※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあんぬ
子育て・グッズ

産後クライシスについて心療内科や精神科で相談したい。旦那にイライラし包丁で指すことも。育児はできるが、子供への愛情が少し出てきた。精神安定剤を出されたが効果は不明。何が原因かわからず悩んでいる。

産後クライシスという言葉を最近知ったのですがなった方乗り越えた方いますか?
産後うつとは違うと思うのですがわかりません
心療内科?精神科?に言ったら少しは楽になれるのでしょうか?
産後すぐから旦那が嫌いでイライラしてしまう
包丁で旦那を指す程です…
育児はやれてますが子供はやっと可愛いと少し思うようになりました
今もですが昔からリストカットが辞められず1度病院に行ったことあるのですがとくにたくさん質問もされず問診みたいのもなくて自分からも何を話していいかわからず性格の問題でうまく付き合ってくしかないとしか言われませんでした
精神安定剤を出されて様子見てくださいって感じですが精神安定剤眠れますがそれ以外効果があるかはわかりませんでした
昔から不眠ではありません
不眠とは無縁で今は育児してるのでたくさん寝れませんが逆にたくさん寝てしまう方です
話がそれましたが一時的な感情なのかホルモンのせいなのか育児や家事に協力的ではない夫のせいなのかなんなのかわかりません

コメント

さち

え?
旦那さん包丁で刺しちゃったんですか?

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    そのうち理性を保てなくなって…
    その前に自分か死にたいです

    • 9月2日
ののこ

わかります、私も平日は落ち着いてます。
週末がしんどいですよね。

私は旦那がスキンシップをしようとするとイライラします。
子供へのスキンシップはないのに、と。子供にしないなら私に触らないで、と思ってしまいます。

お話聞いた感じだと疲れて情緒不安定なのかな、と思いました。
旦那さんがストレスになっているみたいですし、旦那さんがどうなってくれたらまた好きになれるのか考えてみませんか?
私も考えます。

好きの反対は無関心なので、刺したくなると思うのは実行しない限り、また良い夫婦生活を送るチャンスがあると、私は思います。

お互い、また産前の関係に戻れるといいですね!
丁寧なお返事ありがとうございました。

  • ののこ

    ののこ

    返事する場所間違えました!ごめんなさい。

    • 9月3日
  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    いえいえ
    こちらこそ
    こちらの話ばかりしてしまったのに聞いてもらってありがとうございます
    レスは離婚原因になりますしあまり空きすぎるとタイミング失いますよ
    それも怖くて気が乗らない時も応じてます('A`)
    子供にスキンシップがないとは無関心ですか?
    娘さんだしまだ喋れないし初めて父親になった人は戸惑いもあると思います
    小さいうちは父親の役目ってあまりなくて喋れるようになったり活発になってくると遊び相手はパパの役目かもしれません
    女の子はそんなに活発ぢゃないと思うけど抱っことか重くなりますしね(・∀・)
    子供の成長とともにパパになってくと思います
    私は母子家庭で育ったのでよくわかりませんが(笑)
    私は娘にヤキモチ妬いて低脳ですよね('A`)
    同性のが大きくなっても可愛いので女の子希望でしたがヤキモチ妬くから男の子がいいなんて妊娠中に言ってました(笑)

    そーですね
    好きだけど殺したいほど憎い…
    愛情と憎しみは紙一重?
    旦那は腕を刺されて8針塗って筋肉まで切れちゃって親指が動かないので手術するそうです
    それでも逃げずにスキンシップもしてくれて感謝してるんですけどね(T^T)
    とりあえず精神科に予約入れてみたんですが早くて1ヶ月半後みたいです('A`)
    前の病院とは違い初診は30分ほど時間を取り電話でだいたいの症状も聞いてくれたので期待大ですね(^_^;)
    きっと産後だからとかではなく幼少期からおかしいと思うので1度子供の成長のためにもしっかり自分と向き合ってみます(><)

    • 9月3日
  • ののこ

    ののこ

    結構深くて驚きました。
    それでも受け止めてくれる旦那さんは器が大きいなぁ、と言うのが正直な感想です。
    いい精神科は予約いっぱいでそのくらい待つことがあります。
    期待できそうですね!

    娘に無関心なわけではないと思うのですが、私にハグするのが愛情表現なら、娘にもしてほしいと思うんですよね。
    娘さんにヤキモチ妬く位がいいと思います。
    家族らぶらぶだなーって私は思います。
    旦那も母子家庭だったので、父親としての立ち振る舞いがわからないのかも知れませんね。

    レスはここ1ヶ月程度なので、そろそろしないとずっとしなさそうだなぁとも思ってて、まりあんぬさんありがとう。こんな私でも誰かのお役に立てれば、と思って書き込んだのですが、すごくパワーを貰いました。

    子供の為にも自分と向き合うの、偉いと思います。
    少しでもいい方に行くといいですね。

    • 9月3日
  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    間違えて↓↓に(笑)

    • 9月3日
  • ののこ

    ののこ

    マグロの解体はかなり無理ありますね笑
    もう少し入手しやすい魚にしないと笑

    結構ハードな喧嘩してるんですね。
    お子さんがいるので、子供が喧嘩と認識出来るようになる前に、関係が修復、もしくは喧嘩になる前に冷静に話し合える関係になるといいですね。

    うちは9個下なんですよね。
    (›´A`‹ )なので年上の自分がおとなげなく切れてはいけない、と我慢して喧嘩というか、お説教みたいになってしまいます。

    抱っこしたり、あやしたり、ないです。
    ちゅーも口にしないならどんどんしてあげて、って思います。
    ちっこい体に二人分の重い愛情詰め込んであげたいです。

    調教は可能だと思いますが、言われてしてるのもモンモンしちゃいそうで。
    でもそういう訳にはいかないので、話し合います。
    アドバイスする側なのに、話聞いてくれてありがとうございます。

    9つも上だと、俺が正しいって思い込んでそうで、なかなか難しそうですね。
    精神科の先生が旦那さんにもいいアドバイスとかくれて、変わってくれることを期待したいです。

    • 9月3日
  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    うちと真逆ですね
    私元々年下のが好きです(笑)
    うちの旦那もののこさんのように大人だといいのですが(^ω^;)

    確かに言わないとやれないのかと腹が立ちますよね
    でも男の人は言わないとやれないのです
    どこ読んでもそーやって書いてあります(笑)
    理解してうまく割り切れるかですかね?

    うちの旦那は結婚前に鬱で1年休職してたらしいのでメンタル面の病気に関しては理解ある方だと期待してます

    でも色々期待するから期待外れだとイライラしちゃうんですよね
    男と女って難しいですね(^ω^;)

    • 9月3日
  • ののこ

    ののこ

    私は年上と付き合ったことが多くて、年上の男性は、自分が正しいと思ったらなかなか曲げないことが多くてなんか疲れちゃいました。
    そうじゃない男性の方が多いとは思いますが、私が見つける男性はそういう方が多いです。
    大人じゃないですよ、私。・゚・(ノД`)・゚・。

    言わないとわからないってみんな言いますよね。
    諦めがついて割り切りたいです。

    おお、旦那さんはメンタルヘルスに理解がありそうなのは良かったですね。
    病院に行くのも嫌がったり、精神科を詐欺商売扱いしたりする人もいます。
    いちばん身近な人の理解があれば回復も早いかと思います。
    早く受診できるといいですね。

    ほんと、男と女って難しいです。

    • 9月4日
ののこ

精神科は当たりハズレがあるので、話をよくきいてくれる病院を選んだ方がいいですよ。
沢山寝てしまうのも心と体が疲れているからじゃないかな、と思います。

私も産後クライシスという言葉を知って、自分はこれに該当するのかもしれないと思って勉強中です。

産前の関係に戻りたいと思うのなら、話し合わないといけない部分も出てきます。
その為には、自分がどうして嫌いなのか、どうして刺したいと思ったのか、自分と向き合う必要があると思います。
原因が分かればもっと相談しやすく、アドバイスも貰いやすいと思います。

お薬で症状は軽くなっても、原因を突き止めないと解決にはならないので、そこは頑張りましょう、お互いに。

来月あたりには、ママが笑うと子供も笑います。
ママが泣くと子供もつられてなきます。
もっと可愛く愛しくなるといいですね。

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    ありがとうございます
    とりあえず産後クライシスの本を買って読んでみます
    なんかNHKでやってたやつみたいです(笑)
    平日は旦那が仕事でいないので落ち着いてます
    週末はイライラおさえるのがやっとで時に爆破します(><)
    存在事態がイライラ出かけられるのもイライラするし手伝おうか?と言われるのも勝手にされても頼んでもやること遅いしイライラ…何されてもダメ(T^T)性格悪('A`)
    あと手伝ってほしいわりに子供に触られるのがイライラもします(T^T)
    あやしたり可愛いがったりしてくれてるんですが…
    逆に無関心なのもあんたの子でしょってなるし…
    旦那からしたら何手伝ってほしいかわからないから言ってほしいと言うんですが自分でもわからないんです
    そして旦那には前嫁の所に2人も子供居るので男は子供産まれてから父親って実感するとか言うけど父親になれないとは違う気しますし初めての私よりわかるはずなのにベビーカーとかどんなのしようか?とか色々相談するんですがっわからんとか興味が無いのか適当です
    産前は旦那の事大好きで嫌いになってく自分も嫌です
    そして嫌われてあまり前なんですがそんなんで嫌われたくなくて怖いです
    子供なんて産まなきゃ良かったそーしたらずーっと旦那の事好きでいれたのにとか
    離婚したい別居したい犬(5匹)さえ居なければ出ていけるのにとか
    思ってしまいます
    でも本当は離婚したくなくて仲のいい家族が理想なんですよね(T^T)
    旦那に触れられるのも嫌だって聞きますがスキンシップもあってレスでもないです
    産後クライシスには当てはまらないような気もしますが('A`)
    周りに産後クライシスになった方も居なくて…
    ののこさんはどんな事でイライラするのかわかりませんが普通なら包丁で指すとかひくと思います
    一緒に頑張りましょうと言ってもらえて嬉しかったです
    ありがとうございます

    • 9月3日
まりあんぬ

えっ(°д°)
私何もしてませんよ

旦那さん9個も上なんですが器が大きいと思えずただのバカなのと世間体を気にする方で('A`)
自分で病院行って会社にも自分でマグロ解体してたらとか無理な言い訳を(笑)
育休中ですが同じ会社です(笑)
そもそも向こうからビール頭からかけられてなので('A`)
お互い感情的になり暴力喧嘩は何度もあって力では勝てず武器使ってしまうんですょ(^_^;)

ハグですか?
抱っこしたりあやしたりしません?
うちはチュゥしようとするので汚いし妬くので辞めてっていいます
ほっぺでも嫌(笑)
旦那さんも母子家庭なら尚更ですね(><)
そんなに悪い旦那さんには見えないのでののこさん次第で調教出来そうですよ(笑)
私も調教できる性格ではないし難しいと思いますが(^_^;)
レスは1ヶ月に1度は最低でも応じないとまずいかもですね
関係を修復する気があるなら浮気されても嫌ですもんね(T^T)