![かなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬこ
お母さんがリラックスすると血流が良くなって赤ちゃんが動くと聞いたことがあります😍27週だったらハッキリわかると思いますし普通だと思いますよ!
私は鈍感なのか睡魔が強すぎるのか寝るときはそんなに気にならなかったですが周りの友達は夜ヤバい!って言ってました🤣
今現在35週になって昼も夜も関係なくいっぱい胎動感じます💓
![ほーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーみん
私も横になったり、寝ている時に凄く動きます👶🏻思わず起こさないで〜って思っちゃいますよね(笑)
私もどくどく感じることあります!赤ちゃんのお腹のあたりが当たってるのかなーと思ってました🤔
ちなみに私は30週をこえたあたりから、赤ちゃんがしゃっくりをよくするので、びくんびくんしてますよー!
ちなみにそれはお腹の左下辺りで感じるのですが、医師いわく横隔膜がある背中あたりがあたっているとのことでした💡
-
かなお
お返事ありがとうございます☺️
怖いくらい動くので寝位置が悪くて怒ってるん?
と思ってゴロゴロしてしまって寝れません😱笑
胎動は感じても心音のドクドクドクって
お腹から感じるときはほんとに大丈夫かなと
思うくらい怖かったです(T.T)
教えてくれてありがとうございます☺️- 9月2日
-
ほーみん
グッドアンサーありがとうございます💓
寝返るとさらにズンドコ動きますよね🤣私と同じように動いてるんだなーってポジティブに捉えてます(笑)
思っているよりお腹の皮は薄いみたいなので、伝わってきても問題ないと思いますよ☺️ドクドク感じるのも元気な証拠です🍀
不安になることは多いですが、残りのマタニティライフも楽しく過ごしましょうね👶🏻💕- 9月2日
![Rii♥mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rii♥mama
私もそうでした!
寝ようと思ったらボッコボコ蹴られ痛くて全然寝れませんでした😂😂
![けーちゃんandそーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けーちゃんandそーちゃんママ
ママが安静にしてる時に赤ちゃんは活発に動くもんなんですよ。(o^^o)
ママの身体を共有しているので、ママの負担にならないように、ママの安静に活動するんだそうです。
結構はっきり分かる人もいれば、わからない方もおられるみたいです。
私はよく感じてましたよ。
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
夜の方が赤ちゃん活発になりやすい?しいですよ!
コメント