
夫の娘への態度が冷たく、イライラしています。育児に気分の波があり、娘に対して厳しい言葉を使うことが許せません。どうすれば良いでしょうか。
夫の娘への態度が腹立ちます。
1人目が1歳7ヶ月で、自我が出始めイヤイヤする事が増えました。それに対して、私はどうして嫌なの?とか声かけたりグズグズしてる時は違うものをみせて気持ちの切り替えをできるようにしています。しかし夫は子供がグズグズしたら放置したり、自分がイライラして冷たい態度とったり。例えばグズグズしてる時に頭ぶつけたりしたら、ほらみろばーかとかそういう言葉を娘に対して言ったりします。イヤイヤグズグズしてる娘をみてイライラするとかいったり。もう勝手にしな。とかいったり。
とにかく気分屋すぎて気分で育児をします。機嫌が悪い時は、娘が夫に話しかけても無視したり冷たい態度とったり。気分がいい時は全力で娘と遊んだり。
元々結婚も子供も欲しくないタイプの夫で、授かり婚でした。1人目妊娠中〜1歳頃まではすっごく育児をしてくれたので安心していましたが、最近娘への態度が腹立ちます。
私への態度も舐め腐りすぎて腹経ちますが、娘へ酷い態度をすることがイライラするし許せなさすぎます。
という愚痴投稿でした…
- め(妊娠22週目, 1歳7ヶ月)
コメント

ma
一言言ってあげたらよいと思います
子どもと同レベルになってどうすんのよ笑
って😂
同じレベルだからイライラするんですよ(私も今、子どもと同レベルなんですがね🤣レベル上げ頑張る笑)

まぬーる
そういった行為も、ある意味ネグレクトなので、教育や躾、家庭内のルールについて話し合えればいいですね。
この愛着形成時期に、旦那さんの態度だとお子さんの心が歪んでしまいますし💦
-
め
たしかにネグレクトに当てはまりますね…私への態度も酷いので、モラハラ夫だなとは最近感じておりましたが…
私に対してはギリギリ我慢できるけど、やっぱり子供が夫のようになって欲しくないので、やめて欲しいのですがね…私がいうと、また更に機嫌悪くなってイライラしてっていう繰り返しです😑
妊娠前からこの人はどうしてこんなにひねくれた性格してるんだろう?とはずっと思っていましたが…😂- 11時間前
-
まぬーる
そうでしたか、モラハラも困ります💦おそらくですが、旦那さんの生育歴が物語るんだと思いますよ。。。旦那さんの方の親子関係は良好なのでしょうか。幼少期や青年期の人的環境によっても、歪んできた可能性もあります。
子供ができて、愛されることで、旦那様も子供を愛せるようになるといいのですがね💦
可能であれば第三者が見てるところで、話し合われると、
安全だと思いますが💦- 11時間前
-
め
夫の生育歴がよくないのかなと思います。親子関係は良くも悪くもないという感じです。ですが夫は親が嫌いで、早く離れたく早々に一人暮らしを始めたと言っていました。
娘はパパっ子で、パパー!とよくいってるのですが…機嫌が悪い時は相手にせずで困ってしまいます。
世間体をとにかく気にする夫で、外出先ではいい顔をするんです。誰かがいればいい顔して育児して…。- 11時間前
め
一言いっても変わらない人間なんですよ……
ma
理解力も1歳児と一緒なんだね、、、って言ってやりたいですね😅
1人の人間変えるのって難しいですよね😱