![ぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひたちなか市母と子の病院の妊娠後期の母親教室に参加した方いますか?後期は話を聞くだけで予想外でした。市での両親教室に夫が参加したいとのこと。体験を教えてください。
茨城県ひたちなか市母と子の病院の妊娠後期に受ける母親教室に行かれた方いらっしゃいますか😀?
前期のは行ったのですが話聞くのとビデオ見ただけで…
予想とは違いました😅
沐浴指導とか、付き添いの夫とかに妊婦の重り?を着せたりするやつを想像してたのですが後期も話を聞くだけのだったら市でやってる両親教室に夫が行きたがってて…😅
わかる方いましたらどんなことしたのか教えてください😀
- ぽり
コメント
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
去年の8月に出産しました^_^
私の時は後期も話を聞いたり病室とかを見学して終わりました。
私も沐浴指導とかやってくれるのかなと思ってましたが違かったです😂
![たむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむ
今年の7月に出産しました( ´͈ ᵕ `͈ )
私の時も、話を聞いたり病室を見学して終わりました!
沐浴指導は出産後に説明してくれたので、主人には私から伝える形になりました(°_°)
-
ぽり
コメントありがとうございます😀
立会いの場合ですが夫の強制参加なら沐浴指導とかあればいいのになっ…と思ってしまいます😅
産後大変なのに旦那さんに教えるのも大変でしたね😅💦- 9月3日
ぽり
コメントありがとうございます!
出産おめでとうございます😊
病室とかの見学だけなんですね😅
立会い希望なら旦那さんは絶対参加!って言われたので妊婦体験してる夫見るのも本人も楽しみにしてたんですがね😅笑
前期も聞いたことあるような話を1時間半されただけで腰が痛くなっただけでした😅
やっぱり市の両親教室行こうと思います😊
とっても参考になりました😆
ありがとうございます✨