※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこんこん
子育て・グッズ

最近、1歳の子供が朝と夜にミルクを飲まなくなり、不安になっています。夜の離乳食を減らすべきか悩んでいます。

最近たまに朝ミルク
夜寝る前ミルクなんですけど

前までは240飲んでたんですが
飲まなくなってきて140〜160くらいしか
飲まないです!
1歳までミルク飲ませた方がいいと
聞いたので不安になってきました!
夜の離乳食少なくした方がいいんですかね(;_;)?

コメント

ちょこ

1歳までミルク飲ませたほうがいいんですか?!
うちの息子、10ヶ月でミルクやめました🤦‍♀️

  • てんこんこん

    てんこんこん


    ほんとですか😦?
    なにかで書いてあった気がして…
    けど、そーゆー人がいるなら
    安心です❤!
    ありがとうございます!
    ミルクより離乳食優先の方がいいですもんね!

    • 9月1日
みょうが

管理栄養士です。
離乳食食べれているならミルクはもう無しでもいい時期ですよ😊
栄養的にも20%ぐらいしかミルクからは吸収できないらしいです。
栄養や水分とれてるならミルク減ったままでいいと思いますー!

  • てんこんこん

    てんこんこん


    安心しました!
    栄養足りてるかはよくわかりませんが…😭

    ありがとうございます❤!

    • 9月1日
ママちゃん

離乳食では補えない栄養がミルクにはあるので、1歳まで飲ませてました😊
飲む量が減ってきたときは15時に、おやつミルクとしてあげていました😊

  • てんこんこん

    てんこんこん


    離乳食を大量に食べるので
    次の離乳食までそんなにお腹減らないみたいで…
    ミルクを飲ませるタイミングがありません😭

    • 9月1日
deleted user

普通に今でも1日600~800飲みますよ😊

保育園でも結構飲ませてくれてます!

  • てんこんこん

    てんこんこん


    離乳食をいっぱい食べるので
    おやつにミルクなど
    あげるタイミングがありません(;_;)!
    あげてから次の離乳食までも長いと5時間くらいお腹減らないみたいで…(笑)

    • 9月1日