

ynmama
ほぼ味のない食事ですかね☺️
汁物は一切飲んではいけないです☺️
水、お茶をたくさん飲みます☺️

まりっぺ
後期に切迫で入院したので病院の管理された減塩メニューでしたが、ほぼ味はしなかったです!素材の味のみ、味噌汁も味噌はほとんど入ってないだろ!!って感じでした💦💦
塩分を減らす代わりにレモンや大葉などを使うと味にメリハリがでると調理師さんが教えてくれました😊

PON
塩分抜いた食事のときは、バルサミコ酢をよく使ってました!海鮮を赤ワインとバルサミコ酢で味付けたもの、おいしかったです!
あとはささみが好きなので、じゃがいもとささみを炒めたものをカレー粉で味付けしてました!

あゆ
下の子の時減塩してました。
ほとんど味はないですよ。
塩胡椒も私は控えましたが
調べると調味料大さじ1で何グラムとかわかるから調べた上で味付けをするのですが 食事は私は基本ご飯物
炊き込みご飯や混ぜご飯 おにぎり関係では無く白米ですね
それに汁物はなし。
素焼きした生魚やお肉を焼いて ポン酢を大さじ1かけて サラダをドレッシングではなくレモン汁とブラックペッパーかけて食べたりしてました
干物や練り物は塩分あるので調べてください。
私はめんどくさいから控えてました。
あとは納豆ご飯 タレなし醤油なしでそのまま食べたり 目玉焼きも調味料かけないでブラックペッパーかけたり
うまく 大葉 ミョウガ 生生姜 生にんにく レモン汁 ブラックペッパーなどを活用するといいです。
あと浮腫みならスイカやトマトなどのカリウムがある食べ物がいいですよ。
コメント