※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miina
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が夜、11時におっぱいを飲んでから朝の9〜10時までまとまって寝ているが心配。このままで大丈夫でしょうか。

生後2ヶ月の娘がいるのですが、夜びっくりするくらいまとまって寝ます。夜の11時におっぱいをあげた後は朝の9〜10時近くまで寝てて心配です💦このまま過ごして大丈夫でしょうか、、

コメント

deleted user

うちもそんな感じでした😊
脱水気味とかじゃなければ大丈夫ですよ〜✨

  • miina

    miina

    同じ境遇の人がいて安心しました〜😭脱水症状は全然出てないのでそこまで心配しなくても大丈夫ですかね😌

    • 9月2日
ぽかぽかようき

すごくいい子ですね。でもお母さんのおっぱい張って辛くないですか?たくさん寝ることはいいことだと思いますよ。わざわざ起こして、授乳するのもなんだか可哀想ですしね。

  • miina

    miina

    そうなんです、すやすや気持ちよさそうに寝てるので起こすのが可哀想で😣おっぱいが張るのもめちゃくちゃ気になるわけじゃなかったのであんまり気に留めてませんでした😅

    • 9月2日
あおむし

体重がしっかり増えていれば問題ないですが、そうでなければ起こして授乳した方がいいみたいです🍼

  • miina

    miina

    2ヶ月検診では1日30g以上体重アップしてました!
    やっぱり体重増加大切ですね😫!

    • 9月2日
けいこ

うちの子も生後1ヶ月頃からまとまって寝だして、だいたい21時から朝5時まで寝てます(^◇^;)
最初は不安でしたが、助産師さんにお腹がすいたら起きるし、体重が増えてれば起こさなくていいとのことでした!
ただ、私の乳はカッチカチになり毎晩夜中起きて搾乳してます😅

  • miina

    miina

    なるほど、助産師さんのアドバイスに習って自分で起きてくれるのを、待ちます!
    搾乳しないとダメなのは大変ですね😵

    • 9月2日