※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の長男と0歳の次男を自宅で育てる予定ですが、ワンオペ育児の1日の流れを教えてください。

2歳と0歳、ワンオペ育児の1日の流れについて

もうすぐ2歳になる長男と、先月生まれた次男を自宅育児で見る予定です。
自宅育児で2人のお子さんを育てている方、1日の流れを教えてください。
現在里帰り中なのですが、ワンオペできる気がしません…。

コメント

てんまま

長男が2歳1ヶ月のときに次男が産まれました。
コロナ禍でしたが、支援センターや児童館ばっかり行っていました(^^)
うちのこ寝ないし早起きなので5時起きとかで、
8時には家事終わっていたので、9時からの支援センターに行って、帰宅後お昼食べて昼寝させて
夕方公園行ったり買い物行ったりしていました(^^)
当時は上の子のときのママ友も専業主婦が多かったので
家に遊びに行ったり来てもらうことも多かったです(^^)

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます!
    やっぱり支援センター利用しますよね…
    5時起き…早起きですね🫢
    朝の内に夕飯の準備もするんですか?

    • 6月20日
はじめてのママリ

2人目3人目が同じ月齢です!

1人目は小学校に行っているので日中は2人を自宅保育中です🙆🏻‍♀️

朝は6時起き
9-10時くらいに買い物
お昼ご飯食べてお昼寝
外に出られる気温なら少し外遊び
夕方はご飯の支度しつつ室内遊び
お風呂、寝るって感じです!
21時には寝てます。

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます!
    3人のお子さんを育てていらっしゃるんですね!すごいです😳

    上のお子さんは赤ちゃん返り等ないですか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクあげてると抱っこして~はありますが、赤ちゃん返りと思うほどのものはないです!

    同時のタイミングで寝かせて、自分も昼寝するのが毎日のミッションです😂

    • 6月20日
  • はる

    はる

    そうなんですね!
    下の子を抱っこしたり授乳してると上の子が凄く嫉妬してきて、里帰り中で手があるのに今から不安で…😂

    頑張ればお昼寝の時間も作れるんですね😳
    ママリさんのように効率よく出来るよう頑張ります!

    • 6月21日