![たちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日2歳の息子が喘息と軽い肺炎で入院しました。その時に義母がお見舞い…
先日2歳の息子が喘息と軽い肺炎で入院しました。
その時に義母がお見舞いに来てくれ、お見舞い金をいただきました。
あたし的に高額だった為、退院後快気祝を送ったんですが、届いたよ〜とかなんの連絡もなく…
主人に連絡きたか聞いたら「来てないよ〜お返しなんていらんかったんやろ。」と言われカチンときました。
いらんって…いや別にありがとうとかお礼が欲しいわけじゃなくて、ちゃんと届いたか気になって…と言ったら
「届いてなかったらこっちに送り返されるやろ」って言われました。
いや、わかってるけど!!!
そうゆうのいただいた時って、たとえいらなかったとしても一言連絡するもんじゃないの?って思って…( ・᷄-・᷅ )
息子を出産した時も出産祝いをいただいたので内祝いを贈ると、「ありがとう。でも◯◯くん(息子の名前)はうちの家の子なのでお返しはいらないですよ。」とメールをいただきました…。
快気祝や内祝いって義実家には贈らなくていいものなんですか??
逆に贈るのはおかしいですか??
私はいただいたものにはお返ししないと気がすまなくて…しかも義母の場合いつも高額ですし、私は嫁とゆう立場だしなにも返さないのは非常識だと思ってたんですがみなさんはどう思われますか?
今度双子を出産するのですが、その時いただく出産祝いにはもうお返ししない方がいいんですかね…?( ´⚰︎` )
- たちむ(9歳, 9歳, 11歳)
コメント
![ちよこ819](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよこ819
おそらく各々の家庭で違うかもしれませんね(^_^;)
義母さんはいらないって話しているのであれば、お言葉に甘えて、お返しはせず、子供を連れてケーキなど食べるものを持参し、みんなで食べるみたいな感じにしてはどうでしょう?あと節目節目に子供の記念写真送ったりとか。
![24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24
私も義両親から出産祝いは高額でしたが、内祝いなどはしていません。
私はしないものだと思っちゃってました◡̈
した方が律儀だけど、他人感があるから、お義母さんは嫌なんですかねー?⊂((・x・))⊃
気になるなら、お菓子とかもってくとかでいい気しますー♥︎
-
たちむ
お返事ありがとうございます¨̮♡︎
なるほど!他人感ありますよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
優しい義母なんですが、色々むずかしいですね(・・;)
今度からはお菓子持っていくとかにします!- 12月16日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
うちも義理の両親からの出産祝いは高額でした。こういう時はどうするのが一般常識?なのか自分ではさっぱりわからず実母に聞いたところ、あんたは義理の家に嫁に行ったんだから少なくとも内祝い(半額返し)は変よ、と言われてなるほどと思ってしませんでしたよ。
気になるなら元気になったお子さんを連れて遊びに行くとか、本当に簡単なお菓子を送るとかどうですかね(。´ω`。)
-
たちむ
お返事ありがとうございます¨̮♡︎
義実家に内祝いはおかしいのですね!
次出産した時は内祝い送るのはやめて孫の顔見せにいくことにします(^^)- 12月17日
たちむ
お返事ありがとうございます¨̮♡︎
お返しよりも孫に会えたり写真の方がうれしいですよね!
これからはそうします^o^