※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

新生児を1人でお風呂に入れる際の手順や工夫について教えてください。寒さに困っています。

新生児を1人でお風呂に入れている方に質問です!


赤ちゃんと自分を洗う順番や、上がった後の拭く順番や着る順序を教えてください(>_<)

今まで旦那と3人で入ってましたが、きのう初めて1人で入れてみてお風呂中も寒くて、上がってからも髪びちょびちょ身体も滴りながら全てやっていたら寒くて寒くてなんだかすごく要領が悪かったので。
寒いだろうと思い、部屋は暖房で暖かくしていたのですが...(*_*)


皆さんどうやって工夫していますか?

コメント

みーママ

ちなみに赤ちゃんは無事ポカポカでお洋服を着せることができました(笑)

deleted user

こんにちは!
ホントひとりだと大変ですよね(*´ω`*)私もひとりで平日は入れてますが、まず、脱衣場のドアは閉めて、お風呂のドアは全開にします!
寒いので換気扇は切って、シャワーの温度を44度くらいにして自分を洗います。
結構あったまるし、脱衣場にいる赤ちゃんも湯気を不思議そうに見てるので何とかなります♡

それから、赤ちゃんを洗うのですが、最近は寒いので、先にお股だけ洗ったらお風呂に浸かってしまいます!
少し温まったら体を洗ってもう一度浸かって、最後はお風呂の蓋の上に準備した着替えとタオルセットで拭いて、着せて、終わりです\(ϋ)/
蓋の上から、脱衣場のラックに乗せ変えて自分を拭いたり、髪の毛に、タオルの帽子を被せて自分は終了です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

髪の毛は帽子をかぶれば寒くないので、旦那さんが帰ってきてからじっくり乾かしてます!

慣れると手早くできますが、まだ1ヶ月だと首も座ってないから大変だと思うので、ゆっくりで大丈夫だと思います♡

お互い頑張りましょう♡
あっ、お互い風邪引かないようにしましょうね!

  • みーママ

    みーママ

    すごい!お風呂の蓋は考えもしてなかったです!参考にさせていただきます♡(^_^)v

    ありがとうございました!

    • 12月16日
  • みーママ

    みーママ

    あと、お股だけ洗えば入っちゃえますもんね!勉強になります♡

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ\(ϋ)/
    共に頑張りましょう!

    • 12月16日
ぐでたま

新生児なら沐浴?
1ヶ月経って一緒に入っているのですかね?(^o^)/

  • みーママ

    みーママ

    1カ月半で、一緒に入ってます♪

    • 12月16日
  • ぐでたま

    ぐでたま

    なるほど!
    1ヶ月半ならまだねんね期だし、脱衣所に子供寝かせておくのはどうですか?(もちろん暖かくして)

    ドア開けたまま話しかけながら、ダッシュで自分の頭と身体洗って、
    終わったら子供の服脱がせて一緒にお風呂。
    上がったら子供をバスタオルで巻いて寝かせダッシュで自分の身体拭いてタオル巻いて、子供と暖かい部屋に移動。
    子供のケアやら服着せて水分補給、自分のケアと服着て、おっぱいあげてって感じにしてましたよ(^o^)/

    1人でお風呂入れるの大変ですよね(´;ω;`)

    • 12月16日
  • みーママ

    みーママ

    すごい!ありがとうございます(>_<)
    参考にさせていただきます♡

    • 12月16日
みれー

私は2ヶ月過ぎまで沐浴でしたー!
私も1人で入れてたのでギリギリまで沐浴でした(>_<)

  • みーママ

    みーママ

    そうだったんですね!
    ちなみに2カ月過ぎからはどうされていましたか?

    • 12月16日
  • みれー

    みれー


    今は、脱衣場でバスタオル敷いてそこに寝かせて、お風呂の扉開けたまま体と髪洗って、赤ちゃんを洗って湯舟に浸かる使わないと感じですね!

    多分、私も結構要領悪いです(>_<)

    • 12月16日
  • みーママ

    みーママ

    やっぱり皆さん一旦脱衣所で寝かせておくんですね!
    ありがとうございます!参考にさせていただきます♡(>_<)

    • 12月16日
2163

初めまして(^^)

子供が1ヶ月ぐらいの時は、夕方ぐらい子供が寝ている間に自分だけ先にササっと入って、その後に子供を入れる時間になったらベビーバスで入れてましたよ^ - ^

1人で入れるの大変でしょうが頑張って下さい*\(^o^)/*

  • みーママ

    みーママ

    一緒に入らないっていうのもアリですね!
    ついつい一緒の湯船に浸かりながらお喋りしたいな〜と思ってしまってました(笑)

    ありがとうございます!

    • 12月16日
との

1ヶ月すぎですよね?(^^)

・脱衣所暖めて赤ちゃんと着替え、タオルなどをセット。
・脱衣所でハイローチェアに乗せて赤ちゃん待機。
・先に急いで自分を洗う。この時赤ちゃん泣いてる時もあります(^^;
・赤ちゃん連れて一緒に湯船で温まる。赤ちゃん洗う
・タオルで赤ちゃん包んで、自分はバスローブ的なのを着る
・赤ちゃんに服着せたり肌ケア。
・その後授乳したり自分も着替えたり。


実際は2歳の上の子も一緒入っているので、バタバタです!
ちなみに長男の時は首座るまで沐浴で入れたり空気タイプのベビーバスで待機させたりしてました。

  • みーママ

    みーママ

    2人入れるのは大変ですね!毎日お疲れ様です(>_<)
    やっぱりベビーバス的な何か待機させられるもの買おうかなー(*_*)


    ありがとうございました!

    • 12月16日
megumpo

1人でお風呂大変ですよね!(>_<)お疲れさまです!♡
うちの場合ですが…

まず娘を脱衣所でタオルをかけてあげて待機させて、自分を急いで洗います。お風呂のドアは開けてあるので寒いため、お風呂は暖房をつけて、シャワーは熱めにします。シャワーを出しっ放しで頭を洗うときもあります。
その後娘をお風呂に連れてきて、かけ湯をして、一緒にお湯に浸かります。2.3分温まった後に娘を洗います。洗い終わったらまた一緒にお風呂に浸かって、出たら洗い場に敷いてあるバスマット(ビート板みたいな素材のものです)に寝かせておいて、自分の体を拭きます。
バスタオルを体に巻きつけて、娘を脱衣所でタオルで拭いてからリビングに移動し、娘のスキンケアをして肌着を着せます。その後自分のパジャマを着て、スキンケア、ドライヤーという順番です(^_^)

お風呂で温まっているからか、私は寒くないのでバスタオルや時には裸でウロウロしちゃってます。。同じく部屋の暖房はつけてます(*^^*)
お風呂は時間との勝負って感じで毎日疲れます〜笑 私も平日は1人で入れてます!お互い頑張りましょう♪

  • みーママ

    みーママ

    皆さんの毎日の流れ、参考になります!
    寒いので自分洗うときシャワー出しっ放しにしちゃいますよね(;_;)貧乏性なのでなんか嫌で(笑)

    参考にさせていただきます♡

    • 12月16日