
生後7ヶ月の赤ちゃんが2回食に移行したばかりで、1回目はごはん50g、野菜20g、タンパク質10gを与えています。2回目はどれくらいの量が適切か悩んでおり、お茶を飲ませるべきか迷っています。
生後7ヶ月です。5ヶ月半から離乳食を開始し、今日から2回食を始めました。でも、どれくらいの量をあげたらいいのかまったくわからず...1回目はごはん50g、野菜20g、タンパク質10gあげてます👶2回目はどれくらいの量をあげたらいいのでしょうか?😭ちなみになんでもパクパク嫌がらずに食べるのでどの程度まであげていいものやらと悩んでます😵あとお茶を離乳食を食べさせるときに飲ました方がいいのでしょうか?今は離乳食後におっぱいをあげるくらいで特にお茶はのませてません💦
- えり☆(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あり
2回目は半量から始めるといいと思います😊1週間程は半量あげて、少しずつ増やして同量にしていくくらいでいいかと( ◠‿◠ )沢山食べさせると身体に負担がかかるので、あげる側が調整しなきゃいけないみたいです(゚o゚;;
私は、母乳以外で水分補給ができるように離乳食開始から麦茶飲ませ始めました!全然飲んだことがなければ、好き嫌いもあると思うので、小さじ1ずつでも慣らしていった方があとあと楽やと思います😊
えり☆
少しずつが基本なんですね😀なるほど〜!🤔麦茶も飲ませたことはあるんですが、離乳食食べるときには飲ませたことがなかったのでこれもまたやってみます😊
ありがとうござました★☺️