
コメント

🌈
ご飯など汚くなるものは手づかみさせてないです。パン系やおやきとかは手づかみさせてますが😂
汚くなるのいやだー( 笑 )ただでさえ汚いのにー( 笑 )

コロン
私は、周りが汚れないものだけ手掴み食べさせてましたよ(^_^)
最初はスティック状の湯で野菜や一口大に切った蒸しパンやトーストを手掴み食べさせていて、上手になってきたらごはんなども手掴みで食べさせてます。
自分で食べたい❗って子どものサイン(うちは自分で手を伸ばして触ってました)があったので、無理に練習などはさせなかったです。
汁物も、つい最近までスプーンで飲ませてあげてましたが最近は自分で持とうとするので、お椀やコップで飲めるのかな❔と思って介助して飲ませたら上手に飲めました。
手掴み食べは必要かと言われると、本人が自分で食べたいと意思をもったら やらせたらいいのかなと思います😓
実母は私は手掴み食べなど しなかったしさせた覚えはないと言いますが、私自身食べるの大好きですし、自分で何もしようとしないなんてことなかったですよ😂賛否両論いろいろあると思いますが、お子さんの好きにさせてあげたらどうでしょう?
実際、手掴み食べせずにスプーンやフォーク使えるようになった子もいますし(^_^)

うさぎ
食べさせる時に、下に大きめのレジャーシートとかひくのはどうでしょうか?😊
-
なちゃ
レジャーシート試したことあるんですが、レジャーシートの音に気をとられて全くご飯が進みませんでした😞
- 8月31日
-
なちゃ
すみません!付けたしです!
、ハイチェアで食べてたんですが、抜け出す事を覚えてしまって今はバンボで食べています!バンボの下に敷いたらシートで遊んでいたと言うことです!!!- 8月31日
-
うさぎ
ベビービョルンのハイチェア、難攻不落で抜け出せず、最強らしいです!w
うちの子はまだ早いですが、この間買ったので試しに少し乗せてみたら、細身にも関わらずしっかりホールドされてました😳
でも今あるハイチェアもったいないですよね💦
私も汚されるの嫌ですが、頑張ります!😭- 8月31日

はるmama⋈♡*。゚
食への興味?で、手づかみ食べは大事なことだと聞いて勇気振り絞ってさせてます笑笑
床にはレジャーシート敷いて、テーブルとの隙間はエプロンで汚れないようにして、子供は汚れてもいい服着せてます😅
どちらかというと大雑把な性格ですが、汚れるのはイヤで💦💦
でもだんだんと食べるのも上手になってきました😌
今日は見事にみそ汁の器を投げられて、レジャーシートはみ出てみそ汁ばらまかれましたが笑笑

るかこん
ウチも上の子の時に汚れるのが嫌で
食べさせてたりしていましたが、いざ保育園へ上がり他の子と比べると食べ方が汚かったり凄く服を汚してしまったりと、やはり手づかみでも自分で食べ方を勉強しなきゃダメなんだと思いました^_^;もし汚れるのが嫌であれば椅子や子供の下にレジャーシート敷いて食べさせると片付け楽でした^ ^
-
なちゃ
保育園でのこと全く考えてなかったです😶😶
やっぱり手づかみって大事なんですね、、☺️- 8月31日

ちー
散らからないものだけにしてました!
私も嫌すぎて、ご飯をこぼす度に拾ったり口や手を拭いていたら、自分でもやりだしちゃいましたが(º_º)
-
なちゃ
どんなものをあげていましたか????
- 8月31日

まる(25)
手づかみもベトベトになりますが
その後の自分でスプーンとかで
食べ始めるとほんとすごいですよ😂
私があげようとすると怒るので
上の子が1歳3ヶ月から自分で食べ始めて
半径1メートルは米粒の嵐でした😂
なので、手づかみ食べは
序の口だとスタート地点だと思ってます 笑
そのかわり1歳半からはしをつかえるようになり
2歳になる前には器用に
枝豆とかも箸で持って
ご飯を散らかすこともなくなってきました✨
-
なちゃ
すごいですね!!!!
手づかみ親子で頑張ってみます!!!- 8月31日

mama
もうちょっと手先が器用になってからでもいいのではないでしょうか??
うちのこ、まだ食べさせてますよ😌
手づかみ食べ必要とは言いますけど、遊び始めてたり、口まで自分で運べなかったりなら、むりにやる必要ないと思いました😌
-
なちゃ
そうですよね~!結局3分の2はこぼしてるからこれ食べる量足りてるのかなって思います😞😞😞
- 8月31日
-
mama
そんなにこぼしてるうちは、1人で食べるのは無理があると思います😌
そもそも 食べるのが第1ですしね。
順序を踏めばいいとおもいます。おやつなどで練習を重ねて、上手になったらご飯を食べる練習を。などなど、- 8月31日

mimika🧡
手づかみで食べさせるのは必要だとわたしは思ってます。ボーロとか果物とかから始めて おやきなど食べやすいものから慣れさせました!
手先を使うことは大事ですからね!

ドレミファ♪
ママともで汚れるのが嫌で全部食べさせてたら自分から食べない子になってしまったました😅
-
なちゃ
そうなんですか😭💦💦
それも困りますね😞😞😞😞- 8月31日

ママリ .
わかります💦
バナナとか汚れにくいものだけさせてあげてます(*´∀`*)

退会ユーザー
私も毎回子どもの食事中、ウエットティッシュを何枚使うんだくらいの勢いであちこちを拭いています😂
ただ、自分で食べてくれるので一緒に食事ができて助かってるのも事実です😊
ずっと食べさせてあげていると、自分で何もできない子になってしまうそうです…現に小5の甥っ子が未だにその節があります(ーー;)

初めてのママリ🔰
私も汚されるのがストレスでイライラしますし、レジャーシート引いても、そこが汚れるのも嫌なので、させてません!
何回か掴み食べさせたら、ベタベタの手で目擦ったりして、結膜炎になったり。で、会社休んで病院行って……。本当に嫌でストレスが酷かったです。
いつかスプーンで食べるだろうから、もう今後も掴み食べさせない気がします笑
ご飯の時間にお母さんがイライラしてたら、ご飯の時間が嫌な時間になるし、美味しく食べられないだろうから、うちはこれでいいや!と思ってます!

ままり
一口サイズのおにぎりとかにしたらきれいに食べてくれませんか?😊
うちは汚くなるけど自分で食べてくれた方が楽なんでその間に自分のご飯かきこんでます笑
お好み焼きとかサンドイッチとか手掴みしやすいメニュー多めにしてみてはどうでしょう?😊
-
なちゃ
おにぎりや柔らかいものは握りつぶされてます😭💦💦
そんなもんですか???、
ほぼおもちゃのように遊びながら食べるんですが、そんな感じなんでしょうか😞😞- 8月31日
なちゃ
ありがとうございます!
汚れてしまっても仕方ないのですが嫌ですよね😞
酷いときはそのままお風呂行きです、、😭💦💦