
最近自信がなくなり、友達との誘いも断られて孤独を感じています。話し下手で人見知りで自己嫌悪です。もっと自信を持ちたいです。
最近自分に自信がなくなってきました。
元々自信はなかったのですが、もっと
自信なくなってしました。
今私は育休中で職場の同世代の子達と
飲みにいこーねー!予定決まったら
連絡してね!と言ったのに一向に来なくて
自分から誘ったら2ヶ月連続で断られました。
もうさすがに3回目はしつこいよな。
と思って連絡しなかったら未だに誘われず...
唯一素でいられる人達に出会えたのに
向こうがうちの事避けてるのかと思うと
悲しくなります。
影で悪口言ってるんだろうな。
一緒に飲みたくないんだろうな。
と考えてしまって連絡できません。
そして、友達もいないのでいつも家で
娘と2人です。
児童館に行くんですが、嫌われたらどうしよう。
と思うと話しかけられません。
なので、相手から話しかけてくるのを
待ってるだけなので、行っても
喋らないで帰ってくることも多々あります。
他のママさんたちみたいに楽しくおもしろい
話でもできたらいいのですが
話し下手で人見知りでもう自分が嫌になりました。
なんでこんなにつまらない自分なんだろう
もっと一緒にいておもしろいって
思えるような人になりたい
でもうまく自分の話ができない。
自信がない。
- キーウィー(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私もずっと自信ないです。

まる(25)
多分ですが、職場の同世代の子たちとかが言う
飲みに行こうね〜!連絡してね〜!
という人って結局、その時だけの言葉な気がします!
そういう人って結構いますよね😂
わたしもそのパターンしてた気もします😂
その時、空いてたらね〜!
みたいな感じで!
本気で!というよりかは
暇だったら〜!みたいな☺️
そして、きっと、
先約があったんじゃないですかね?
働きながら、今日どっか飲みいこっか
とか決まったりとか!
ちょっとデート❤️とか!
悪口とかは言ってないと思いますけど
どうですかね😂
会社終わりにそのまま流れで
いったりとかもありそうです☺️
わたしは人とお話しするのとか好きですが
年齢が周りのママさんより下だからか
話しかけてくれる人いないです😂
自分から話しかけますが
とくに毎日会うわけでもないし
嫌われても別にいっかな〜とか
思ったりしてます😂
合う合わないはやっぱりあるので
みんなに好かれるとか無理ですもんね😂
見た目的にも多分
話しかけづらいのが出てるかもしれないです。←私
可愛いですね〜!とか
先に子どもと仲良くなるとか!
そんな手もありますよ💓
-
キーウィー
うちもそのパターンよくしてました(笑)でも育休に入って、友達がいないから毎日暇で何したらいいかわからなくないぐらい暇で(笑)だから誘ってほしいし、飲みたいんです(笑)
いつも娘が1人で遊んでるとかわいそうだなぁと思って児童館に行くとあぁー。中に入れないー。。でも娘はおもちゃで楽しそうに遊んでるからいいかなと思うんですけど、うちが大人と喋りたい(笑)でも話しかけられないんです(笑)
若いママさんなのにしっかりしてます😭!まるさんみたいになりたいです!話するのうまくなりたい!- 8月31日
-
まる(25)
ですよね!ですよね😂
確かに、仕事をせずに
家事育児だと一気に社会から
離された気分になりますよね💦
大人と喋りたいですよね!!!
丸一日旦那と子供以外喋らないとか
当たり前になりますもんね😂
子供の検診とか行くと
いつも待ち時間は上の子と
下の子を相手して遊ぶんですが
この間の2歳半の上の子の検診の時とか
上の子と遊んでたらどんどん増えて
上の子以外に男の子が6人くらい
集まってきてみんなで一緒に遊んでました😂💗
親は誰も来ず💦
わたしと上の子が呼び出されると
みんな一気に解散して
また戻ってくると
子供たちも集合みたいな😂💗
むしろ、子供たちと楽しんでます💗
あ!優しそう!とか
この人なら!と思う人の側に行くとかどうですか💗
私なんて全然ですよ😂- 9月1日
-
キーウィー
本当そうなってます😭社会から離された感じがして寂しくなります...
それを旦那に言うと俺も離れたいわとか言われるから言えないですが...
子供とばかり喋ってると大人とどう話したらいいのかわからなくなる時あります(笑)
子供に大人気なんですね!!素晴らしいです✨でも親は誰も来ないって結構寂しいです😭ありがとうございますぐらい言いに来て欲しいですね😔
今児童館に行ってきたんですけど、娘と同じぐらいの子供の所にわざと行って遊ばせたんですけど、あいさつして終わっちゃいました😔みんな避けて行っちゃいましたよ...。- 9月1日
-
まる(25)
わかりすぎます!!!
日本語で楽しくおしゃべりしたいですよね☺️💗笑
おもちゃの上に乗っても
だめよ!とか言ったりしてくれず💦
結局私がだめよー!とか
意地悪はだめよー!いたいよー!
と言って抱っこして降ろしたり💦
あれ?後ろ母親いるよね?とか😂
それほどママさんたちは
私に寄りたくないのかもしれません 笑
今日は残念でしたね😭
もしや、みんなキーウィーさんと
同じ感じで、
話しても話弾まないしとか
私なんかとか思ってるかもしれないですよ☺️
だから、距離を置いてるとか!
なんかそんな気がします!
難しいですよね、人間関係😂- 9月1日
-
キーウィー
えぇぇー!お母さん達どうした?(笑)見た目話しかけづらそうとか思っててもさすがに行きますよ💦💦
まるさんと話してると元気になってきます!!ありがたいです🙇♀️💕だんだん気持ちもプラスになってきました!
自分から積極的に話しかけるように今思ったけど実際できるかな(笑)- 9月1日
-
まる(25)
三十代とかなので
常識とかもありそうなんですけどね😂
他人の子に強くは言えないし
困りますよね💦
ほんとですか😆✨
うれしいです💗
心でシュミレーションして行ったら
いいですよ😆💗
次できなくても、その次とか😍- 9月1日

あかな
わかります、自信なくなりますよね。
仕事している同世代の子達は結婚や出産はしてますか?
していない場合、嫉妬や劣等感なども大なり小なりあると思いますよ。
もし同世代の子達が女性の場合は尚更です。。。
こちらは悪気なく言った言葉や話でも(結婚や子育てのこと等…)相手が勝手に自慢話にとらえたり嫌味にとらえたりということもありますし、まずお互いの環境が違うので距離ができてしまうのは仕方ないかもしれないです。
私もあまり人付き合いは得意ではないですが、キーウィーさんの心のためにも割り切って付き合う方がいいかもです。
私はママ友もほとんどいませんが、深く付き合うとかなりめんどくさいので浅く付き合うのが一番心の安定を保てます。
家族がいる事だけでも幸せなことですし、あまり深く考えないようにすると気持ちも軽くなりますよ(^^)
-
キーウィー
1人は子供がいて、もう1人は結婚してますけど、子供はまだいません。
うちはめんどくさい性格なので誘ってくれないのかなと思ってしまいます。だから友達できないんだと。どんどん自信なくなっていってしまいます。
割り切って付き合うと気持ちが楽になるかもしれませんね。
家族がいればいい。主人がちゃんと帰ってきてくれればそれだけで幸せと思ってたんですけど、だんだんその気持ちよりも寂しさの方が上になってきました。- 9月1日
キーウィー
自信ないですよね。この性格嫌です。