
コメント

退会ユーザー
完母です😂
うちも同じく4ヶ月に入ってから夜寝なくなりました😭
それまではかえさんと同じく夜は7〜8時間くらいまとめて寝てくれてました😭
あと1週間で5ヶ月ですが、約1ヶ月続いています😭
睡眠退行といって、今の時期あるあるな事のようですが、いつまで続くのやら、、、もう少し寝て欲しいです😭笑

みほ
4ヶ月半の息子がいます。
完母で、うちも少し前は夜まとめて寝てくれてたんですが、最近は3.4時間で起きてしまいます。日中も2.3時間です>_<
この間4ヶ月検診があり、体重が増えていなかったので、とりあえず欲しがったら間隔短くてもおっぱいあげて栄養つけさせてくださいと言われたので、寝不足でフラフラですが、おっぱいあげてます.( •́ .̫ •̀ )
わたしもおっぱいがちゃんと飲めてないか不安なので、今度保健センター行ってみる予定です。
大変ですが、いつかは終わると思ってお互い頑張りましょう>_<!
-
かえ
コメントありがとうございます😊
日中は何とかなっても夜寝てくれないとキツイですよね😵
母乳は量がわからないので本当に不安ですよね…
保健センター私も行ってみようと思います!
そうですよね、終わりは来ますもんね😢頑張りましょう😢- 9月1日
-
みほ
日中にお昼寝してくれた時に一緒に寝ればいいのに、その隙に出来なかった家事やったりしちゃうので結局寝れずで最近は夜10時くらいになると目があきません。笑
おっぱい飲んでくれるのも今のうちだけですから、飲んでる顔眺めながら楽しみましょう( •̀ .̫ •́ )✧- 9月1日

よっちゃん
完母です!私も4カ月のベビーがいます!夜は最高6時間寝てくれたことがあります!
いつも3時間から4時間です!
日中も2、3時間です!
授乳時間は10分です!
夜はしっかり10分ぐらい飲んでくれますが〔寝ぼけながら?〕日中は五分ぐらいしか飲んでくれません!
授乳間隔と時間が短いのを気にしていて、この前助産師さんに悩みを伝えたら夏は水分補給でこまめに飲ませていいよって教えていただき心が軽くなって、母乳バンバンあげてます!笑
-
かえ
コメントありがとうございます😊
同じ様な感じですね!
うちも日中は5分くらいしか飲まない事もあります😂
そうですよね、あんまり気にせずにこまめにあげようと思います😌- 9月2日

ゆい
うちも4ヶ月入ってから
夜起きますー😨
そういう時期なんですかね?
-
かえ
コメントありがとうございます😊
睡眠後退ってやつかも知れないですね😂他の方が教えてくださりました😂- 9月2日

みー
ウチも4ヶ月になる少し前から昼間は頻回になり1時間半置きくらいになりました。
2時間半から3時間は空いていたのに母乳が出なくなったのかと焦りましたが何かが出来るようになる前は授乳間隔が短くなったりするそうです。
ウチは寝返りが出来るようになった時期と重なりまして、それかな?と。
この2日くらいでまた平均的な間隔になりました。
お互い幸せな時間を大切にしましょうね🎶
-
かえ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!寝返りができるようになるのかなぁ?🤔楽しみになってきました🙌🏻
今しかない幸せを楽しみます!- 9月2日

お豆の助。
うちも完母で4ヶ月の子がいますが
3ヶ月半ば頃から6時間くらい寝てくれてたのが1~3時間で起きるようになり…😓
睡眠退行だと思います💦
成長の途中であることらしいです!
4ヶ月頃なる子が多いみたいですよ😳
1週間程で終わる子もいれば、うちは現在進行系で1ヶ月程続いています💦
そして日中の授乳間隔は遊び飲みをしたり、眠たい時はおっぱいじゃないと寝ないため、ひどいときは1時間毎に授乳してます😓😓ずっとおっぱい出してるな~って思います(笑)
あと自我がすごい出てきてて、おっぱい拒否とかも多々あります💦🙄
日中の授乳間隔が空かないのは(うちの子と比べたら3時間も空くなんてすごいです❣️)おっぱいで遊んで十分に飲めてなかったりするのでは?と思ったのですが…その子によって授乳間隔は違うので、時間が空いてなくとも欲しがるときにあげて大丈夫だと思いますよ❣️
お互い4ヶ月babyの育児頑張りましょう😍💫
-
かえ
コメントありがとうございます😊
やはり睡眠後退なんですね😢1ヶ月続くと少し辛いですね💦
そうなのですね!うちも遊び飲みが始まって周りの音とかで飲まなくなってしまう事が多くなってきました😵笑
はい!頑張ります💪🏻💞- 9月2日

さくたろう
ウチは混合ですが、何度か夜起きるのが頻回になったことがありました!
その時の原因が、
鼻づまり
クーラーなしでも夜の気温が急に下がって寒かった
久々に窓を開けて寝たので、外の音がうるさかった
なんていうのもあったので、参考にしてください!
-
かえ
コメントありがとうございます😊
鼻づまりですか!うちもくしゃみしたりする事があるので参考になります!
環境変えてみます👏🏻- 9月2日

けいこ
初めまして!
私も完母で生後4ヶ月の息子を育てています。皆さん同じようで安心?しました!
正直、完母で三時間空いているのは羨ましいです!うちはようやく昼間三時間程あくようになってきました💦
おっぱいは、排泄量が不足していなければ足りているし、まだまだ好きなだけあげてよいと保健師&助産師にアドバイスいただきましたよ👍
夜の睡眠は、4ヶ月になってから1〜3時間で起きるようになってしまいました。。。
寝る前も数時間泣き叫んで、やっと寝たと思うと1時間で起きるので、フラフラです笑
寝不足で夜中に授乳するの、キツイですよね😢
後回しにできる家事は後回しにしてお昼寝したりしながら、今だけの息子を楽しもうと自分に言い聞かせています!
お互い育児を楽しめるように頑張りましょう!
-
かえ
コメントありがとうございます😊
やっぱり皆さん同じ様なのですね!安心しますよね😂笑
おしっこも沢山出てるので足りてるとは思っているのですが不安になってしまいました☹️
ですよね、夜中の授乳辛いですよね😵
今だけの事ですからね楽しく育児したいです😂💕- 9月2日

かえ
皆さん多くのコメントありがとうございました!!💕
同じような方がいて安心しました!
かえ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね😢
同じ様な方がいらして少し安心しました😢
寝てくれないの辛いですよね😵