
悪阻で体重が減り、食欲が戻って増えそうで心配。体重キープしたいが甘いものが食べたくなり誘惑に負ける。どんな食事方法が良いでしょうか?
体重が増えないようにどんな事に気を付けていますか?
悪阻が終わり食欲が戻ってきていて一気に体重が増えそうで怖いです。
悪阻で9キロ痩せました。
少しでも食べると吐き食欲もなくみるみる落ちたんですが、1人目妊娠前の体重に戻り嬉しくもありました。
でも最近は朝昼夜のうち2食は普通に一人前食べられます。
1週間くらいで1キロ増えました。
1人目の時に完母にも関わらず産後全く体重が落ちなかったので今回は悪阻で落ちた体重からプラス5キロくらいで抑えたいと思っていたのにもうプラス1キロ…
減らすのは良くないと思うのでせめてキープしたいんですが、どんな食事方法にすれば良いでしょうか?
妊娠してから一層甘いものが食べたくてお菓子とかデザートとかつい食べてしまいますがやはり良くないですよね…
- Rin☆(8歳, 12歳)
コメント

さとmama☺︎
只今、プラス3キロです(^-^)
私も甘いもの無性に食べなくなります(;^_^A
そういう時は食べちゃってます。笑
その代わり、翌日調整して食べたりしてますよ(^-^)
私はたまに暴食しちゃいますが、
翌日の夕飯の米を抜く、夜の間食をしない…これだけでだいぶ体重が変動します(=゚ω゚)ノ

こゆづきち
食べ方ではないですが、助産師さんは毎日体重計に乗ることを進められました。
早めから習慣にしておくと後々楽だからねと。
その方が体重の変化をしっかり感じられて体重管理を意識ができるからと言われました!
なるほど…と思いました。
-
Rin☆
少し前まで朝起きたら体重計に乗ってましたが最近は全くです…
ちゃんと変化を感じないとダメですね!
ありがとうございました(^^)- 12月18日

manon8
お2人目のご妊娠おめでとうございます♡
妊娠中ずーっと体が溜め込みモードになるから厄介ですよね(⌒-⌒; )
わたしは、白砂糖、小麦粉、塩分をかなり制限しています。
スナックやお菓子は脳トレで決別しました。笑
(とはいえたまには食べます!)
あと、体質にもよると思いますが、腸に留まりやすいもの(私の場合はお肉)は物足りない程度orたまーにしか食べないようにしてます。
その代わり、玄米、さつまいも、フルーツ、甘栗、自家製あんこ(てんさい糖やラカント使用)など自然の甘みの糖質はしっかりとっちゃってます♡
クックパッドのおからのお菓子レシピにはかなり助けられてます。
朝から18:00までは3hおきくらいにお腹がすいたら好きなものを腹九分くらい食べて19:00以降はホット豆乳やチャイラテなど満足度の高いホットドリンクかノンアルビールとトマトとかでしのいでます。
とにかく、夜は糖分より塩分を気にしてます。
あとお菓子やデザートってけっこうクセだったりしませんか?
自然の甘みのおいしさに慣れると、デザートやアイスクリーム、スナック菓子、大好きでしたが今では吐き気がして食べれなくなりました。
あとは、便秘とむくみが1番こわいので、産婦人科でアローゼンを処方してもらい、2日でなかったらアローゼンでムリにでも出しちゃってます‼︎
むくみは漢方と塩分制限、2.3日に1度の半身浴、気が向いたらヨガやストレッチで気にならなくなりました♡
がんばりすぎると続かないので、気が向いたらってゆうユルいかんじです。
ストレスがたまるといけないので、食べたいときには551の肉まんやデザートも食べちゃってます♡
わたしはとにかく太りやすいので、、、普通に生活してたら15〜20キロなんてあっという間だと思います。まわりにもゼッタイ妊娠で激太りすると言われてました(⌒-⌒; )
でも、この生活でなんとかプラス5キロです。
安定期は気が緩んで旅行先で食べあさってしまい中だるみの時期もありましたが、後期に入ってまたこの生活を徹底し始めると、、
いいのか悪いのか、2週間でマイナス1キロでした。
参考になるか分かりませんが私なりの努力をお伝えさせていただきましま。
暇なので長々と、、失礼しましたm(_ _)m
まわりに、出産で老けたねーなんて言わせないために、お互い頑張りましょう♡(o^^o)
-
Rin☆
凄い!
ストイックというか徹底されてますね。
551美味しいですよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))笑
私も太りやすいので気を抜いたらすぐに太ってしまいます。
ストレスにならない程度に自分に厳しく管理していこうと思います。
ありがとうございました(^^)- 12月18日
Rin☆
やっぱり調整が必要ですよね。
ありがとうございました(^^)