
妊娠中のワーキングマザーで、繁忙期に出張や残業が多く、仕事量がハンパない状況。旦那が忙しく、子供を任せっぱなしでストレス。上司や周りは理解あるが、自分がやらないと誰もやらない状況。総合職なら普通でしょうか?
妊娠中のワーママで、出張&残業バリバリしてる人いますか?
総合職で時短なんですけど、8月は繁忙期で、泊まり出張2回、残業も日によりまちまちですが、夜10時過ぎまですることもありました…
たまたま旦那が8月は忙しくないので、子供は任せっぱなしですが…結婚お腹が張ります。
上司や周りはは優しいですが、なんせ仕事量がハンパないので…私がやらないと誰もやらないので、結局は自分がやる羽目に。
総合職なら、こんな感じは普通でしょうか?
- かな(6歳, 9歳)

かな
誤字がありました。結婚➡︎結構 です。
あと、9月も日帰り出張(東京➡︎大阪)が4回あります。

退会ユーザー
1人目の時は残業バリバリしてました!
深夜に帰ることも。
ですが、32週から切迫で入院しました(΄◉◞౪◟◉`)
2人目は時短でしたが忙しく働いてました!
ですが、24週で出血→入院でした(΄◉◞౪◟◉`)
お腹の張りの自覚がなかっただけみたいで張ってると言われました。
やはり無理は良くないですが、臨月までバリバリ働いても平気な人もいますしね。
でも20週のお腹の張りはあまり良くないかと。
検診で相談したほうがいいと思います!
-
かな
コメントありがとうございます!
20週で張るのは、やはりちょっと早いですよね💦
私も、一人目の時は、帰宅が終電になることも多かったのですが、やはり子育てしながらの負担とは全然違うのか、歳を取ったのか…二人目は繁忙期が断然きついです💦
モカさんは切迫早産だったのですね…
今日検診なので、相談してみます!- 8月31日

HAG
私は妊娠中その前よりは少し仕事量を減らしてもらっていましたが、それでも忙しい時期と重なり夜10時頃まで残業の日もありました。ただ、残業が続いたあとしばらくお腹の張りと動悸でかなりしんどい思いをしたのであまり無理なさらない方が良いのではと思います。。
-
かな
コメントありがとうございます!
ワーママさんですか?- 8月31日

skyg
営業で、ずっと出張あります。
残業は子供産まれてからは旦那も遅いのでしてません。そのかわり朝早く出たり、休みの日にちょこっと家でやったりしてますが😅
仕事は産前よりはある程度減らしてもらってます!
-
かな
ずっと出張がある、営業職すごいです!
泊まりの時はお子さんどうされていますか?
うちは主人が朝早くて送りはお願いできず、親も遠方の為、出張は主人に休みを取ってもらうか、実家に子供を預けて(新幹線で2時間の距離です)、出張先に向かいます💦💦
子育てしながら妊娠中の出張は、きつくなかったですか?本当尊敬します‼︎- 8月31日
-
skyg
すごくないですよー😅毎日バタバタ、全然余裕ないです💦
うちも実家までは飛行機使っても全部で5時間くらいかかるので、親には全然頼れてないです😓
出張の時は旦那に定時で終わってもらって、ご飯の用意だけはしておいてあとは任せてます。(料理はできないので。。)
出張自体は別にいいんですが、たまに車で片道3時間のところに1人で運転して出張とかあったので、それはお腹が苦しかったですねー😭- 8月31日

かな
回答いただいた皆様
みなさま、コメントありがとうございます!
やっぱり総合職の方は、妊娠中でも育児をしながら残業、出張をこなしているんですね💦みなさん、すごいです!
私は一人目の妊娠中は、育児がなかったので深夜まで残業し放題で、営業職として毎日外勤しても全然平気でしたが…
二人目は子育てとセットはきついです…今は内勤職なので、外勤もないし、残業も多いといっても30時間くらいなのに(時短は今は取れてませんので、通常の定時から計算)
あまり無理はしすぎず、でも甘えすぎずにがんばろうと思います!
コメント