※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん
お仕事

11/30から産休予定ですが、旦那が出張で里帰り出産。義両親は心配し、早めに里帰りするようアドバイス。11月から産休入りたいが、有給は10日程度。早めの産休は可能でしょうか。

11/30から産休なのですが、10月後半から2ヶ月旦那は出張でおらず里帰り出産予定です。
11月から自宅で1人になり初産のため義両親が心配して早めに里帰りした方がいいと言われます。
出来れば11月から産休入りたいのですが、何も問題ない場合は早めに産休は難しいですかね。。。有給はたぶん10日程度しかないです。

コメント

こう

産前産後休暇って6週間(産後は8週間も可)って決まってた気がします💦
ご主人の扶養ではなく、ご自身で保険に加入されているのであれば産休中のお給料も関わってくるので難しいかなぁと思います

早めに入りたいなら有給+欠勤になるかもですね💦
でも働いてらっしゃる会社によるので、相談されてもいいかもです☺️

ちなみに私はパートだったので、そのぶん給料はなしですが早めに産休に入りました😁

  • ぴん

    ぴん

    いまは国保で12月から扶養に入ります。
    私もパートなので相談したら考えてくれないかなーと(笑)

    • 8月31日
  • こう

    こう

    そうなんですね✨
    国保だと産休手当て出ないですもんね😭

    パートなら相談したらいけそうです✨
    ご主人の出張のこともあるし、何かあってからでは遅いですしね!

    • 8月31日
  • ぴん

    ぴん

    そうなんです(´・_・`)

    そうですね。自分でも夜とか1人のときに何かあったらと不安なので早めに産休入れたら安心ですけどね。

    • 8月31日
  • こう

    こう

    相談、頑張って下さい( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

    • 8月31日
まみ

早めにお休みできると思いますよ。産休というかただの欠勤扱いになってしまうとは思いますが😅

  • ぴん

    ぴん

    そうなんですね、まあそれは仕方ないですね(笑)

    • 8月31日