
コメント

みいしゃ
狭くないです。
その分のお金貯めてお子さんが少し大きくなってから家族でハワイ行くべきです。
だってお父さんなんだから、もう独身でもないんですしね。

ライナー
ありえないですね…独身気分~
子供産まれたらお金かかりますが、費用大丈夫なんですかね?
-
saa
私がお金を管理していて
お小遣いを渡しているのですが、
それだけで足りるわけないので
行くとすると追加で渡さないといけないと思うのですが
行っても大丈夫?とかではなく
2月行くで!って感じなので
は?お小遣いの中でどーにできるなら行ってこれば?って感じです😂- 9月2日

きなこ
私も旦那が友達とハワイ旅行なんて聞いたらイラッとしますね😭
友達と行くのじゃなくて、
もう少し子供が大きくなるの待って
家族旅行にして欲しいです...。
-
saa
イラッとするの私だけじゃなくて
安心しました😂
私もハワイずっと行きたくて行けたらいいねって2人でも話してたので
勝手にいくんかい。って感じです- 9月2日

しばいぬ
私ならいつまで独身気分なんだよ。そのお金を子供と私に使えよ!って思います😡というか言います!笑
本当にイラつきます!!許せる人は聖人君子ですよ😫
-
saa
そうですよね😭
転職しようと思って前職をやめた時に妊娠がわかったのでずっと働いておらず養ってもらっているので、
申し訳無い気持ちもあるんですが
さすがにハワイは...ちょっとイラついちゃいました。- 9月2日

may
狭くないです!
独身じゃないんだし有り得ないです。
-
saa
そういってもらえて安心しました😭
- 9月2日

るまま
本当後者2人いらないですよね😅
全然狭くないです。まだ産まれて半年の子と育児に疲れてる妻をおいてよく長距離の旅行行けるな✈️って言っちゃいます。
-
saa
ですよね!(笑)
年末年始は生まれたばっかりだから実家(関西住みで実家が九州)には帰らないとか行ってたけど
ハワイは行くんかい✋ってなってます(笑)
むしろ実家は全然帰って(笑)
私は行かないけど。- 9月2日

hito☆
狭くないです!私も臨月の時に旦那がハワイ行く事になりカナリ腹立ちました!私の場合社員旅行だったので仕方なかったですが^^;
それでも腹立ったのでsaaさんはもっと腹立ちますね!
ほんと後者2人いらない!
-
saa
2人いらないですよね(笑)
しかもその彼女がついてくるんじゃなくて
カップルが元々行く予定で、
後者2人が便乗って感じなんです🙄
理解不能です(笑)- 9月2日

あんちゃん
ありえません(´・ω・`)
何のために誰のために行くんですかね😂?私が旦那に行くって言われたら絶対に行かせません😡!
そこまで独身気分の旦那さんはちょっと無いなって思いました💦
-
saa
感覚おかしいですよね😂
私も子供が少し大きくなって落ち着いたら子供つれて友達と旅行いってやろうと思います。- 9月2日

ゆゆ。
正直親としての自覚ないと思います(´•ω•`)
未成年の私でも思いますよ
-
saa
男親って自覚できるまで時間かかるんですかね😭
まだ生まれてないし余計に。
そして旦那30才超えてます...(笑)- 9月2日
-
ゆゆ。
旦那さんに喝を入れるしかないですね!笑
それか、ハワイ行くならお小遣い翌月は激減させます!- 9月2日
-
saa
それありですね!(笑)
てか当たり前ですよね!
行きたければお小遣い貯めとけ。って感じです(笑)- 9月2日
-
ゆゆ。
家計から出す意味がわからないです笑
お小遣い減らされたくなければって脅しましょ(笑)- 9月2日

はじめてのママリ🔰
あり得ないです😵
5ヶ月の子の育児してますが、平日ワンオペでも辛いです😭
ウチは10月に夫は社員旅行でグアムに行く予定です。4日くらい居ないのですら想像しただけで辛くて、、、私の実家は飛行機の距離ですが、社員旅行の日数含めて3週間くらい実家に帰る予定です😊
-
saa
子育て大変ですよね...
まだ生まれていないのでどれ程大変なのかは想像できてませんが
そんなときにハワイ...🙄
自分の実家は歩いて行ける距離なので
育児は親にも協力もしてもらえますが
自分だけ旅行に行く神経がわからない。- 9月2日

みい
たまには、いいと思います。旦那様に羽をのばさせてあげても
-
saa
心が広い😂
私もそう思えたらいいんですけどね...
見習いたいです。- 9月2日

とんとん
人の旦那様ですがごめんなさい、ちょっとあり得ないですね…。
父親としての自覚が無いんでしょうね。男性は子供生まれないと自覚が出ないと言いますけど、ホントにそうなんでしょうね🤣
生まれてから(新生児期は無理でしょうが)パパと子供の2人きり時間を作ると、育児がどれだけ大変か少しは理解してもらえるかと思います。早い段階でたくさん育児に参加させてあげてくださいね〜!子供が大きくなればなるほど、育児に参加しなくなりますから!そういうパパほど(`・ω・´)
子供をパパっ子にするのがおススメです!笑
-
saa
普段は料理や家事も自分でやってくれたり、
体調を気を使ってくれたりと
自分勝手な性格ではないのですが子供のことになると
自覚がないなあって思うことが多々あって...😭
男の子でもパパっ子いけますかね?
女の子だったらデレデレになってくれる気もしますが😭- 9月2日

泉
狭くないです。
わたしなら嫌味言います。
「あなたは子供が生まれても独身と何も変わらなくていいね。
ハワイなんて日帰りで行ってこれるわけないのだから当然何泊かするよね、その間わたしは1人で子供の面倒を見ることになるよね、それは何も考えないの?
申し訳ない気持ちとか少しでもあったら行くなんて言えないよね。」って感じですかね。
うちは旦那が2泊3日の出張に行くだけでも疲れるし心細かったりするけど仕事だから快く送り出しますが(旦那もごめんねって言ってくれます)、遊びで1人だけ家空けるなんてありえないです。
家族をなんだと思ってるんでしょうか。
ごめんなさい、人様の旦那様なのにイラついて長文になってしまいました(>_<)
-
saa
接待が多い仕事で飲み会が多く
そのことに関して文句を言ったことはないし、向こうも臨月なのにごめんね...接待以外の飲み会は断るから!って言ってるんですがハワイは行くようです(笑)
そのくせ私が歩いていける距離で友達とランチいくとか言うと臨月やから家で安静にとか言うのでイラッとします...😭- 9月2日

saa
コメントしてくださった皆さま
ありがとうございました😊
お話し聞いていただき少しスッキリしました ♪
saa
そうですよね😭
結婚式まだできていなくて
子供がちょっと大きくなったら結婚式と新婚旅行兼ねてハワイ行きたいね!
って言っていたのに
先に自分だけ行くんかい✋って感じで...
みいしゃ
なおさら有り得ないです。
そのメンバー構成もナゾだし…
5ヶ月なら寝返りし出したり離乳食始めたりする頃で大変ですよ。人見知りする子もいるしママは目が離せない時期です。
旦那さん今回はハワイ諦めてください。
saa
育児に関しては旦那は役に立たないとは思ってますが、
自分が大変なときに呑気にハワイって考えると自分も行きたい場所なだけあって本当にイラッとします😭
ハワイの話しされたらどうしても機嫌悪くなっちゃうんですが
気づいてるのか気づいてないのか...