
妊娠後の体重増加や点滴について相談中。病院での対応に不安を感じているようです。昼間の診療時間外に点滴を受けることは難しいのか、不安に感じています。
はじめての質問になります。
よろしくお願いします。
妊娠前、157センチ40キロ前後で
いまつわりが辛く、35キロになりました。
普通ですか?
前回の検診の尿検査でケトン体は出ておらず
今週は行けてませんが毎週点滴にも通っておりますが、
なかなかよくならならくて参ってます(´・_・`)
赤ちゃんが心配で毎日不安です。
後、今週お昼間(診療時間内)に
点滴をしに病院行けそうになくて、
夜(診療時間外)に点滴ってお願いできますか?
と病院に問い合わせしたところ
昼間に来てもらわないと、、
みたいなお返事をもらったんですが、
そういうものなのでしょうか?(´・_・`)
先生はいつでも来ていいよって言ってたのに
と思ってしまいました。😢
わかりにくい文章でごめんなさい😢
- ふじゃか(8歳)
コメント

manami.*
わたしは結局診療時間内に行けず、救急外来で診察、点滴。それから即入院でした。
ケトンが出たため妊娠悪阻の診断がつきました。
それまでは吐いて吐いて吐いてでしたが、点滴で通院していたわけではないです。
基本的に病院としては診療時間内に来てもらってが原則かと思います。しかし点滴に行かないと今のギリギリの状態を保てないのであれば、事情を説明して救急外来の窓口にお願いすれば可能だと思いますよ。
体重の増えすぎばかりが注意されますが、主様の身長で35キロとなると胎児への影響が出てくるかと思います。決して普通ではありません。病院で注意を受けませんでしたが?
無理に食べて飲んでをするのは今は危険ですが、きちんと病院の指示に従うしかないかと思います。大切なのはお腹の赤ちゃんとご自分のお身体ですよね?

じゅん525
つわりきついですよね(>人<;)
私もつわりがきついほうで、妊娠発覚から吐き続け吐血をし、ケトン体も常に出続けて結局2ヶ月入院しました。
結局7ヶ月に入るまではゼリーやヨーグルトなどの固形物も食べられずにいましたが、長男は元気に産まれました!
ふじゃかさんは元々が細いので、私のような太めの人とは違うかもしれませんが163cmの56kgがつわりで47kgまで落ちました。
つわりの点滴はなかなか時間外には受付けてもらえないかもしれないですね。
あくまで時間外は緊急…なので。つわりもきつくて緊急だよ!って言いたくなりますが、正直母体がきついだけでお腹の赤ちゃんには影響が無いですし。
時間外にいけない…ということはお仕事をされているんですか?
-
ふじゃか
お返事ありがとうございます。
はい、週2.3のパートをしておりますが、
通っている病院が車で30から40分程かかり、
私は免許を持っていないため主人の週一の休みで連れて行ってもらってましが、今週は休みがなく
行けてませんでした😢
電車とバスで行くことも考えたのですが車でも吐きそうなのに、、
と思い行けてません、、。
やっぱり点滴は診療時間内に行くべきですよね、、(´・_・`)- 12月16日
-
じゅん525
言い方がきついかもしれませんが、出勤出来るようなら大丈夫では…?と思われてしまうかもしれません。
私は30分に1〜2回は吐いていたので家から出ることすら困難でした。
そして旦那は仕事で2週間に1回ほどしか休みが無いので、やはり病院には自力で行くしかなく、入院前と退院後は毎朝タクシーで点滴通いをしていました。もちろんタクシーでも吐いたりしていましたが、陣痛タクシーを早めに登録して事前に状態を電話で伝えて利用してました。- 12月16日
-
ふじゃか
そうですよね!
仕事中も戻してしまったり
してますが、なんとかなってるので大丈夫なのかもしれません!
陣痛タクシーですね!
検索した事はあるのですが、
ちゃんと調べてないので調べようと思います😊
貴重な実体験をお話し頂きどうもありがとうございました^_^- 12月16日

こぶじいさん
つわりお辛いですよね…。私もつわりで153cmで34kgまで体重が落ちました。通院もつわりがきつすぎて難しかったので、私の場合はケトン体が+3なのもあり入院を勧められたので入院して点滴しました。
ふじゃかさんもだいぶ体重落ちてますし、身体にはだいぶ負担がかかってきてるんじゃないかなと思います。平日お仕事とかで受診できなかったのなら、職場に状態を相談して休んだり早退なりさせてもらって病院には行った方が良いと思いますよ!悪阻の状態によっては入院も相談すればさせてもらえると思います。
それと、産科で働いたことはないので実状は分からないのですが、看護師をしています。余計なお世話かもしれないし、患者さん側からしたら仕事なんだからと思われるかもしれませんが….やはり救急外来は、本当に切羽詰まっているような状態で緊急性のある方がいらっしゃいます。夜間はスタッフの人数もぐっと減って、正直対応するのが大変なところもあります。
お時間が難しいのもわかりますが、現在自分で通院ができる状態なのであればやはり診療時間内に来院して欲しいな、と思います。
もちろん、何かあれば我慢せずすぐに病院に連絡して受診するのは大切だとは思いますが。
お身体大切にしてくださいね^^
-
ふじゃか
お返事ありがとうございます。
やっぱり時間外はよろしくないですよね😢
ネットで見たらみんな時間外でもしてもらえた!みたいな事を書いてる方が多かったので、
ちょっとふてくされてましたが、
よくよく考えると救急なんやし、
それが普通ですよね(´・_・`)
ありがとうございました!- 12月16日
-
こぶじいさん
ネットではそういう方も多いんですねー!
実際は時間外でも行けば点滴はしてくれるとは思うんです^^;
極端な話ですが、ただの便秘で下剤出して欲しい!とかで救急車呼ぶ方もいますし、受診できちゃいますからね…。ただ、それで他に困る方もいるかもしれないことは忘れないでほしいです。
ただ、我慢しすぎず無理はしないでくださいね。- 12月16日
-
ふじゃか
はい!
どうもありがとうございました😊- 12月16日
manami.*
受けませんでしたが?
ではなく
受けませんでしたか?
の間違いです
すみません><
ふじゃか
お返事ありがとうございます。
電話した看護婦さんも
本当に無理ってなったら夜にまた電話して。多分断られるだろうけど。って言ってたので
本当に無理ってなったらダメ元で電話してみようと思います。
前回の検診では36キロでしたが、特になにも言われず、、
辛かったら点滴して帰って!
と言われました。
確かに大切なのは自分と赤ちゃんだし、よく考えます。
どうもありがとうございました!