
コメント

mini
メリットデメリットがあると思います😊
おっぱいでの寝かしつけのメリットは、おっぱいさえあれば眠れること、抱っこなどしなくていいので座ってor寝て行えてしんどくなく楽なことですね🙂
デメリットはおっぱい以外では眠れなくなるのでお母さん以外の寝かしつけが難しくなります。あとは外出時のお昼寝の時に寝かしつけが難しくなるかも。特に添い乳は夜中に何度も目が覚めて、おっぱいを求めてくることが多いです😭
私は夜中に抱っこゆらゆらがしんどかったので、座って授乳して寝かしつけてました😊大変なこともありますがメリットデメリットを知った上でお母さんが決めたらいいと思います💕

姉妹ママ
いいと思いますよー💡
うちは完母なんですが、夜中欲しがった時に起きるの辛かったら添い乳します💡寝る時もたまに添い乳しますが、くせになってません💡
外出先でもベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートに乗せれば寝てるし、家での寝かしつけも添い乳なしでも寝てくれるので🙂
-
tpdap1
昼間はセルフで寝てくれます〜💤
やっぱり完母だと夜中の授乳はずっと続くものなんですかね🙃💦
ありがとうございました💖- 9月1日
-
姉妹ママ
ミルクと違って腹持ち悪いですからね💦
でも、6時間以上空いたりもしますよ💡
明け方に授乳で済む時もあります💡- 9月1日

コピーキャット
添い乳楽ですよね。
上の子も下の子も添い乳だけで寝かしつけしてます。(上の子はもう手を握るだけで寝ます)
おっぱいがないと寝づらいかもしれませんね。
でも1歳半の頃に私が薬を飲みたいから卒乳させて、ドキドキしながらおっぱいなしの寝かしつけをしたのですが、意外にすぐに寝て、それはそれで…もう私のおっぱい必要ないんかぁって私が寂しくなりました。笑
一生おっぱいあげてるわけじゃなくて、この時だけの幸せな事だったんだなぁって痛感してます。
なので下の子の添い乳は上の子で学べたお陰で、尚更、幸せな気持ちになってあげれてます(笑)
おっぱいあげれる時間が起きてるだけでなくて寝てる時間もって、けっこうほんとに幸せな事だなって思いますよ。
育児大変ですよね、お互い頑張りましょう^^
-
tpdap1
わーそんなにすんなり断乳できたんですね👏✨
夜寝る時に私がいないことって無いと思うので、おっぱい飲んでから寝るってゆう流れで良いかなぁとは思うんですけど、夜間の添い乳のせいでちょこちょこ起きてしまうのであれば、やめた方がいいのか少し悩んでいます💦
完母だと仕方ないのですかね😅💭
飲みやすいように変な体制のまま寝たりして体がカチカチになってきました(笑)
ありがとうございます💖がんばります😍- 9月1日
tpdap1
やっぱりメリットもデメリットもありますよね🧐まだ夜中2.3回起きるので朝まで寝てくれたらなぁと思って質問してみました💦
お出かけした日はやっぱりぐっすり寝てくれるので、またハイハイ始まったりすると変わってくるんですかね😅
もう少し検討してみます☹️
ありがとうございました💖