
※実家の土地のことで相談です😖愚痴も含まれてます!実家の前に道路がある…
※実家の土地のことで相談です😖
愚痴も含まれてます!
実家の前に道路があるんですが、その道路もうちの土地です。
その道路は車1台通れるくらいで、先は行き止まりです。
うちの前や奥には家があって、そこの人達にはうちの土地ですが、祖母以前の頃から使用してもらって、今に至るようです。
私は今里帰りしているんですが、前と奥の家が取り壊されました。(新生児がいるのに本当うるさいです💢)
取り壊される前に、父が工事会社の人に「この道路はうちの土地なんだけど」と文句を言いに行ってました。
そしたら、箱でリポDをもらったそぅです😰
…それで、今さっき不動産屋の人が訪ねてきたんですが、前の家が建っていた土地が売りに出されるそぅで、、、
不動産屋の人は、『もしこの土地が売れたら、この道路は○○さんの土地だけど、下水引かせてもらえませんかね?』と…
父は、『うちは昔整備したとき裏から引いたけど、それなら仕方ないね』と答えたみたいです。
私と母は、 は? って感じです。
元々、最終的にいい面する父にうんざりしています。
今回も、亡くなった祖母の真似して文句言いに行ってたくせにと思いました。
下水道の工事をするなら、駐車場入りずらくなるし、またうるさいし…
そしてそれよりも、両親は土地を担保にして、近い将来の老後、施設に入ろうと話していました。
私は土地や家のことに関して無知なのですが、まだどんな人が来るかも分からず、普通無償で「いいよ」と言うものなのでしょうか?
私は、老後のためにもお金取りなよって思ってしまうんですが、どうでしょうか?💦
またお金がとれるならどのくらぃが相場なのでしょうか?
いきなり3階建てとか建てられたら、実家の日当たりとか悪くなりそうだしとも思うし、何より父は聞く耳持たないので母が可哀想です😢
土地・家に詳しい方や知識がある方、揉めた経験がある方、それとは別に感想やご意見等、ぜひ回答お願いします!
- ひつじ(6歳)
コメント

退会ユーザー
客観的に見て…ごめんなさい正直に
言っちゃうとケチ!と思いました💦
許可得て道路使わせてもらってるんだし、嫌なら道路手放すとか、奥の土地買ってしまえばいいんじゃない?!と思いました💦

ママリ
詳しいわけではないですが、私の旦那の実家も土地をすごい持っていていろいろなところに貸しています。
記憶が曖昧なので確実ではないのですが、その道路はくみこさんの実家の土地で間違いないですよね?
説明が難しいんですが、道路は基本的に国が管理するものであり、そこに道路を作るのであれば土地を持ってる方に所有権を譲ってもらい(お金を払う)、国が所有したところにしか作れないのが道路です。
それが今現在くみこさんの実家の土地となると、それは道路ではなくただの道、家の敷地内になります。
なので、その道を通るだけで本来なら不法侵入になりますし、その奥に行く道がそこしかないのであれば、その道が国の所有物である道路にならない限り家を建てたりすることも出来ないはずですし、そこに新しく住む人も道路にならない限りその道は通れません。
伝わりますかね😭?
なので今回は工事をするのにお金をもらう、もらわないとか、うるさくなる以前の問題で、まずは自分の土地を勝手に道路にされているということで市に訴えを出すことができるはずです。
たぶん今からじゃあ、奥にある家を無くして更地にしますとはならないと思うので、今勝手に使われている道の土地を売ってお金をもらう形になると思います!
-
ひつじ
伝わります、ありがとうございます😭
分かりやすいですし、長文になるのに本当に本当にありがとうございます!
実家の土地も少し広めで、隣もうちの土地なんですが、違う家族に無償で土地貸して、家が建って住んでました💦
もぅ取り壊して、新居に引っ越しされましたけど…
その道路(道ですね)は、うちの土地です!
やはり口約束してただけで、みなさん不法侵入してるってことですね。
駅も近くて、抜け道があって、人もかなり通っています💦
…と言うか、本当だったら家も建たないんですね!
訴えられることも初めて知りました!
そうですよね、
今更できそうにないです💦
昔からのご近所付き合いもあるみたぃです💦
両親に道路だけ、市?に売るように提案してみようと思います!
なんか昔の、祖母の、善意とかって私には理解できなくて…
父が真似してるんですけど、今の時代通用しないだろぅし、周りの他人より、お母さんや家族を大事にしてよって思ってしまいます😭
裕福でもないのに…
かえママさんの旦那さんの実家は、お金とってされてますか?- 9月2日
-
ママリ
私も専門家ではないので少し間違いがあるかもしれないですが、自分の土地が共有されているのはどう考えてもおかしいので何かしら対処法があるのは確実です😊
昔の仲良いご近所との口約束がそのまま残ってしまって今迷惑してる感じなんですね😣
たぶん不動産屋の方ももぅ勝手に使っていい土地としか思ってないと思うので、前はご近所付き合いある方だったのでここの道を通っていいと口約束しましたが、新しい方が入るならこの道を勝手に使われるのは困りますとお話をした方がいいと思います!
旦那の実家の土地はすごい田舎なので工事や近所トラブルは一切ないですが、駐車場として使わせてほしいという依頼と、携帯会社の電波塔を置かせてほしいという依頼があり、それで年間100万円近くもらっています!
誰かの土地ならまずは持ち主に話を通すのは義務ですよね!昔は確かにそんなことで〜みたいな感じだったのかもしれないですが、今は何があるか分からないですし一度話された方がいいと思います😊- 9月2日
-
ひつじ
下の方が法律のこと教えて下さいましたが…💦
意図を汲み取って回答して頂き、ありがとうございます😢
本当そうなんです😅
昔道にしずに、家を普通に建てとけば両親揉めずに私達も困らずにすんだのにって思ってしまって…
外面が良過ぎて、父には本ムカつきます!
祖母と父には、思うところが今までにもたくさんあって…💦
時代なところもありますが。
…愚痴をすいません!
父は、一応返事を濁したそうですが、また不動産屋が来たら、色々聞いてみると母に言っていました。
そんなん向こうのいいようにしか言わないだろぅし、決まりも知ってると思うから言いくるめられると思ってしまいます。
最近うちの周りには、新築やアパートがどんどん建ってるし。
こちらが善意を振る舞っても、その人達が何かあったときに助けてくれることって少ないと思います。
ケチなのか親切なのか、なんなのか、バカな嫌な父親です…
かえママさんが言われるように、こんな時代ですから、しっかり話をしてみよぅと思います😌
ありがとうございますね🙌
年間100万は大きいですね😲
生活が変わってきますね!
子どもが産まれたものだから、先の生活のことばかりつい考えてしまいます!- 9月2日

だおこ
法律の話をすると、
道路に接していない土地があって、他人の土地(つまり道路にしている部分)を通らないと公道に出られない場合は、そこを通ることは認められています。
また、隣に建造物を作るために、最低限の範囲で隣地に入ることもまた認められています。
そして、他人の土地に水道管を通すことも認められていて、無償でもかまいません。
なので、今回の件でお金をもらうということは保証された権利ではなく、もらったリポDだってあちらの善意です。
必要な範囲を超えていないのに拒否し続けると、裁判所から使わせなさいよって命令がきます。
工事の騒音に関しては仕方ないというか、他人の土地でやってる以上はお互い様ですね…。自分の土地でだって建て替えとか大規模リフォームとかもしあれば騒音たてるわけですし。
三階建てまでの住居は標準ですし、日照権を争えるほどのレベルではないです。
日本の土地は狭いですから、譲り合いましょうよ、というのが法律の考え方かなぁと思います。
-
ひつじ
ありがとうございます😂
そうなんですね、
知らないことばかりでお恥ずかしいです!
勉強になりました!- 9月2日
-
だおこ
ん、奥に住んでる方じゃなくて町の人たちが抜け道に使ってるんですか?
それは確かに嫌ですが、通られたくなければ道路にせず柵とかで囲うとか、私有地ですって看板立てるとかしないと、人の土地だと知らずにみんな通ってるんじゃないですかね…? もしアスファルトになってるなら、誰もが公道だと思いますし…。
使わないスペースなら市に売って公道にしてもらうのがいいかもですね!- 9月2日
-
ひつじ
奥に住んでる近所の方は、車やバイクで自宅まで乗り入れるのに使っています!
町の人達は抜け道に使っています!
アスファルトにしてあるので、知らずに使ってる人もいると思います。
公道だとおもってますね💦
まぁもぅ仕方ないし、汚されたりはしないのでそれはいいんですが…😅
…どこまでこれが行くのかなぁと、
祖母と父の外面の良さで、次に住む人まで面倒見ないといけないのかなと思ってしまって😔
市に売ることが可能なんですね✨
ぜひ両親に伝えたいと思います!- 9月2日
ひつじ
回答ありがとうございます🙌
説明不足ですいません!
道路はもともとうちの土地で、昔善意で道路にしたみたいです。
ご近所さん達はうちの善意に甘えてます。
両親が家と土地を売るときに、弟は結婚して関東にいるし、老後大丈夫かなと思いまして…