起きてしまい、また抱っこ。その繰り返しです。気付けばこんな時間です。もう5:30…😥
一昨日あたりから、わたしはほぼ一睡もしないまま朝を迎え、精神的にも結構きてます。
娘はおっぱいをいまは少し吸ってくれるようになりましたが、今度はわたしのおっぱいが張らず出が悪いです。
抱っこ紐でないと夜寝なくなったことは今回だけですが、このおっぱい問題はある程度の期間がくるといつも何回か繰り返してます。吸わなくなる、吸うようになったけど出なくなる……。
なんか育児を楽しむなんてわたしには出来ないです。辛いです。
離乳食もいまだペーストて全然進まず悩み多いし、場所見知り人見知り激しいから外食も外出も出来ないし、発育的なことは言いたくないけど焦りと不安だらけだし、完母だから食べるもの気にして摂る食事、追いつかない家事、まわりをみればディズニーデビューだ?旅行だ?外出だ?ママフェスぅ?なんだかんだって余裕かましてて、うちだけこんな大変で……?うちなんてスーパー行くのでさえ一苦労なのに。
なにが問題ですかね。誰に相談しても一般論しか言われず、根本的な解決策にならず途方にくれてます。
この先育児を楽しむなんてわたしには出来るのかな。悲しいし不安と涙でいっぱいです。助けて下さい。
- 花束❁¨̮(7歳)
コメント
はるえ
私もです。
床に下ろすと泣いて、もう、左目が痛いです。
私は、抱っこ紐は、肩凝りで出来ないです。
外出は、週二回、接骨院へ行く程度。
わかります。フェイスブックで
子連れで旅行とか、比べちゃいけないんですけどね。もう、いっぱいいっぱいです。
もう、最悪、親御様に育児を頼んではいかがですか?
とりあえず、フェイスブックは、あまり見ないようにします。育児は、
お風呂に入っている時と、大人しい時だけ楽しんでます。
ふみ
親である前に人間なのに、寝られないんじゃ育児を楽しむ以前の問題ですよね。
同じような時期があり、歩き抱っこでやっと寝る→ベッドに置くと起きて泣く→また歩き抱っこ→疲れて抱っこのままソファに座る→起きて泣く。
夜間は延々この繰り返しで、一時期は諦めて毎晩4〜5時間、抱っこ紐で自宅内を歩きまわってました。
そのうち寝るようになる、抱っこ出来るのもいまのうちよ、ママなんだから頑張って。
周りや専門家に相談しても、こんな言葉ばかりでした。
私はいつくるかもわからない「いつか」を待つなんて嫌でネントレしました。
寝不足で日中笑いかけてあげられないし、泣いて寝ない娘にいつ怒鳴ってしまってもおかしくないギリギリの状態で抑えて、毎日夜が来るのが不安、娘の泣き声にビクビク。
もう、こんな気持ちで育児するぐらいならネントレしよう!と思いネントレしました。
ネントレはネントレで大変でしたが頑張った甲斐あって、歩き抱っこしてないと寝れくれなかった子が、いまでは寝かしつけなし、寝ぐずりなし、セルフネンネしてくれてます。
頑張って耐えていたあの苦労はなんだったんだ!?と思うぐらいです。
赤ちゃんは脳が未発達のため、大人よりも眠りが浅く、ノンレム睡眠とレム睡眠の間隔も短いそうです。
そのため、赤ちゃんが寝たようにみえても実際はまだ眠りが浅いので、抱っこからベッドの移動の際のわずかな衝撃や違いで本格的に起きてしまう、これが背中スイッチと呼ばれるものみたいです。
極端な考え方ですが私の場合、寝ぐずりは寝られなくて泣いてる「だけ」と考えるようにして、寝ぐずりはしたとしても放置してます。
赤ちゃんの立場で考えてみると、
夜寝なきゃいけないなんてわからない。
ベッドで寝るものというルールもわからない。
眠くて寝れなくて泣く。
ママが抱っこしてくれる。
やっと寝れた。
ベッドに置かれた感覚で目が覚めた。
赤ちゃんからしたら抱っこはママが疲れる行為なんてわからないから、「なんで!寝てたのに!寝れない!抱っこしてよ!」って感情だと思うんです。
これを解決させるには、これからもずっと頑張ってママが抱っこで寝かしつけてあげるか、抱っこで寝る癖がついてる我が子の癖を治してあげるか。
どちらかだと思います。
-
花束❁¨̮
ネントレ、やってみたいです!
お聞きしたいのですが、
昨夜起きても抱っこせず横で一緒に寝てさすったりトントンしたり続けてましたが、泣きが酷くなる一方で嗚咽混じりの酷い泣き方になってしまったので耐えられず抱っこしました。
こんな酷い泣き方でもトントンですかね?
続けるのも精神力いりますよね。
トモさんのお子さんはどの程度泣いて、どのくらいで寝れる子になりましたか?- 9月3日
-
花束❁¨̮
その前に、コメントありがとうございます!!
有力なアドバイスとてもありがたいです😫🙏- 9月3日
-
ふみ
うちの子の場合は、最初に添い乳の癖がついて、それをなくすために歩き抱っこするようにしたら、夜間歩き抱っこしてないと寝れなくなりました。
まずは癖をなくすために、ネントレを機に添い乳、歩き抱っこをやめて他の寝かしつけに移行しようと思いましたが、
トントン→余計ギャン泣き
添い寝→泣き顔みるのがしんどくて私が断念
子守唄→泣き声にかき消される
オルゴール→同上
寝ると噂のアプリ、YouTube→同上
おくるみ→ギャン泣き
おしゃぶり→ギャン泣き
結果、寝かしつけ自体なし!にしました。
赤ちゃんにも好き嫌いがあって、トントンが嫌なら子もいるみたいです😅
どんなに頑張って時間かけても起きて泣いちゃうなら、そもそもベッドで寝れる子、寝れる癖にしようと思い寝かしつけはしないことにしました。
良い睡眠のためには、
規則正しい生活
自分で寝る力を育ててあげる
この2つだと思うので、
まずはスケジュールを決め、
起床、お風呂、就寝、この3つの時間を決めました。
次に寝かしつけのかわりに、入眠儀式(寝る前の習慣)をするようにしました。
お風呂上がり、体温が下がっていく過程で眠くなるホルモンが出るみたいなので、お風呂→薄暗い部屋で着替え(以前はこのときにミルク+授乳してました)→抱っこで移動→優しく声かけ(おやすみとか、また明日遊ぼうねとか)→ベビーベッド→お気に入りのタオルケットをかける
習慣になるように毎日これを繰り返しました。
次に寝ぐずりですが、
ベビーベッドに置いたあとの寝ぐずりは放置→興奮し過ぎて泣いてるときは抱っこ→泣き止んだらベビーベッド
ひたすらこれを繰り返しました。
ネントレは数日で結果が出る子もいるみたいですが、うちの子の場合は1週間ごとに少しずつ変化が出て、納得のいく結果になるまで1ヶ月ちょっとかかりました。
うちの子は寝ぐずり3時間半とか余裕でする子でした。
そんな子が少しずつ寝ぐずりの時間が減って、寝ぐずりするときとしないときが出てきて、寝ぐずりが無くならない時間帯が残り→最終的に全時間帯の寝ぐずりがなくなった感じです。- 9月3日
-
ふみ
寝不足も辛かったですが、正直ネントレもなかなか辛かったです😅
我が子の泣き声に緊急性を感じるようにママは出来てしまってますから、泣き声聞くと問答無用で心がざわざわしますよね。
ネントレ中は娘も泣いたけど、私も辛くて泣きました(笑)
結果が出なかったらどうしよう、ただ泣かせてるだけなんじゃないか、私が寝たいための自己満足なんじゃないか。
いろいろ葛藤しました。
でも、娘のために寝かしつけを頑張っても、結果イライラして素っ気なくしてしまう自分に自己嫌悪ばかりだったので、そんな自分でいたくないという根性でネントレ乗り切りました。
今思えば、ママが寝たいと思うことは全然悪いことじゃないんです。
育児にはママの笑顔が必要で、そのためにはママの余裕が必要で、そのためにはやっぱりママの睡眠が大事なんです。
ママの気持ちの余裕、ママの睡眠確保も育児のうちだと思います。
寝かしつけにかけていた時間を睡眠時間や自分の時間にあてられる。
たったこれだけのことで、娘への接し方はめちゃくちゃ変わりました。
ネントレには賛否ありますし、泣かせ過ぎるとサイレントベビーになんて話もありますが、寝ぐずりで泣かせたぐらいじゃサイレントベビーにはならないです。
うちの子はいっぱい泣いたけど、よく寝て、よく遊んで、よく笑う子に育ってくれてます😃
個人的には「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」おすすめです。
赤ちゃんの睡眠についてや、寝言泣き、入眠儀式、月齢別のスケジュール、ネントレをするママへの励ましの言葉など、私はいろいろと勉強になりました。
当時は藁にもすがる思いで半泣きしながら読みました(笑)- 9月3日
-
花束❁¨̮
トモさん…。
お忙しい中私なんかのために沢山のコメントありがとうございます。何度も読み返して、頭に叩き込みました。ホントにありがとうございます。
ネントレ、1ヶ月も…。そんなに長い間…。なんか気合いと根性に感服です。わたしにできるかな。トモさんすごいです。
うちはお風呂がずっと5時で、寝るのが8:30~9:30ですがお風呂早すぎですかね。うすうすは思ってました。
体温が下がる過程で眠くなるなら7時頃の方がいいのかなと思ってますが、ご飯食べる時間やらなんやら…。そんなこと、でも言ってられないですね。
もう、ただでさえおっぱい吸ってくれなくて離す、泣く、の仕草にイライラしているところで一昨日怒鳴ってしまったところでした😥反省してます。
けど、そんななかで更に過酷なネントレの勇気がなかなか出ません😭
わたしの頭がおかしくなりそうで。
かなり勇気いるけど、トモさんのようにわたしも頑張りたいです。その安眠ガイド読んでみます!サイトでしょうか、書籍でしょうか。検索してみます😊
離乳食の時間なのにぐずる娘を今も抱っこ紐で寝せてます…😥
楽しめる育児…はやく来て欲しいです- 9月3日
-
ふみ
私たちの中にある理想の母親像って、なんでこうも理想が高いんですかね😅
寝かしつけのために寝不足でも抱っこしてあげてるちっちさんは、第三者から見ればじゅうぶん頑張ってる母親です。
でもなぜか、理想の母親像が邪魔して、まだ出来るはず、もっとしてあげられることがあるはず、手を抜くことは悪いことと、頑張ってる自分を卑下して自己嫌悪。
特に頑張ってるママさんにそのような傾向があるように感じます。
でも、思い出してみて欲しいんです。
私たちは今は親になってしまいましたが、昔はお世話をしてもらう子供だったんです。
うちは母子家庭で母はフルで働いていたので、乳幼児のころは託児所、幼児期はおばあちゃんに育てられました。
朝起きたら母はもう出勤してて、夜は私が寝てから母は帰宅。
遊んでもらえた記憶も少ししかありませんが、それでも子供のころはそれが凄く嬉しく、母を好きでした。
子供ってそんなもんじゃないですかね?
普段厳しくても、あまり一緒にいられなくても、ママが優しく笑ってくれる、それだけで嬉しい。
そんな生き物なんだと思います。
自分のせいで頑張りすぎて、余裕がなく辛そうな親を子供は決して望んでないと思います。
自転車に乗れない子が練習をしてやっと乗れるように、寝んねが苦手な子が寝んね上手になれるように親が手を貸してあげる。
塾や習い事を必要ないと思う家庭もあれば、うちの子には必要だと思う家庭もある。
ネントレも同じく、母もしくは子供どちらかでも必要だと思うならしてみる。そんな位置付けでいいと思いますよ😃
私の場合は、泣いて寝ない娘をある日ぼーっと見ながら、「ああ。こういう日が続いていくと、いつかニュースで見るような虐待とかになるのかな」と、ふとニュースの世界が身近に感じてゾッとしたとき、ネントレしてみようと思ったのが実際の理由です。
ここまで思い詰める前に、もっとネントレが身近なものであって欲しいなと思います。
もちろん、するしないはママが選択するものとして😃- 9月3日
-
花束❁¨̮
いまはおっぱい拒否がすごいので、この問題解決したらネントレ始めてみます。おっぱい拒否られるショックと、寝不足続いて精神的に結構やばいです。
なんか笑顔も余裕がないと出来ないですよね。お母さんはたしかにずっと笑顔でいて欲しいですよね。お母さんの不安な顔や泣き顔は子どもも不安になると思います。それはわかるんですが、どうしてもずっと笑顔でいるのはいまはきついです😥💦
ネントレ出来るようにメンタル整えたいと思います✊- 9月4日
-
ふみ
いま笑顔に一生懸命なる必要はないですよ。
いま必要なのはそうなるために、ひとつずつ問題を解決していくことだと思います。
自分自身が余裕がないときに誰かのグチとか聞きたくないですよね。
赤ちゃんの泣き声も同じようなものです。
余裕がないときになかなか泣き声を受け止められないと思います。
私はギャン泣きのとき耳栓しながら抱っことかしてましたよ。
だって泣き声をずっと聞いていなきゃいけないルールなんてないですから😄
泣き声のボリュームが減るだけでも精神的なストレスは、結構違いましたよ。
オムツやお風呂なんかは嫌がっても大人の力でなんとか出来るとしても、授乳は赤ちゃんが拒否したらそれ以上すすめられないですもんね😣
そこで提案なんですが、もしペースト状の離乳食をある程度食べてくれる状態なら、離乳食自体に粉ミルクもしくは月齢的に鉄分補給を考えてフォロミを混ぜてあげてみるのはいかがでしょうか?
さつまいもペースト+お湯+粉ミルクかフォロミ
かぼちゃペースト+牛乳+粉ミルクかフォロミ
離乳食も続けつつ、離乳食自体に栄養吸収しやすい粉ミルクなどを混ぜて摂取させながら、断乳という選択肢を考えてみるのはきついですかね?
私自身は来年に乳がん検診を受けたいという理由で、早めの断乳を予定してます。
うちの子もおっぱい拒否の回数が増えてるので、上記に書いたように離乳食にフォロミ混ぜてあげてます。- 9月4日
-
花束❁¨̮
ようやく少しは寝れる夜を迎えております。
お返事遅くなりすみません。
トモさんの、親身になってくださるコメントがとても嬉しかったです。
粉ミルクを混ぜ込む離乳食は以前全く食べなくなってしまった時期にトライしてましたが、そのときは良かったのですがまた食べなくなってしまったのでやめました。。。
最近試してなかったのでまたやってみます。ありがとうございます!!
あと、ネントレをはじめて5日ほどたちました!
ギャン泣きとまらず1時間くらい最初はないてました😥翌日から泣く時間が減り、まだわかりませんが3日ほどでストーンと寝るようになってくれたので、ホントにいいアドバイスをくださったトモさんに感謝です。
っが、たまたまかもしれないし泣き疲れただけかもしれないので、トモさんのように根気よくこれからも頑張っていきたいです。
うちは根本的に、これ以外にも発育的なこととか悩みが多くて育児まったく楽しめてないんですが、こうやってひとつでも悩みや問題が減ると、安心して眠れます。
ホントに感謝です。ありがとうございます- 9月10日
-
ふみ
まだまだ大変ななか、お返事ありがとうございます😃
ネントレ始められたんですね✨
翌日から変化が出るとは、なかなかの天才肌な娘さんですね😆
ちっちさんがきちんと規則正しい生活をしていたのか、娘さんの体内時計はきちんと整っていて、あとは娘さんが自分で寝んねする感覚を知るための、ひと押しが必要なだけだったのかもですね。
ひとりで頑張って寝れた娘さんに、ありがとう。と、
親として頑張った自分を褒めてあげて下さいね。
そして、これからも寝んね上手になれるように一緒に頑張ろねって、言葉に出して伝えてあげてください。
マイナスな言葉を吐いてるとマイナス思考になるように、プラスな言葉をきちんと言葉にしてあげると、気持ちも前向きになりますから😃
今すぐは無理でも、少しずつちっちさんの余裕が出来るように、陰ながら応援させていただきます。
ちっちさんの睡眠確保や自分の時間が出来ることによって、それが自然と笑う余裕に繋がり、結果娘さんにプラスになって戻ってきますから。
自己嫌悪など感じずに、育児を頑張るというよりも、まずはちっちさんがちっちさんらしくいられるように、ネントレ頑張って下さいね。
もし、私でよければ、ネントレでどうしても愚痴を吐きたいときは、コメントでぶつけてくださいね♡- 9月10日
-
ふみ
お久しぶりです😃
思いもかけず他の相談でコメントを見かけ、ネントレ成功したのを知り、嬉しくてコメントしちゃいました(笑)
いい意味での楽な育児を、ぜひ突き進んでください😆- 10月9日
-
花束❁¨̮
ご無沙汰しております😊
その節は大変お世話になりました!!
トモさんのアドバイスのおかげで、わたしも娘も今の生活があります。良いアドバイスを頂いたおかげで、ホントに生活が楽になりました。主人も喜んでいます😄
うちには絶対無理だ、大変だ、と思っていましたが、始めてみたらまさかまさかの大成功で……✨それは始めるきっかけをくださったトモさんのおかげです。ホントにありがとうございます😊
たびたび、トモさんのコメントは他のところで拝見してます😝
どれもこれも的確で、ほかの人が質問したにも関わらずちゃっかりわたしも学ばせて貰ってます!笑
とても同じ10ヶ月のお子さんのママとは思えないほど、トモさんの育児の知識は豊富だなぁと関心させられるばかりです😊😊
今後もまた、どこかでお世話になるかもしれせんが、よろしくお願いします😊😊- 10月10日
-
ふみ
お返事ありがとうございます😆
文章の雰囲気から、ちっちさんの明るい感じが伝わってきます♡
どんなに情報を得ても、それを実行に移すか継続出来るかどうかは、やっぱりママ自身のやる気と努力なので、心身共に大変ななか行動に移して頑張った自分をぜひ褒めて、自分の中のママとしての自信を受け止めてあげてくださいね😆
ネントレを通して泣き声や子供の様子に向き合った経験は、また別の問題が出てきたときに、問題に対して向き合う気持ちを後押ししてくれると思います。
私自身は妊娠出産で受けてなかった乳がん検診を来年こそ受けるため、早めの断乳(遅くても11月中には😖)が今の課題です。
ちっちさんのいいご報告が聞けて、私も背中を押してもらった気持ちになりました😃
頑張ります!- 10月10日
-
花束❁¨̮
自分が寝れないことで家の中も育児も全てボロボロだったので、藁にもすがる思いでした。
断乳や卒乳なんて、私からすれば当分先の課題ですよ😝💦
きっとトモさんなら大丈夫ですよ😊
お子さんの様子見ながらもご自分の希望の時期に上手に断乳出来ると思います✨応援してます♡♡- 10月10日
shimamama
寝られないのはお辛いですね(>_<)
水分を多目にとっても出ないですか?
ストレスや寝不足、冷えなどでも簡単に出が悪くなっちゃいますよね(*_*)
うちは買い物はネットスーパーです
育児は、誰かに助けてもらわないと辛いですよね
なんか、大きいし重いし、宇宙人だし(-_-)
でも誰かがだっこしてるのを見たら、
「おや?思ったより小さいし、かわいいなぁ(*゜Q゜*)こんなかわいかったのか」
と、思うと思うんですよ。
実際、私は思いました。
焦りも不安も感じますよね(>_<)
比べちゃいけないと思っていても比べてしまうものです。
でも、
ペーストじゃないとまだ食べられないなとか、お子さんのことよく見て
考えてらっしゃるじゃないですか(*^^*)
お子さんは幸せですよ✨
それは確かです
一人一人、個があるということをわかっていて
決してお子さんに、押し付けていない
その考えは素敵なお母さんです❤️
人見知り、場所見知りは難しいですよね😱
それも心が成長してきたからですよね
私は
夜泣き、人見知り、場所見知りとか
不明泣きは
「あら。成長してるのね。すごいすごい。」
とかなり客観視して、できるだけ距離を詰めないようにしてます(^^;
お母さんのイライラが伝わるとよけいグズグズするみたいなので
あっけらかんとするように努めています。
でも、なんにせよママの心のサポートは必要なので、頼れる人には思いっきり頼ってくださいね(>_<)
-
花束❁¨̮
ことあるごとに飲んでます。タンポポ茶を、このクソ暑い中ホットで飲んでます。でもだめです😥まったく出ない訳では無いのですが…。なんかもうほにゃんほにゃんのおっぱいです😫
コメント読んでいて泣きそうになりました。嬉しくて。
頼れるひと……
なんか人見知りがすごいので誰にも預けられないのが辛いです。
でも、旦那がものすごく協力的なのでホントにそこは助かってます😭
ホントにコメントありがとうございます- 9月3日
むっちゃん
毎日おつかれさまです😭😭
私の娘ももともとおっぱいが好きではなく、無理矢理飲ませてましたが、10ヶ月のときに断乳しました(笑)断乳は考えてないんですか??
友だちの息子くん、中々離乳食食べてくれなかったみたいなんですけど、ペーストから少し固形にしたら食べたって言ってました🙄
-
花束❁¨̮
離乳食もまともに食べられず、ミルクも哺乳瓶も拒否する中で、栄養源が心配なので断乳はまだ当分できそうにありません。
固形も試しました。ダメでした。
コメントありがとうございます- 9月3日
ママリ
うちも生まれてから全く寝てくれなくて、寝れて2時間の生活が未だに続いています💧
1度ねんトレを試したのですが、2日目に抱っこのあとすぐ寝ました!すぐ起きちゃったのですが💧
でもだっこする体力は寝てないので残っておらず未だに添い乳です💧もうすぐ同じ9ヶ月です😂
一般論って辛いですよね、私も支援センターで聞かれるのでうちの悩みを伝えますが、え???って言われます。
全部試したし、保育士だったし知識はあるし、ずっと乳児担当でお子さんもたくさん見てきたのに、
我が子だとダメなんですよね・・・、
一般論言うなら、預かってもらえません?と思っちゃいます。どれだけ偉かったかやってみろ!と思っちゃう。
動くようになってから、耐えきれなくて、ひたすらプールをしてお互い気分をリフレッシュさせたり、イオンのキッズスペースで遊ばせたあとに買い物して帰ったり、支援センターで発散させたりしてたら、
少しすつ家での姿は変わってきて、生活習慣らしさがついてきました!でもままに体力ないと無理なんですけどね💧私は寝なくてもいい体になったので、よく自分こんなに動いてるなと思いますから(笑)寝ずに5時半にお弁当、7時までに家事を全部やって、そこから永遠に子供と遊んでます←ぐずり出したらストレスなんですけどね
動けば寝ると信じて4ヶ月までずっと寝れずに過ごしてきましたが、うちの子は体力モンスターだ。と思うようにして、期待を持たなくなったら、本当に気持ちが楽になりました、
自分は大変でも、身体的の発達は問題なくきているので、それだけで幸せなので😭入院してたし、耳の聞こえや色々治療をしているので、普通がほんとに幸せなんです。
そこからとことこ付き合うって決めて、期待しない、周りがたくさん寝てようか、ぐずらないときいても、
手がかからない子なんだ!親孝行だね。と思うだけで
辛かった分、子供はうまく育ってる
と思うようになりました!
なにかきっかけで気が楽になるといいですね🤔
離乳食はうちはうまく食べてくれるようになったので何ともですが
うちは少しでもぐずる、料理をこぼされた、子供が遊びだしたら、
作った私がイライラしちゃうので強制終了です。口が開かなくなれば即やめます。無理強いさせなかったらうまく行きました!
-
花束❁¨̮
やっぱり無理強いさせちゃうと離乳食うまくいきませんよね。。。
おっぱい拒否でのんでくれなくなってしまったぶん、栄養面が不安でどうしても最後まで食べてほしい気持ちが出てしまって口を閉ざしてもあげてしまいます。
プールってどうやってるんでしょうか?
ずっと仰向けで…まだお座りもずり這いもハイハイもできないうちの子には無理ですかね💦- 9月4日
-
ママリ
今日少し固めの離乳食にしたら、全く食べてくれませんでした😭だからすぐやめて夜はいつものやわやわ柔らか離乳食に戻します!うちは月齢より1ヶ月遅いメニュー、歯ごたえ、の物で進めてます!
栄養足りないと思うと不安ですよね。でもうちまだ全然食べてる食材は少ないです💥
12月に産まれたのですが、産まれてから、全く寝なくて辛かったので4月まで毎日朝風呂してました!夜のお風呂に入れるのと同じで、違うのは石鹸は使わずにお湯の中で浮かせてましたよ!
唯一お風呂は好きだったので、1日の中で泣かないで居てくれる時間でした😭そのあと少し子供が疲れたのか、ぼーっとしてたので、その間に家事をしてました!
もしお風呂が好きなら、同じような方法で入れてあげてもいいかもですね。(疲れて少しでも寝るなら、朝の10時や昼の2時とかにすると、少しずつ生活リズムがつくかもしれないし)
うちはお座り出来ているので、ベビーバスに少し温かいお湯を入れて遊ばせてます!私が疲れているときは、行水(汗流す程度)を、ぱぱっとしてましたよ!- 9月4日
-
花束❁¨̮
なるほどです。おすわり出来れば遊びの幅も広がりますね😊
ぜひ参考にさせてください✨✨
離乳食うちは1ヶ月どころか3~4ヶ月遅れてます。いまだペーストですし😥💦試した食材も全然少ないです。お肉や納豆……いつになることやら。
夜はしっかり食べてくれるといいですね😊- 9月4日
-
ママリ
お子さんによってはほんとうに大変で、子育ては苦労するものだけど、産後から今までずっと、経験してない人には分からないし、大変ですけど、寝ない、泣くは私も頭プッツンなりそうだったので、共感しまくりでした!
お互いうまく乗り越えましょうね😂💓💓- 9月4日
☆ミ
うちも昨晩はまぁまぁ寝てくれました(とはいっても1~2時間おき)が、一昨日はずーっと抱っこしてないとぐずぐず泣くので、リクライニングの座椅子にもたれて抱っこしながら朝を迎えました。。。
夫に相談しても聞き流され、夫が仕事に行く前には「行ってきます。ゆっくり休んでね~」と挨拶される始末😥
ゆっくりって何?!と噛み付きたくなる衝動を抑えるのに必死です。
子供のこと、家族のことを優先して自分の事は全て後回し。気分転換なんて夢のまた夢ですよね。
一般論、気休めは要らないですよね。
アドバイスでもなんでもないのですが、とにかく気持ちに共感するところが多かったので返信しました。
-
花束❁¨̮
いえいえコメントありがとうございます。お互いいつもお疲れ様です😥
寝不足のまま朝を迎えるほど吹っ切れることってないですよね。なんかもうなんでもいいやって思ってます…
夜間のギャン泣きや寝かしつけても起きてしまうことには絶望を感じるのに、朝迎えるとどーでもよくなる…
ホント、自分の気分転換なんて夢のような話ですよね。ぜんぜん身近でないし、これやりたいなって気持ちすら抱くこともなくなってきました。。
いつか…いつか、気分転換なんてできるようになれたらいいですね😊- 9月4日
えみり
睡眠不足はキツイですよね´д` ;寝不足だとおっぱいの出が悪くなるみたいです!
私は母乳が出るようにお肉をたくさん食べるようにしてます!
離乳食は私の子も固形はもぐもぐあまりできないのか嫌がりつぶしてあげてます!
少しずつ食べれるようになればいいですよ>_<
私はあまりまわりと比べないようにしてます!ディズニーなんて暑いしママも赤ちゃんも大変そう(/ _ ;
辛いこともあるけど可愛い我が子をギュッーと抱きしめて(^^
-
花束❁¨̮
やはりそうですよね。
完母なので食べるものや飲み物には気を使ってます😥タンポポ茶も飲んでます。それなのに、でが細くなるのはやはり睡眠時間ないからですよね。精神的にも結構やばいです。絶対それもある。
けど、いまの状況でなんとも思わないなんて出来ないし、ポジティブに振る舞うなんてそんなタフなこと出来ません💦
まさに悪循環😱😱😱- 9月4日
花束❁¨̮
親にも頼りたいのですが、親の抱っこでギャン泣きなので預けられないです。ホント人見知りすごくて。
抱っこ紐使えないの痛いですね。じゃぁずっと、腕ですか??辛いですね💦
お風呂も楽しめるなんて羨ましいです😭✨👏
お風呂こそうちは必死です😂😂😴
なんか想像してた育児とちがくて、ホント育児なめてました。