
生後16日の娘を連れて実家に行きたいが、旦那が不安と言って反対している。実家は遠いが家族に会いたい。旦那は娘だけ置いて行く提案も不安。娘を連れて行くことはおかしいか悩んでいる。
今生後16日の新生児を育てています。
私は義実家に同居していて実家までは高速で1時間半、下道で3時間弱くらいの距離です。
実家の祖母からは1ヶ月検診がおわったら1週間くらい泊まり来なよ~。みんな楽しみにしてるよって言われていました。
私は里帰りもしていなく、2、3ヶ月前に実家に帰ったきりです
実家までは遠いけど、1ヶ月検診が終われば、車で休憩挟みながら行けるかなって思い、旦那にも相談した所「首が座ってない子をそんな遠くまで車乗せるのは不安」と話されました。
確かにそれはすごく分かります。
でも、休憩挟みながらならいけなくもなさそうだと思い、もう少しその話を続けたら呆れたような返答ばかり。
終いには向こうが呆れて、すごく気まずい雰囲気になりました。
わたしの実家には祖母、祖父、曾祖母、母と弟がいます
まだわたしの娘の事を母しか見ていません。
他の家族にも娘にあって欲しいし、わたしも久しぶりに会いたいです。
でもそんなに会いたいなら来てもらってほしいって旦那に言われました。
曾祖母なんてもう90歳です。来られないじゃないですか。
9月中か、10月中には1度は実家にいかなきゃいけない用事があります。そのときも娘を義実家に置いてわたしだけ実家にいくというような話を旦那にされました。
わたしは義実家に娘だけ置いていく方が不安です。旦那にそれを伝えても納得はしてくれず。
生後1ヶ月ちょっとの娘を実家に連れていきたいというのはおかしいですか?..
旦那のいうことはすごく分かります。だけど私がおかしいのかなってすごくかなしくなりました。
すごく長くてごめんなさい。
ただどこかに言いたかったです。
- yuyu(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

絆
しょっちゅう行くわけでもないですし
いくさんの息抜きにもなるはずです♥️
お母さんしか会ってないなら
尚更、行くのがいいと思います✨
気をつけてくださいね😉

R
遠くに里帰りされてる方は
何時間もかけて家に帰ってきますよね!
だから・・・・休み休みされるみたいですし、
高速1時間半なら 私は大丈夫な範囲だと思いますよ?!😁
-
yuyu
そうですよね?💦
わたしも1時間半だし、休み休みなら大丈夫なんじゃないのかなっておもうんですけど(><)
旦那が心配性なんですかね😭- 8月31日
-
R
心配してると言うか… それを理由に… って感じがしますけどね?!💦💦
産院に相談したら 休み休みで気をつけてね と言われたとか言ってみたらどうですか?(笑)
チャイルドシートも、フラットになるやつですかね?- 8月31日
-
yuyu
そういう感じもします(><)
なるほど😂それもいいですね😂
でも運転は旦那なので頑張って説得しなきゃですね...。
チャイルドシートも新生児からのやつで退院のときから乗せたので問題ないとおもうのですが💦- 8月31日
-
R
運転はご主人なのですね!
それは説得しないとですね✨
それなら大丈夫ですよね〜‼️
無事、お子さんつれて帰られるよう願っています😌- 8月31日
-
yuyu
そうなんです😂頑張ってみます😭💕
ありがとうございます!(><)- 8月31日

しー
出産おめでとうございます(^^)
読んだ雰囲気からすると、旦那さんはいくさんの実家に行くのめんどくさいのかなぁ…と思っちゃいました><
-
yuyu
ありがとうございます!゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*\(^^)/
わたしもそうとしか聞こえませんでした。(><)
もともと遠出が好きじゃない人で運転もあまり好きじゃないんです(><)
旦那からすると義実家だから余計なんですかね..- 8月31日
-
しー
アクティブ父さんじゃないのも一因ぽいですね😅
旦那様、アウェイになるのが嫌っぽいですね(笑)
義実家はアウェイ感ありますもんね(笑)
分からないでもないんですけど…そこは大人だから折り合いつけるもんだぁーしょ!?とこっそり思っちゃいそう(笑)
いっそのこと、んじゃ1人で行ってくるわ♪なんて言ってみては?笑
「OK!」と言われたら笑うしかない(笑)- 8月31日
-
yuyu
ちょっとはアクティブ感ほしいですよ😂笑
義実家はアウェイ感ありますね😂笑
でもそこは大人の対応してほしいです!|ω・`)笑
いってみようかな!😂笑
OKって言われた時は..悲しくなっちゃいそう😂笑- 8月31日

𓃟⋆⋆(25)
私なら行きます!!(。ᵕᴗᵕ。)
皆に見せにいきたいし
自分自身も家族と居たら
ちょっとでも息抜きに
なると思うし(⊙ꇴ⊙)
心配なのは分かります😊
-
yuyu
皆に見せたいし抱いて欲しいです(><)
義実家だとやっぱりすこし気遣うし、実家にもたまにはかえりたくなりますよ..💦
心配なのは分かるけど私のことも考えてほしい!- 8月31日

マット
例えば里帰り出産で、実家で1ヶ月くらい過ごした人がまた自分の自宅に戻る時はみんなそれくらいの距離を戻ってるわけですよね。もちろん首も座ってませんよ。いくさんが何かとんでもないことを言っているようにご主人は捉えているようですが、決してそうではないです。そのような話をご主人にしてみても、納得しなさそうですか?
10月だったらまったく問題なくいくさんのご実家に連れていけると思いますよ!
-
yuyu
ありがとうございます(><)
私の姉が実家から1時間の距離に住んでいて、里帰りして、1ヶ月経って家に帰ったので、それも話したんです(><)
姉は子供連れて月に2、3回は実家に帰って泊まってるんです。😢
それが旦那には納得できないようで。。
私は姉ができてるから大丈夫だろうと思っていたけど簡単にはいきませんでした💦- 8月31日
-
マット
なんだか頭のかたいご主人ですね💦
それなら、ご主人に90歳のおばあちゃんを迎えに行って帰りも送ってねと言ってみてはどうですかね。現実的に不可能だとは思うので、ふっかけるだけですが。ご主人の実家にばかり赤ちゃんをみせて、うちの家族への扱いがひどいんじゃない?と私なら言ってしまいそうです。- 8月31日
-
yuyu
ほんと、変なところで頭硬いです(´;ω;`)
なんで納得できないのかなっておもっちゃいました💦
ほんとですよね!ひいばあちゃんに玄孫早く見せたいのになんで帰れないんだろうっておもいます(><)
わたしも思いました(´;ω;`)言いたくなっちゃいます😭- 8月31日

ごんあず
全然おかしくないですよ!
実の家族に子ども見せることに変なことなんてありません!
わたしも片道2時間の義実家にお宮参りのために帰りました‼
旦那さんは長距離だから心配なんですね(´・ω・`)
確かに赤ちゃんもお母さんも運転疲れるかもしれないですね💦
どうしても旦那さんが許してくれないなら首が座る3ヶ月ごろ行くしかないかもですね( TДT)
里帰りしなかったなんてすごいです!
-
yuyu
ありがとうございます(><)!!
実の家族だからこそ抱いて欲しいしあって欲しいのに😭
そうだったんですね!たぶん長距離も心配だけど、運転は旦那になるので面倒なのもあるのかなって思っちゃいました😢
11月に結婚式なので、その前には会わせたいっておもっていたのですが(´;ω;`)- 8月31日
-
ごんあず
あー旦那さんの運転、、、
それは確実にダルいからやめろという意味ですね😅
ドライブと思って運転してくれてもいいのにですねー!(´・ω・`)
結婚式が初めての御披露目は寂しいですね、、、
なかなかゆっくりお話もできないだろうし( TДT)
結婚式までに会えることを願います😭- 8月31日
-
yuyu
めんどくさそうですよね(´;ω;`)..笑
ほんと同居する前は毎週のように迎えきてくれてたのに!!
ドライブがてらいいじゃないか!!っておもっちゃいます😂
結婚式の前にあわせられるようにがんばります|ω・`)- 8月31日

たまご
私、田舎にすんでいて産院が車で1時間かかるとこだったので、退院した日早速車で1時間でしたよ😂😂そして、1ヶ月検診前に引っ越しとかあったので3時間半チャイルドシート、、休憩はさみながらでしたけどw
それくらいの距離ならそこまで気にすることないとおもいますけど💦💦
みんな楽しみにしてますよねー😭❤
-
yuyu
産院まで1時間ですか😭
退院から大変でしたね💦
3時間半😳すごいです(´;ω;`)
わたしも1時間半なら休憩すこし挟めば問題ないとおもったのですが、😭
ほんと楽しみにしてるって電話がくるので、、行けないってなったら絶対寂しいだろうなって😭- 8月31日

みー♡
1ヶ月の時に四国の実家から関東の自宅まで車+飛行機で帰りましたよ(^^)
車はトータルで2時間です。
チャイルドシートは首すわり前から使えるタイプであれば、休憩しつつであれば何も問題ないと思います。
でもこればっかりは、夫婦の意見が合わないと難しいですよね。子供のことを真剣に心配なさってるステキな旦那様だと思いました!なんとか旦那様を説得できると良いですね😂✨
-
yuyu
四国から関東までですか!!😳すごいです💦
チャイルドシートも新生児からのやつをもう付けて、退院のときにも使ったので問題はないとおもうのですが💦やっぱり心配みたいです😂
意見合わせてからでかけたいのでなんとか頑張ってみます(´;ω;`)
いつも私と子供のこと考えてくれて素敵なんですけど今回はちょっと悲しくて💦- 8月31日

りれしゅママ
旦那さん、何がそんなに不安なんですかね💦
高速で1時間半なら全然大丈夫だと思いますよ😊それがダメなら皆さん里帰りから帰れなくなります!!笑
来てもらうって言っても、義実家に家族皆で来るなんて気を遣うし家族も行きたくないですよね😥
旦那さんは自分の親に毎日子供見せれて親孝行出来てるのに、自分はダメなんてありえません!!😤
用事で帰るついでに子供も連れて1ヶ月程のんびり実家帰っちゃっていいと思います!
むしろ、1ヶ月ちょっとの赤ちゃんをお母さんから長時間離れさすほうがあり得ません!!負けずに頑張って下さい😣ダメなら勝手に連れて帰っちゃっていいと思います!!笑
-
yuyu
なにかあってからじゃ遅いっては言われました💦
ほんと里帰りしてるひとたちみんなかえれなくなっちゃいますよね💦!!
今度母は来てくれるみたいだけど、やっぱ義実家にきてもらうとなるとみんな気遣いますよね(´;ω;`)
ほんと、わたしも家族に見せて親孝行もしたいです😭!!
赤ちゃんとは離れたくないのでなんとか説得頑張ってみます!(><)- 8月31日
-
りれしゅママ
何かあってからじゃ遅い…気持ちは分かりますが過保護過ぎて大変ですね😅
事あるごとに何か言ってきそうな気がします💦
無事に赤ちゃんと一緒に帰れる事願ってます😊- 8月31日
-
yuyu
わたしより旦那が過保護になりそうです(´;ω;`)!!
こんなに小さい時期は今しかないのに!!家族に今を見せたいのに!って思っちゃいます😂
ありがとうございます!がんばります😂- 8月31日

(๑˙❥˙๑)
私病院から実家までが一時間の距離でしたので、
ほんとに生まれたての息子を乗せていきましたよ!
チャイルドシートは平らにリクライニング
できるものを買ったので、
ほんとに息子は寝てるだけでした😂
なので全然いけないことないですよ!
旦那さん、自分の家族には会わせてるのに
産んだママさんの家族にあわせないなんておかしいですもん😭
1ヶ月ならちょうど、
いい感じの気温になりそうですね💓
お気を付けてください😊
-
yuyu
そうだったんですね!(><)
平にできるものなら赤ちゃんも寝てるだけは楽ですよね!\(^^)/負担あまりかからなそうです😊
ほんと、義母と義父はいつでも会えるけどうちの家族は行かなきゃ来てもらわないと会えないのに(´;ω;`)- 8月31日

ゆきの
新生児から使えるしっかりしたチャイルドシートがあるなら、1時間半くらい大丈夫ですよ!里帰りから戻る時やお宮参りで、そのくらいの距離は移動しますしね。
それと、知人が赤ちゃん連れで追突されたことがあるのですが、血相を変えて病院に行ったら、お医者さんに「赤ちゃんよりお父さんお母さんの方が心配です」と言われたそうです。首が座ってなくて柔らかい子の方が、ぶつかられた衝撃に強くて、かえって大人の方がムチウチとかになって大変なんだそうです🙄
あまり旦那さんが頑固なようなら、弟さんとかに迎えに来てもらえないですかね💦
-
yuyu
しっかりしたチャイルドシートあるので大丈夫だと思うのですが(´;ω;`)
首すわってない赤ちゃんのほうが衝撃に強いんですか?!初めて知りました😂
ちょっと安心します(´;ω;`)
弟はまだ高校生なんです😂
だから迎えってなると母しかいないんですけどなかなか仕事の都合もあって(´;ω;`)- 8月31日
yuyu
ありがとうございます(><)
ほんと、しょっちゅうじゃないし、家族に会わせたいから行きたいのに、旦那は嫌みたいです、、。
わたしも息抜きしたいし実家帰りたいですー😭
行くとしたらきをつけます😊