※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお
お金・保険

500円玉貯金を開ける際は、自分で開けるか銀行や郵便局に持って行くか、貯金箱ごと持って行って開けてもらうか選べます。

※至急お願いします!!
500円玉貯金してるんですが急遽開けなくてはならなくなりました。
これって、自分で開けて銀行や郵便局に持って行くんですか?
それとも貯金箱ごと持って行って開けてくれるんでしょうか??

コメント

deleted user

自分で開けてからですよ😊

  • かお

    かお

    どのように開けましたか??

    • 8月31日
さち

自分で開けてください。
それは銀行の仕事じゃないですよ💦

  • かお

    かお

    そうですよね!どのように開けましたか??

    • 8月31日
ひーちゃん

私は自分で開けて銀行や郵便局に
持って行ってます(^ω^)
郵便局枚数によっては手数料
取られた気もします…

  • かお

    かお

    銀行でも手数料取られますか??

    • 8月31日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    銀行だと窓口でやったことが
    ないのでわかりません(><)

    • 8月31日
ママリさんさん

自分で開けて持って行ったほうがいいと思います。
私は全部ATMに突っ込みました。(処理に時間かかりましたが…。)

  • かお

    かお

    一枚一枚入れた感じでしょうか??

    • 8月31日
べるりん

金融機関で働いてます!

開けずに持っていっても、自分で開けてくださいってなると思います!
あとあとから、取られただのと言われると困るので。。。

缶切りとかないですか???

  • かお

    かお

    そうですよね!
    缶切りないので買ってきます!!
    ありがとうございます!

    • 8月31日
にゃーち

自分で開けて持ってきました!
蓋がないやつは缶切りで開けました!
銀行の窓口に行ったら
そこの銀行の通帳に入れるなら
手数料かからないと言われたので
通帳に入れてもらいました!

  • かお

    かお

    そうなんですね!!
    ありがとうございます!!

    • 8月31日
pinoko

どのようなものか分かりませんが、缶のタイプなら缶切りで開けるですね。
一旦通帳に入れて貰えば手数料は掛からないと思います。
私は気まずいので通帳に入れて貰って、ATMで下ろします🤣

  • かお

    かお

    なるほど!!ありがとうございます!!通帳に入れるのは手数料かからないですか??

    • 8月31日
  • pinoko

    pinoko

    私の行ってる銀行は手数料かからなかったです😊

    • 8月31日
ももんが

缶タイプなら缶切りで陶器ならハンマーで割るんだと思います。
枚数によりますが、ATMだと大量に硬貨を入れると処理に時間が物凄くかかり、次に待っている人が居ると迷惑になるので大量の硬貨は窓口にお願いします。と私の家の地域のゆうちょのATMに貼り紙してありました😱

3200g

自分で開けます😅

窓口でなく、銀行にあるATMでしたら、その小銭まま通知に預けられます。
手数料もとららません。

かお


みなさん、早急なお返事ありがとうございました!!
自分で開封しました!!
とりあえず郵便局に持って行って手数料取られるのであればATMで地道にやろうと思います!!

個別に返信が出来なかった方申し訳ありません。