
看護師が新しい部署で過酷な状況に悩んでいます。仕事の負担が大きく、自己を表現できず充実感がないため、続ける自信をなくしています。
批判コメント御遠慮ください。
看護師です。精神科病院、認知症病棟にいました。前職場でパワハラに遭い、6、7月と、うつ病にて休職し、8月から部署が変わり、精神科外来になりました。
入ったばかりだから仕方ないのかも知れませんが…あまりにもあれやれ!これやれ!こき使われまくり…
内科外来の仕事も覚えなきゃいけないと言われ、先週、初めて行きましたが「1人でやってもらわなきゃならないからね!」という一言…
初日から1人前に出来ないと困るという扱い…
あっちやりながらこっち…と同時進行を当たり前のように強要されて、辛くなりました…
仕事していても、自分を出せない、発揮出来ないんですよね…
充実感がないんです…
なんか心に突き刺さるものがあり、続けていく自信がなくなりました…
- y♡(8歳, 9歳, 13歳)
コメント

まってるよ
私は介護福祉士をしていましたが、私もパワハラで2ヶ月で10キロ体重が減り、体調も崩し、精神的にも病み、退職しました。
今は体調を戻すために休養していますが、love❤︎さんにはお子様もいらっしゃるし、具合が悪くなってしまったら大変なので、無理しないでくださいね。
看護師さんなら求人も多いから、今の病院に縛られてなくても大丈夫ではないですか❓

スヌーピー
看護師は引く手あまたです。自分のキャパ範囲の職場に環境を変えましょう。
-
y♡
ありがとうございます😭💕
そうですね😥とりあえず12月まで我慢します😭- 9月3日

nymph
私も看護師でうつ病になり辞めてしまいましたが、
看護自体の仕事が嫌になる前に辞めたら?と聞いてハッとして辞めて違う所へ転職しました。
それまでできない自分を責めてしまいましたが、おかげで看護の仕事は嫌いにならないままでいられてます🍀
看護の仕事なんてもうこりごりと思う前に辞めた方が良いですよ!何せお子様が大事です😊✨
お身体大事にしてください!
-
y♡
ありがとうございます😭💕
nymphさんも辛い状況でしたね😥
私も前職場が最悪な所で、異動する事になり、これからは心機一転やれるかな😅と思っていたのですが…😔💧だんだん合わない事を自覚するようになってきました😰
12月までを目処に辞めます😭
ありがとうございました😭🙌- 9月3日

ママリ
大丈夫ですか
デイサービスとか施設けいとか、訪問とか他に探すのはだめですか
-
y♡
ありがとうございます😭💕
せっかく異動したのに情けない話ですが辛くなってしまいました😭
12月までは続けて辞めます😭- 9月3日

pi
私なら迷わず辞めます!笑
看護師は経験年数に問わず、平等の立場でなければ…😊そもそもアレやれ、コレやれ、と調子に乗ってる上司の下で働いても、何の成長も出来ませんよね!私はいつ辞めても、苦労しないこの職業でよかったな〜と思います🦄💕💕
y♡
ありがとうございます😭💕
まってるよさんは体重減少まであって大変辛い状況だったんですね😭
私の方がマシです😥
はい😔確かに看護職はどこでも募集しているので、転職もしやすいですが…なかなか働きたい‼️🙌と思える所がなくて😰
今、模索中で12月で退職しようかと思っています😔💧