![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
私母親学級行きませんでした…笑
いざ出産なっても全く困らなかったですね🤣
沐浴とかも産院で教えてくれますし😊
また洋服ですが32週くらいの時に
出産準備リストをネットで見つけて
ベビーバスから赤ちゃん用洗剤の細かいものまで一気にまとめて買いました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は28週で初めて両親学級に行ってきました!産院が主催のものでした。
服はまだ買ってませんが、そろそろ秋物も出てきたので近々買い物に行こうと思ってます💕
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですね❗私も産院に確認してみます☺☺♥
私も産休入ってから買いに行こうかなーと思ってるんですが9ヶ月ってまだまだ動けるもんですかね??
初マタなので分からないことだらけで😅
ありがとうございます🌼💛- 8月31日
![☺︎★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎★
私はフルで働いていたので産休入ってから揃えはじめました💛9ヶ月あたりですね。母親学級は1回も参加してません(´Д`)
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
私もフルで働いているので産休入ってから買いに行こうかなと思ってます♥
9ヶ月でも買い物に出たり動けるものですかね??
母親学級参加しなくても支障ないものですかね??😥- 8月31日
-
☺︎★
1人目の時には特に何も無かったので産休入って揃え始めても問題はなかったし、臨月に入ると運動がてらショッピングモールに行って赤ちゃんの物を見たりしてました🧡ですが今現在、2人目妊娠中で産休入ってすぐ入院になりました。いつ何があるか分からないので、ある程度の物はぼちぼち揃えてもいいかもしれませんね😌私は不参加でも特に支障はなかったです😂
- 8月31日
-
ぽよ
そうなんですね😊✨
少しずつ買い始めようかな、、笑っ
性別分からないし(;´д`)
でも、そうですね!いつ、何があるか分からないと思うと少しずつ買い始めた方が楽かもしれないですね✨- 9月1日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
前期の母親学級は22週ぐらいに行きました!
服はもう揃え始めてます✨
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
母親学級は産院でのものですかー??
性別分かって羨ましいです😢
私はまだ、はっきり言われてないのでどっちでも良さそうなものを買おうか、性別分かるまで買うのを止めるか迷ってます(T0T)- 8月31日
-
もえ
産院での参加です😊
性別がわからないと服は買えないですよね😅
私もつい最近、性別がわかったので、それまで何も買えませんでした…
小物から揃え始めるのもいいかもしれませんよ☺️
つめ切りとか哺乳瓶とか…- 8月31日
-
ぽよ
産院で聞いてみたいと思います😊✨
性別。。なかなか、教えてくれない病院なので、、、(/´△`\)
小物少しずつ揃え始めようかなー!!!- 9月1日
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
安定期過ぎた頃から少しずつ買い産休に入ってから他のを買い揃えた感じです😄
母親学級は病院などで案内はありませんか?ほとんどの病院が母親学級やってるかと思いますよ。前期、後期ある所や3回あったりいろいろですよ☺️
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
なるほど!!👀
やはり、少しずつ買い始めてるんですね😃
産休に入ってから買いに行こうかなと思ってるんですがちょこちょこ買っておいた方が楽ですかね??
病院の案内はあります!
ただ、中期、後期両方出た方がいいのか、後期だけでも十分なのか、、、
そこで迷ってます😅- 8月31日
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
母親学級には最近里帰り先の病院で行きました🤣
服などは里帰りしてからなので、34週頃から揃え始めました💡その前にも気に入ったのを見つけたら、2着くらいは買っちゃってましたけど笑
基本はベビザらスでもらった出産準備リストを参考に買いました🙌
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
後期の母親学級ですかね??
産休に入ってから買いに行こうかなと思ってるんですが、、
まとめて一気に買うのは大変ですかね😖💦
ベビーザラスで準備リストくれるんですね☺
地元にもあるので行ってみます😊✨
ありがとうございます🌼💛- 8月31日
-
むちゅーる
多分後期の方向けのやつですね🤔
いや、逆に一気に買った方が楽かもです!それまでに何が必要かリスト作れますし😁🙌
いえいえ!
もしお時間あったら、ベビザらスのプレママストアツアー参加すると、準備品について色々聞けるかもです💡うちはそれを参考にしました💡- 8月31日
-
ぽよ
なるほど!!👀
後期向けのやつの方が内容が濃そうですよね☺☺
一気に買った方が楽ですかねぇ😥
ベビーザラスでそんな便利なイベントあるんですね!!!👀‼
確認してみたいと思います😊✨- 9月1日
-
むちゅーる
多分内容は濃いと思います☺️沐浴指導とかもありますし🎵
大変ですけど、うちは2回くらいに分けて買いました!1回目に大物(チャイルドシート)プラス絶対に必要なもの(肌着など)、2回目にそれ以外に必要な細々としたものみたいな感じです😁
ぜひぜひ🎵担当者さんによっては、これはいらないし、あとからでいいよー!とかまで教えてくれます👌- 9月1日
-
ぽよ
なるほど!!👀
やはり、後期の方が重要ですよね😊✨
流石に一気に買うのは大変ですよね😱💦
なるほど!!🎵担当者の方が教えてくれるのは心強いですよね🌼💛
参考にさせて頂きます💛
ありがとうございます😊✨- 9月2日
![ツインズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツインズママ
1回目の母親学級は妊娠20週目に行ったんですけど
2回目は妊娠26週目に行きました!
ベビー服は性別分かってから買いに行きましたよ👗💓
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
なるほど!!👀
中期か、後期どっちかでいいなら後期の母親学級にしようかなー!なんて思ってるんですよね!両方出た方がいいんですかね?
性別分かってからの方がいいですもんね❗まだ性別はっきり言われてなくて😅無難なやつを買い始めようか迷ってたんですけど、、性別分かってからにします!笑っ
ありがとうございます🌼💛- 8月31日
![しーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーたん
8ヶ月に入ったころに買いました^_^
私も母親学級に行けず…
陣痛中に呼吸法をググりました😅
そしたらなんと!助産師さんに、上手上手〜言われましたよ!笑
-
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですね☺☺
性別はっきり言われてなくて、でも一気に買うのも大変かなと思ってて無難なのを買い始めようか迷ってるんですけど、、やはり、性別分かってからにします😃!!笑っ
陣痛中にググる🔎とか凄いです👀‼
私は初マタなので気持ちに余裕があればいんですけど、、(/´△`\)
調べて実戦して、尚且つ上手ってホントに凄いです☺☺- 8月31日
-
しーたん
私も初マタでしたよ😆笑
なぜか肝が座ってました!笑- 8月31日
-
ぽよ
すごーい!!!😃私なんてお産を考えるとビクビクヤバイですよ😱💦
- 9月1日
ぽよ
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですか?👀‼
困らないもんなんですね😃
呼吸法とか産院で教えてくれるんでしょうか??
なるほど!!😊✨
性別しっかり分からないと買えないですもんね😅
ネットに出産準備リスト載ってるんですね❗
私もネット見てみます☺☺♥
ありがとうございます🌼💛