
コメント

mamama
ちょう7ヶ月目前で乗りました
1時間半の短いフライトだったので、
離陸の時に少しグズった以外は寝ているかご機嫌でした☺️
耳抜きが出来るようにおしゃぶりやらミルクやら母乳やらそのときの機嫌に合わせてあれよこれよ必死でご機嫌取りをしていました😅

tick
こんにちは^ - ^
赤ちゃん連れの飛行機いろいろ心配ですよね。
うちは生後2ヶ月、7ヶ月、9ヶ月、1歳のときに飛行機乗りました。飛行機に乗る前に授乳や離乳食を済ませ、ハイハイやつかまり立ちが出来る月齢では搭乗前にキッズスペースで少し遊ばせてから乗ると飛行機は寝てくれました。ぐずったときのためにオモチャは持って行きます。
あとは旅行前は特に体調に気をつけてます。
離着陸時に飲み物を飲ませると耳のツーンとくるのが治るみたいですよ!
いろいろやっても苦手な子は泣いてしまうと思うので、泣いたらしょーがないくらいの気持ちで!
旅行楽しんでくださいね〜
-
ゆん
たくさん乗ってますね☺︎参考になります!搭乗前に飲み物用意してた方がいいですね!!!ミルクとか飲ませてましたか?耳抜きはしてあげないと辛いですよね!楽しみます💛- 9月2日
-
tick
うちは完母なので、7ヶ月の頃は乗る前に授乳して、機内ではお茶飲ませてました^ - ^
- 9月2日
-
ゆん
完母なんですね!うちは混合なので離乳食のタイミングでミルクにしようかな?と思ってました😂お茶いいですね!- 9月2日

h.
今までに合計6回乗ったことがあります😊
ちょうど先月末にも乗りました☺️!
初めてのときは緊張しますよね😭
離着陸のときは授乳かお茶などを飲ませることと、なるべく飛行機で寝てくれるように時間を合わせて疲れさせてあげたりしてます😊
飛行機内のゴーっていう音が意外に落ち着くみたいで起きてても大人しくしてくれてましたよ☺️
座席は赤ちゃん連れが多い後ろの方を選びました!
-
ゆん
6回も!!すごいです!
離着陸の時の水分補給をするということですね!後ろの席指定できるように当日カウンターでお願いしてみます😆飛行機乗ってて何か困ったこととかありましたか?- 9月2日
-
h.
ちゃんと耳抜きできているみたいで今まで耳が痛くてぐずったりしたことないです☺️
でも離着陸時に寝てたら無理には起こしてません😊
わたしは赤ちゃんと2人で乗った時に隣の席の人いたんですけど、授乳とか泣いたりしたとき迷惑かかるかなと思ってCAさんに空いてる席あったら移動させてくださいってダメ元でお願いしたら1番後ろが空いてて移動させてもらったってことが2回もあります😳!なのでCAさんもいろいろ気遣ってくださるので安心して大丈夫です☺️
今まで困ったことは特にないです☺️- 9月2日

あらた
ちょうどこの間乗りました‼️
ミルクをだいたい離陸のタイミングに合わせて、空港のベビールームで作って行きました。飲んだら眠くなったみたいで、寝ちゃいました🙌
CAさんにお願いして、ミルクを冷ましてもらってる人もいましたよ😃✨

mi
この間、伊丹から沖縄まで乗りました(^^)
飛行機に搭乗後、離陸まで40分程かかり授乳のタイミングが合わせられませんでした😅気持ち程度にストローで水を飲ませてた(ほとんど飲まずに遊んでましたが)ら大丈夫でした!
1番後ろの席でトイレ前にスペースがあり、立ってあやしててもCAさんに「大丈夫です、ゆっくりあやしてください」と言ってもらいましたよ😊
あと、ストローマグを持っていくなら、離陸前から蓋を開けていた方が良いです!上で開けたら気圧の関係で、ストローから水がピューっと吹き出ました💦
ゆん
だいたい2時間15分のフライトです😢ぐずった時はどうしてましたか?今は抱っこで30分〜良くて1時間寝てくれますが、大きくなるに連れてもっと寝てくれますかね😂
麦茶とか飲めるようになれば
耳抜きとかに飲ませるのもいいですよね!!
mamama
赤ちゃん連れで2時間は結構大変ですよね😅
うちも寝る時間はそんなもんでした!
あとはおもちゃだったり、小さい絵本でどうにか気を紛らわせたりでしたね!うちも麦茶持って行っていたので、麦茶も良いと思いますっ!
ゆん
大変ですよね😢飛行機はもちろんたってあやしたりなんてできないですもんね( ; ; )