※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

陣痛時のタクシーの呼び方や登録方法、夜間の利用について教えてください。

今回の妊娠では陣痛きたときの交通手段は
タクシーのみなのですが
タクシーの呼び方がわかりません😭😭


タクシーの番号を登録?だとか、でもタクシー会社は
いっぱいありますしそうなるといくつも
登録しておくということでしょうか?
また、電話で何と言えばいいのでしょう?
「タクシーをお願いしたいのですが」とかですか?💦


陣痛タクシーというものがあると思っていたら
普通のタクシー呼ぶのと同じと聞いたこともあります💦


それと、夜中のタクシーは捕まりにくいと聞いたことも😭


タクシーを焦らずすぐ呼ぶにはどうしたらいいか
どなたか詳しく教えてください😭😭

コメント

🌈

ママタクシーってのありますよ!

  • さくら

    さくら

    陣痛タクシーありました😭✨

    • 8月31日
オリ

普通のタクシーだと「タクシーをお願いします」と言うと、住所と名前と電話番号を聞かれます。「○分ほどで到着します」と言われますよ。
昼間でも夜中でも空いていればすぐ来てくれるし、空いてなければかなり待ちます。
陣痛タクシーは地域によって無いところもあるので、まずは調べてみてあれば登録しとくと良いと思いますね😆

  • さくら

    さくら

    陣痛タクシーありました😭✨
    ありがとうございます😭✨

    • 8月31日
ひなこと

お近くに陣痛タクシーがあるのでしたら、そこのタクシー会社に電話をして個人情報を登録してもらってください(ㅅˊᵕˋ*)個人情報は出産する病院、迎えにいく住所、予定日などです☺
私も陣痛タクシーを利用しましたが、タクシー会社に登録してたので、電話で、陣痛、破水したのでタクシーお願いします。だけゆったら5分以内にはお迎えしますとすぐにきてくれました♫住所を登録してもらってたので住所など言わなくてもすぐに対応してくれますよ( ᷇࿀ ᷆ )!

  • さくら

    さくら

    陣痛タクシーありました😭✨
    ネットから登録できました!
    5分以内など教えてくれるのは安心しますね😭💓

    • 8月31日
  • ひなこと

    ひなこと

    よかったです‹‹\(*´꒳`* )/››♫
    私は総合病院だったので救急車は呼ばないでねっていわれたので陣痛タクシーが本当に助かりました🌈
    ご出産まであとすこしですね☺
    妊婦生活たのしんでください☺︎︎❤︎

    • 9月1日
  • さくら

    さくら

    不安なので3つ程登録しました😂😂
    陣痛タクシーといってもくるのは普通のタクシーなんですね!🤔
    ありがとうございます🤗💓

    • 9月1日
しゅう

陣痛タクシーは待ってる会社とやってない会社があります
私の地域にはありましたが、事前に登録しておくと陣痛来たときに『陣痛タクシーお願いします』を言うだけで自宅から病院まで送ってくれます😊

もし無いようならいくつかの会社の番号を携帯に登録しておくと良いですよ🙃
ただ、破水してると嫌がる会社もあるようなので😅事前に電話で確認しておいた方が良いかもしれませんね

  • さくら

    さくら

    陣痛タクシーありました😭✨
    無事にネットから登録できました😇

    普通のタクシー会社だと断られることもあるんですね💦普通にタクシーを呼んで乗る寸前に破水してるからって断られたりしたらたまったもんじゃありませんね😭💦

    • 8月31日
はるたん

陣痛タクシーに登録するとき、自宅の住所と乗車場所、病院名、出産予定日を登録しました✨
ホームページには、出産予定日頃、家の付近を走っているようにしますって確か書いてありました!
タクシー会社に電話すると、「〇〇様、今回は出産でのご利用ですか?」と聞かれ、「行先は〇〇病院ですね?」と確認されます♬︎なので、痛いときに住所や行先を伝える手間なく、勝手に迎えに来てくれ、勝手に病院へ連れて行ってくれますよ♡検診の際にも、同じように使えました✨
普通の用事で利用するときは、今回は出産ではありませんと言えば、普通に乗車できますし、出産したら情報を消してくれます♬︎

  • さくら

    さくら

    無事に陣痛タクシーの登録ができました😭✨
    多分はるたんさんが言ってるタクシー会社と同じだとおもいます!そのような入力項目がありました⭐
    ウチの近くはタクシーの通りが悪いので家の付近を走っていてもらえると思うと安心します🤗
    ちなみにタクシーの見た目は普通のタクシーと変わりはないんでしょうか?🙄

    • 8月31日
  • はるたん

    はるたん

    無事に登録できて良かったです👏🏻✨
    見た目は普通のタクシーですよ♬︎

    • 9月1日
  • さくら

    さくら

    不安なので3つくらい登録しました😂😂笑
    ありがとうございます🤗💓

    • 9月1日
ポン

地域に陣痛タクシーがあれば事前に登録しておくと良いと思います。自分の情報、予定日、出産する病院等です。
私の地域には陣痛タクシーが無くて、しかも真夜中に陣痛…たまたま通りかかったタクシーに乗りました😅
今通っている病院に陣痛タクシーあるか聞いてみるといい手っ取り早いかもです!

  • ぱぴ

    ぱぴ

    お住いの地域で走っているタクシー会社を調べて、事前に住所や産院を登録してくれるかどうか電話で問い合わせてみてください!
    その際、破水時はどうすればいいか言われますよ!私は大きなビニールシートとバスタオルを用意しておいてくださいと言われました😀

    タクシー自体を呼んだことはないですか?
    電話でタクシー1台お願いしますと言えば、住所や名前を聞かれます。
    きっと実際呼ぶことになったら焦るので、お住いの地域のタクシー会社の配送の呼び出し番号を登録しておいた方がいいですよ!ポンさん

    • 8月31日
  • ぱぴ

    ぱぴ

    間違えて書き込んでしまいました😭すみませんー!

    • 8月31日
  • ポン

    ポン

    ドンマイ!!

    • 8月31日
  • ポン

    ポン


    陣痛タクシーがなければ、普通にタクシーを呼びます。ただ、タクシーも破水している妊婦さんはちょっと…と言うことがあるので、ごくごく普通にタクシーを呼んで乗り込んで下さい。
    その際に、防水シートとタオルでタクシー内が汚れないようにしましょう。
    と病院でレクチャーされました!

    • 8月31日
  • さくら

    さくら


    無事にネットから陣痛タクシーの登録ができました😭✨
    陣痛タクシーが登録できれば普通のタクシーは調べる必要ありませんよね😅?
    走ってるタクシーを捕まえたことしかないのでタクシー自体を呼んだことがなくて😅💦

    破水してるから乗車拒否って考えただけで恐ろしいですね…陣痛で苦しんでるのにその場で置き去りにされてまた新たなタクシーを探さないとってことですもんね…

    • 8月31日