
コメント

わたあめ
むしろ家ではやらず連れて行った方がいいですよ💦
汚れを押し込んでしまうので。

愛ちゃん
半年くらいで鼻水で耳鼻科連れていきました!もう大泣きでしたが、初めて耳鼻科で耳掃除してもらうとボロボロ耳垢が出てきてビックリでした😂
先生は、家では耳掃除危ないからしなくていいって言ってました!
首も座ってない赤ちゃん何回か見かけますよ(*^^*)✨
-
nyan
耳垢も半年くらいで行きましたか??
3ヶ月くらいで行くコいないですよね💦
ありがとうございます!- 9月1日

りぃたん
まだ小さいうちは
出てくるまで
おいてて大丈夫ですよ!
耳穴付近とか
取れるくらいの所を
掃除してあげてれば
問題ありません!
無理にとる必要ないと思います(^^)
-
nyan
周りのとこは毎日みてとってるんですが、穴の中にたまってて、、綿棒でやると奥に入るので耳鼻科へ!と聞いたので💦まだそのままでいいですかね?ありがとうございます!
- 9月1日

ぴっぴ
赤ちゃんのうちは奥までやらなくていいんですよ☺️
そう言われました💡だから息子もやらずに育ちましたが、なんも支障なく育ちました😀❤️
たしか歩けるようになってから連れて行きました😄

もこもこもこな
うちは新生児の頃から鼻づまりがあって通ってました!
この時期ならあんまり混んでないし、さっと行ってさっと帰ってこれるかと✨
耳垢気になりますよねー!
痛いのかわからないのですが、うちの2歳児は毎回ギャン泣きです🤣

ちこ
わたしも子どもが一歳前くらいに、耳垢で穴が塞がってるのが気になって耳鼻科行きましたよ!
耳垢をピンセットでつまみ出すだけだから痛くないんだと思います。びっっっくりするくらいの耳垢が大量に取れて見てるのが気持ちいいくらいでした〜
わたあめ
ちなみに娘は4ヶ月ぐらいで行きました。
穴の中が真っ暗で見えず、連れて行ったら羊水が固まったもので塞がれていたようです。
nyan
娘も穴の中みえずらくてでも垢がすごいのでとったほうがいいかなと思いました💦
ありがとうございます!!