
私の心が狭いのでしょうか?今日、義実家に行きました。行くと必ず義母と…
私の心が狭いのでしょうか?
今日、義実家に行きました。行くと必ず義母と義祖母が娘を抱っこしたがります。頻繁に行くわけでも無いので、可愛がってもらえるのは構わないのですが、義祖母の抱き方、あやし方が雑でいつもハラハラします。もう首もしっかり座ってますが、かなり激しく縦揺れをされました。泣きはしなかったものの、娘の顔がこわばっていました。
さすがにやめてくださいとは言えず、その場をやり過ごしましたが、帰宅してから、今後は義実家にあまり行きたくないという気持ちになりました。
娘も重たくなってくるので、義祖母も抱っこできなくなってくると思うのですが、こういう事ははっきりと伝えるべきでしょうか?
- ミサ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

クミ
ちょっと産後のガルガルも有るんじゃないかなぁ~。
だって、可愛い孫だもの。
ちょっと興奮ぎみだったのでしょう。
心が狭いとか狭くないの問題ではないとは思います。

ぺぇ
あー 無理です-😭嫌ですね😖
そしてやめて、と...何も言えないです😖
-
ミサ
言えないですよね😢
- 9月2日

はな
わたしの場合、友達のおばあちゃんですが、腰が曲がった状態で『ちょっと貸して』と歩いてきたので、『息子ももう重いから転けるといけないから、まず座りますか!』と誘導してから、『おばあちゃんごとひっくり返ったら危ないから、もう少し優しくあやしてあげてください♡』って言いました(笑)
そして、わたしは近くにいてぜったに目を離さない!笑
-
ミサ
90近い義祖母で、義母が抱っこしてた時に「わしにも抱かせて」と言い出したので、義母がソファに深く腰掛けるように誘導してくれたので、ひっくり返るという心配はないのですが、、荒っぽかったので、ちょっと嫌な気分になりました。
- 9月2日

hana🌼
わたしも同じような経験があります。
娘がまだ首がすわってないときに前向き縦抱っこをして、上の子を「待て待て~!」と追いかけていたのです。
それを見てぎょっとしました…
「まだ、首すわってないから!」と言いましたがなかなか義母相手にきつく言えないですよね…
この前のお盆の時は人見知りでギャン泣きなのにも関わらず、近所をつれ回していたり…
義実家はほんと行きたくありません。
-
ミサ
怖過ぎますね💦
泣いていれば「落ち着かせるので」とまだ言えるのですが…これからも憂鬱です。- 9月2日

みぃママ
もし、怪我でもしてしまったら大変なので私なら、大袈裟に『最近、娘はよく暴れるので抱っこしてるの大変なんです🙀』って言うと思います‼️
それでも、抱っこしたいようでしたら、また再三言います‼️
それか、旦那さんに言ってもらうかですね😊
-
ミサ
義母は娘の表情が少しでも曇ると、あーごめんね💦と言って私に娘を渡してくれるのですけどね…
今回は義母が義祖母に渡したので、遮ることも出来ず。90近い義祖母で、若干ボケてるんです。
やっぱり旦那に言ってもらうように頑張ろうかな…- 9月2日

あ
気持ちすごくわかります!
私は出産した次の日に
義祖母などが4人できました。
産まれたばかりの子供なのに
だっこしてゆらゆら、
自分達が暑いからクーラーを
強くしてなど、
お母さんじゃ泣き止まないね〜とか
あり得ない事だらけでした。
そこから、受け付けないです。笑
だから、
基本的に子供は離さないです😊
あまり滞在せず、
帰り際に、少しだっこさせる
くらいにしてます。笑
-
ミサ
それは入院中、大変でしたね😢
義母は良いのですけどね…滞在時間はいつも短めにしてます!笑- 9月2日

退会ユーザー
私も義祖父が80手前のよぼよぼじいさんなので、抱っこはヒヤヒヤしてます😓しかも、いつも私の見えないところに連れていくのであまり抱かせたくないです
しかも、息子も活発で抱っこ嫌な時は自分で降りようとするので、それでも義祖父は抱いてるので落とさないか心配です
-
ミサ
義祖母は90近くて若干ボケてる…耳が遠いので声も大きいし、本当ヒヤヒヤなんです😢
見えないところに連れて行かれるのは嫌ですね💦- 9月2日

ミサ
皆さん、回答ありがとうございました。
ここに吐き出せた事、同じような思いをしている方は私だけでない事で、気持ちが少し楽になりました。
皆さんのアドバイスを参考にして、もしも本当に嫌になれば旦那に言ってもらうようにします!
ありがとうございました
ミサ
私のガルガルなんでしょうか…孫フィーバーなので、いつも多少のことは目をつぶってます。
もう少し冷静になってみます。