※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

具合悪い時、子供の面倒を見る方法について相談です。初めて体調不良で、夫は仕事中で手が離せず、病院は遠くて行けない状況。皆さんはどう対処していますか?

自分が具合悪くした時子供の面倒ちゃんと見れませんよね。皆さんどうしてますか?今回わたしが初めて具合悪くしました。旦那は仕事だし、熱があって起き上がるのも辛くて、赤ちゃんは部屋をウロウロしてます😩病院はしんどすぎて行かないつもりです。田舎なのですがここら辺の内科は老人ばかりいていつも混んでるので、、待っていたら倒れそうです。皆さんはどう乗りきってますか?!

コメント

あやか

私も先月子供ともども風邪をひき、同じような状況で辛かったです
薬飲んだほうが早く治るので子供見てもらうついでに小児科で私も診てもらいました😅
もし病院に行けないほど辛かったら市役所や保健センターに相談して一時的に子守してもらえるサービス利用されてもいいかもしれません
お子さんにうつってしまう前に治さなきゃです💦

  • ママ

    ママ

    そんなサービスあるなんて知りませんでした!確認してみます😄早く治したいので午後に病院行ってみることにします(;_;)

    • 8月31日
  • あやか

    あやか

    市町村によって内容違うかもですが、一度調べてみてもいいかもです😊
    お大事にしてください

    • 8月31日
deleted user

ご飯とオムツ替えだけは這ってでもして、遊んであげられないので好きに散らかさせてました。
お風呂なども気合いを振り絞りやってました。
旦那は帰宅しても「俺のご飯は?」ってすぐに言ってくるので、そこで怒りのスイッチと共に更なる踏ん張りが(笑)
旦那のご飯だけ出して
子どもと一緒に寝ちゃってました。

なんのアドバイスにもならずすみません(*_*;

  • ママ

    ママ

    うちも正に今そんな感じです。全く男は!ヽ(`Д´)ノゼリーとか食べやすいもの買ってくくらいの男になってほしいものですね_(:3 」∠)_!!それでもご飯作るのすごいですね😭わたしは朝にもう晩御飯作れないって言っちゃいました笑
    回答ありがとうございます😊

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お大事になさって下さい!
    お子さん連れて行っても、預け先がなくてすみません。って言えば順番早くしてくれる病院もありますし、
    サポートセンターに行けるなら長めに預かってもらって寝ちゃうとかもしてください(^-^)

    • 8月31日