※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

朝から首が痛く、子供のお風呂や歯磨きが心配。旦那も手伝えず、義母にも頼りたくない。どうすればいいでしょうか?

起きてすぐと言うタイミングでもないのですが、朝から首が痛くなり、時間が経てば経つほど痛みが増してきました。


今夜ちゃんと寝られるか?と疑問に思うほど、
横向きも仰向けも、一度横になってしまうと、起き上がるのが大変です😱😱😱

昼前まではそれでも出来てた娘を抱っこも、数時間前から首辺りがピキピキして力が入らなくなり、今は持ち上げられません。。。


そこで問題なのが、
ひとまず今日の子供のお風呂と歯磨き。
旦那は休みですが、さっきまで寝ていたと思ったら……行きたいとこがあると、さっさと外出しました。今から少なくとも4時間は帰宅しません。
抱っこひもつければ抱っこできるなら、あとは何とかなるでしょ?と言って、。。
どっちにしても、旦那は子供の風呂も歯磨きも出来ないので、旦那には頼めません。
極力義母にも頼りたくありません。
どんなに痛くても、お風呂と歯磨きはちゃんと入れてあげるべきか、今日はどちらも出来る範囲で済ませればいいか……。



皆さんなら、こういう時、どうしますか?

コメント

ままり

できる範囲でしますかね〜。
私2人目が産まれて1ヶ月経ったばかりですが、上の子を起こさない為に泣いたら即起き上がって対応してたらすでに2.3回首を痛めて右を向けなくなった日もありました(笑)
それでも育児は待ってくれないし、泣いてるのは早めに対応しなきゃ起こして更に大変になるので痛くても耐えながら起き上がって抱っこしたりしてます。
今日くらいしなくても平気なものはお休みしてもいいと思いますよ。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    そうですよね……出来る範囲でしますよね💦💦野暮な質問でした、すみませんでした🙇🙇
    お風呂入れて、ご飯食べさせ、歯磨きも終わらせ、今、寝かしつけしてます😅😅

    久々の首の激痛に悶えてますが、どうにか頑張ります。
    pappyさんはお二人ですか!脱帽です😢ありがとうございました。

    • 9月2日