※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヘデラ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんのお風呂の待たせ方についてアドバイスをお願いします。

お風呂について質問です。
生後8ヶ月の女の子です。今までは私が体や頭を洗っている間はビニールの空気で膨らますバスチェアに座らせて待たせていました。

最近よく動くようになったのと色んなものに興味があるようでバスチェアから手を伸ばして落ちそうになったりします。

オモチャなど持たせてみたり歌を唄いながら…などで今は乗り切っていますがそろそろ危ないなぁと思いアドバイスいただけたらと思います。
皆さんはお母さんが体や頭を洗っている間どうやって待たせていますか?

コメント

deleted user

お尻ストッパーがついてるベビーバスに寝かせてます😊🙌

  • ヘデラ

    ヘデラ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど🤔お尻ストッパーですね✨

    • 9月1日
ふみ

まったく同じ方法でお風呂入ってます(笑)

あのイス座らせやすいけど、脱出もしやすいですよね😅

いまのところ、私自身が洗ってるときは、私の足で空気入れの部分を押さえて、脱出出来ないように抑え込んでます。

バスチェア諦めてお風呂の床にいさせてみたら、つかまり立ちしようとして危ないし、排水溝触ろうとするしで、余計に疲れました💦

うちは湯船貯めず夫婦共にシャワー派なので、もう少し涼しくなったらマカロンバス購入する予定です。

娘を洗って自分が洗うときに、マカロンバスに入れておこうかなと思案中です😃

  • ヘデラ

    ヘデラ

    コメントありがとうございます😊
    ですよね〜😭つかまり立ちして転倒しても怖いし排水溝やシャンプー類に興味津々だし💦

    足も使うんですねっ!
    やってみます😆

    • 9月1日
はる

じっと座ってない
でも、つかまり立ちもまだそこまで上手にできない‥‥って時期は抱っこしながらシャンプーしたり、体洗ってました( ´⚰︎` )

  • ヘデラ

    ヘデラ

    ちょうどそんな時期です😖
    抱っこしながらシャンプーは片手ですか⁇

    • 9月1日
  • はる

    はる

    片手で抱っこをして(正面じゃなくて腰付近に)
    もう片手でシャワーかけてシャンプー等々してました💦

    体洗う時は抱っこしながらでも安全に洗える足とか洗った後ちょっと座ってもらってサーっと上半身を洗ったり💦


    最悪、子供と一緒に入る時はサッと体洗って寝てから頭とか体をガッツリ洗ったりもしてました!

    • 9月1日
  • ヘデラ

    ヘデラ

    色々工夫が必要ですね😂

    • 9月1日