
2ヶ月の赤ちゃんが昼寝が上手くできず、30分ごとに起きてグズグズする悩みです。昼寝をまとめて2時間にしたいが、どうすればいいか、抱っこからベットで寝かせる方法も知りたいです。
お昼寝について質問です。
2ヶ月のbabyを育ててます。
昼寝がなかなか上手に出来ません💦💦
いつも30分経つと起きて、寝足りないのかグズグズして寝たり起きたりを繰り返してます。
朝寝は9時頃から30分ぐらいバウンサーで寝てくれますが
昼寝は抱っこからベットに下ろして30分ぐらいで泣いて起きだします😓その後は抱っこから降ろすと背中スイッチが強になっており手強いです。なので抱っこでいると4時過ぎまで寝てしまいます。
寝過ぎですよね!??💦💦
皆さんは昼寝はどのような様子ですか?
まとめて寝てくれるようになるにはどうしたら良いでしょう?!(理想は2時間くらいまとめて寝てくれることなのですが。。)
また、早く抱っこからベットで寝てくれるようになってくれると嬉しいのですが。。ネントレとかしないと難しいですかね!?泣かせるのはちょっと嫌なので泣かせない方法があればチャレンジしたいですが。。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
- yoshi (5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

R.Rmam
うちも今2ヶ月です。
リズム的には、授乳→1時間半くらい起きて遊ぶ→眠くなり少しグズる→寝かしたままトントンあるいは足を上下させる→寝る💤
でも30分で起きたりする事多々ありますよ。ビクンッ❗となって泣いたりした時はトントンすると再入眠します。
うちの子達は比較的、背中スイッチがないのでずっと抱っこしてるという事はありせんが、あたしの下ろし方が雑すぎて起きる事はあります😅
寝すぎたと思われる時は夜はどんな感じですか??
yoshi
返信ありがとうございます。リズムは同じ感じです💦ただ、午後は睡眠時間が長くなってグズグズになって崩れることがあります(*´◒`*)また、トントンで寝てくれるのは1日に1回あるかないかぐらいです。夜は寝かし付けにちょっと時間がかかるくらいでよく寝てくれます。
R.Rmam
2ヶ月になってくると昼夜の区別が少しずつついてくるようなので日中は起きてる時間が長くなってくるみたいですけど…うちも長く寝る時は寝てますよ。
さっきもやっぱり30分くらいで起きました😅
今もミルク飲んだんですけど寝てるけど抱っこしてないと泣きますし目を瞑りながら「うーーん😖」と悲しそうな顔してます(笑)
布団に寝てトントン出来る時もあれば抱っこぢゃないとダメって時ありますよ😊
まだまだしっかり時間が定まって長く寝てくれるのは先だと思います🌀
大変ですが抱っこで寝てくれるのも今の時期だから出来ることですよ😊
もぉ5歳の娘は重たすぎて抱っこ出来ないですし、そのうち一緒に寝てくれなくなっちゃうと考えると…淋しいですよね😢
yoshi
全く同じです。うーーん。。って悲しそうな顔!!分かります😆‼️笑笑
同じような方がいると心強いです😊そうですね。。焦らず今の時間を楽しもうと思います(≧∇≦)!!
いつも、今の時間を大切にしよう⭐️って思うんですけど。。、なんだか焦っちゃって💦💦気付くとあらっ、まだ2ヶ月だった!!出来なくて当たり前だったってなります。出来ないことより出来た事に目を向けれるように頑張ります💕💕
R.Rmam
そーです❗そーです‼️
それで良いんですよぉ😊まだ2ヶ月ですもん😆その日その日でやっぱ違いますよ。
2日連続で夜7時間寝てくれた~と思って期待すると…2.3時間おきとか😅新生児かっ‼️ってこの前なりました(笑)
焦らなくて良いんですよー😁
それと周りに同じ月齢の子が居たりすると比べたりしがちですが、それもその子その子で違うので参考程度で良いと思います😊