
新生児が抱っこされると身をよじることがあり、寝ない時間が増えています。産後2週間で疲れを感じることも。明日は産婦人科でアドバイスを受ける予定です。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
こんにちは😊✨新生児についてです✨
今夜中の2時半くらいですが、子供が寝たのを
見計らって、ママリに投稿してます笑
今日で産まれてから2週間が経ちます。
産まれてすぐは、よく寝る子で、
逆に起こす方が大変だったくらいなのですが、
ここ3日ほど、抱っこしても身をよじって嫌がる?くらい
寝ない時間が出現してきました!笑
母親や、家に来てくれる友達が抱っこすると
スヤスヤ寝たりしてリラックスしてるように見えるのですが
わたしだと?なぜか抱っこしてすぐに、身をよじります、、
大丈夫?どうしたの〜??と声を掛けてみたり、
ゆっくり揺れてみたりはしてるんですが、
こんなにも身をよじったり泣きやまなかったり
皆さんもしてましたでしょうか😂??
昨日の夕方は何してもだめ、
抱っこもオムツも室温も、もしかしたらうんちが出てないのかな?とお腹さすってみたり、色々してみましたがだめで、、
すこしでも子供にリラックスしてもらいたくて、
明日産んだ所の産婦人科で、抱っこの時の体勢とか
授乳の仕方を、今一度教えてもらおうと思ってます、、
体力と気力はある方だと、自分では思っていましたが、
まだ産まれて2週間しか経ってないのに、しんどいなと
思う時もあります。
みなさんもそうでしたか??
また、どうやってあやしていたか、
この時期を乗り越えていたか、
良かったらこの新米ママに
教えて頂きたいです。
- ゆりり(6歳)
コメント

おもち
だっこしても仰け反ったりは今でもあります!新生児期は寝ない時たくさんありました!
朝方まで一緒に遊んだりもしてました!
うちの子はあまり泣かないし、泣いた時はオムツか眠いからお腹すいたかなのですぐにわかったので対処はしやすかったですが
はじめの方はギャン泣きする日もちらほら。
その時はずっとだっこしておっぱい飲ませての繰り返しでした!

はじめてのママリ🔰
生後24日の新生児を育てています!
いま抱っこして寝かし中です(笑)
うちもよくあります!!
すっごい体反って嫌がったり…
うちの子は歩きながらお尻ポンポンしたら寝てくれます!
座って抱っこは嫌がります〜贅沢(T ^ T)
あと、大抵ギャン泣きし出したらお腹が空いてるようで、ミルクも3時間経っていない事が多いです💧
混合なのでミルクの量が難しくて苦戦してます(*_*)
いまおメメぱっちりしてます…
いつ寝てくれるんだろう(T ^ T)
-
ゆりり
コメントありがとうございます😊✨
いや〜〜!!!わかります!!!w
同じ抱っこなのに、立つ時座る時わかるんですかね??
どこで差を感じてるのか知りたいですよね🤣👏w
ミルクの量の正解、わたしも出ずに先ほどママリに質問しましたw
母乳の量わからないから、正解がなかなか出ないですよね、、- 9月6日

退会ユーザー
私もそうでした〜!
なぜか私の母が抱っこすると寝たり。笑
どーーしても寝てくれなくて、私が眠さ限界だった時、授乳クッション付けて、その上で寝かせたこともあります😅私は壁に寄りかかった状態で。笑
そこだと寝てくれたんです。温もりが欲しかったのかな?と思いました。
寝不足な上に泣き声、本当にしんどいですよね。。
まだ生まれて2週間。ママもママになって2週間です!
私ももうすぐで産後3ヶ月ですが、やはり少しずつ成長していく娘、新生児の頃の写真を見返すと、この時はこれでこんなに悩んでたな〜と思えるようになりました👍
産後1〜2ヶ月は、周りに頼れそうであればどんどん頼ってください^ ^
ママは体を回復させるのも大事な仕事です。
-
ゆりり
コメントありがとうございますっ!!!!!
はるさんのコメント読んで、だいぶ癒されました。
3ヶ月頃ははるさんのように、あの頃はこんなことで悩んでたりもしたんだ!!!と感動のひとつ出来るようなママになってたいです😊✨
身体も休ませながら、頑張ります!!!- 9月6日

莉亜來ママ
私は今11ヶ月の子供を育ててますが、たまーに機嫌悪いと体を反ります😓
うちの子供も座って抱くのが嫌がり立って抱いて揺れてないとダメです😑
電車でも席に座れずずーっと立ってる状態です😵
私は子供を抱きすぎて重たいせいか元々ヘルニア持ちが余計に腰が悪くなりました😱
だから、ちこさんも腰気を付けてくださいね😁
-
ゆりり
コメントありがとうございます💖
まだわたしは外出したことがありませんが、電車で立ってるママを見かけたことがあり、その頃は疑問でした。
席空いてるのに〜?と、、、
今では立つ理由もわかりますし、
応援したくなります😭🤝✨!!!
腰、気をつけます😂!!!- 9月6日

なちゅママ
日々の育児お疲れ様です🙇🏻♀️
うちも私以外の人が抱っこするとスヤスヤ眠るのに、私が抱っこすると全然寝てくれない時があって悩んで苦しい時がありました😰
しんどいなんてもう、毎日がしんどかったです💦私いなくていいんじゃないかという考えにまでなったりしました💦
考え方を変えて、もういいや〜適当で!(いい意味の)と抱っこもみなさんほどしなかったです。そのまま泣かせてでもその分ぎゅっと抱きしめて可愛いね〜大好きだよ〜と声掛けしたりいっぱい話しかけたり、ソファに座って胸の上で寝かせたりというふれあいはしていました。
そういうふうに育てたからか分からないですが、息子1歳1ヶ月でいつも笑顔です😊抱っこ関係でぐずったり抱っこしないと泣き止まないというのはないので比較的育てやすい子になりました。抱っこはないけどハグは毎日です👶🏻腰痛持ちなので気が向いた時だけ抱っこ💦
ゆりりさんご自身もストレス溜めないでゆる〜く育児ができますように🙏✨育児頑張りましょうね♡
-
ゆりり
コメントありがとうございます😋✨
わかります!!お乳の匂いするから、、とか言いますが、こんなに長時間遊んだりしてるのに、自分以外の方が寝る!オーマイゴッド!ってなりますよね😂w w w
でも、なちゅママさんみたいに、
これが出来ない分、あれをやってあげる、じゃないですけど、その分もっとこちらも良い意味で肩の力を抜きながらやってあげれることに気持ちを注げば良いんだなって、アドバイス見ていて感じ、少し楽になりました。
ありがとうございます!!!
ほどよくゆるーくなちゅママさん目指して頑張ります💖- 9月6日

shuuまま
うちの子も知らない人が来てたり、外に出たりすると大人しくずっと寝てますけど親だけになったらギャン泣きはんぱないです🙄💧全然寝ないし暴れるし声でかいし、たまんないです。
産まれて3周目は本当に魔の3周目にぶち当たって鬱になりかけました。。
だんだん赤ちゃんがお腹にいたころと外の世界の違いに気づいて不安になって泣くんだそうな🤔💡
眠い、不快だ、お腹減った、痛い、かゆいetc..赤ちゃんも泣く事でしか伝えられないし私よりこの子の方が苦しいよね(T-T)って気持ちでがんばってます。。
-
ゆりり
コメントありがとうございます😭💖
なるほど😭!!!やっぱりママとかパパだと甘えてギャン泣きになるんですかね?なんか読んでてそんな感じがしました!!!
これから3週目なので、どうなるか楽しみ?でもあり不安です、、 w
魔の3週目なんて、初めて知りました!!!
たしかに、もし今言葉を使うことと、笑顔を禁止されたら、泣くしか出来ないし、つらいですよね、、
なるほどと思いました😭!!!
ありがとうございます😭💖- 9月6日

ちぃ◡̈♥︎
育児お疲れ様です!
ムスメも新生児〜2ヶ月くらいのうちはそうでした〜😓
実母に抱かれて寝付いたときには、なんで!と、ちょっと嫉妬してたり笑
新生児訪問で助産師さんが言うには、お母さんから母乳などのミルクの匂いがするから、なかなか泣きやまないそうです。
おばあちゃんとかに抱かれてたほうが寝るんだそうで。
嬉しいのやら悲しいのやら😓
抱っこして
歩きながらお歌をうたう
昔話など、お母さんの声をしばらく聞かせてあげる
などしてました
今は、子守唄ですぐ寝たり、一人で寝てくれたり、よく寝る子と、育てやすい子?になってます
踏ん張り時ですね、、、ファイトです!
-
ゆりり
コメントありがとうございます💖
やっぱりそうなんですかね? w
わかります!!2時間くらい抱っこしたあと、実母に変わったらこの間ものの2分で寝てましたもん w
え!まじ!うそ!って思いました😂w w w
陣痛にくらべればそれくらいマシな気もしますが、、とにかく踏ん張り時っぽいです😂
頑張ります💖!!!- 9月6日

PINKY
母乳の匂いで落ち着かないとか??
近くにミルクの匂いして
飲みたくてぐずっちゃうとかなら
私は経験あります!!
まだミルクの時間じゃないのに
可愛くてだっこしたら泣かれて
他の人だと泣き止む!!
確実に母乳の匂いに反応してるねって
周りに言われたことあります!!
-
ゆりり
コメントありがとうございます😊💖
母乳の匂いって、やっぱりわかるものなんですね〜😳✨!!!
友達と実母だとすぐ泣き止んで、
これはなんだ!!! wってなってました😂
ありがたく抱っこしてもらおうかなと
思います😂w w w- 9月6日

な
わたしも昨日で生後2週間でした😌
産まれてすぐはびっくりするほど
よく寝ていたのですが
うちの子も2日前ぐらいから
別人のように
抱っこしてもぎゃん泣き
オムツも汚れてないしなんでって
思ってました💦
おっぱい飲ませるとすぐ寝て
離して寝かせようとすると
泣いたり(笑)
まだまだ慣れなくてしんどいと
思うことありますけど
がんばりましょうね😭
-
ゆりり
コメントありがとうございます😆✨
ということは、息子さんも8/17うまれなのでしょうか😍?!!
嬉しいです💕
なにもかもわからなくて、探り探りですよね、、 w
その後はどうですか??
お互い頑張りましょう😭💖- 9月6日
-
な
8月16日うまれです😂(笑)
その後よく寝てくれるときもあれば
今日は13時から2時間くらいしか
寝ておらず泣いておっぱいあげて
途中で寝ておろしたらおきて
起こしつつおっぱいあげて
抱っこして寝ておろしたら起きて
ぐずぐずして泣いていて
家の中歩き回ってないとぎゃん泣き
寝たと思っておろしたらぎゃん泣き
の繰り返しで今に至ります(笑)
今日寝れる気がしないしないです💦- 9月6日
ゆりり
コメントありがとうございます💖
朝方まで一緒に遊ぶってすごいです😳!!!どうやって遊んでたんですか😳💖?!!
みんな頑張ってたんだと思うと、やる気もらえます!ありがとうございます💖
おもち
ただただ話しかけて見たり
一緒にテレビみたり動画見せたりしてましたよ!
頑張ってくださいね!