![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0ヶ月の赤ちゃんがゲップを出す時間や、出ない場合の対処法について相談です。2~30分出ないことがあり、寝かせると吐き戻しを心配しています。何か良い対策があれば教えてください。
生後0ヶ月でまだ産まれたてで混合です。
ゲップがすごく苦手なのですが、
皆さんどのくらいの時間で出てますか??
また、
出ない場合そのまま寝かせていますか?
2~30分出ないこともしばしばで、
ミルク飲んだまま寝ちゃうことが多いので、
ずっと抱っこしてとんとんしているのも可哀想で(><)
かと言って吐き戻しも心配ですし、
何かいい対策などありましたら教えていただきたいです(><)
- hotaru(6歳, 25歳)
コメント
![にゃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃろ
横向けにして寝かせてました😊あと、座布団などで寝るスペースを斜めにしたりしてました😊
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
わたしもゲップさせるのが上手くいきません(>_<)
ですが産院からは、ゲップが出なくてもおならで出るから大丈夫と言われました💡
なので、5分くらいとんとんしたりさすったりして出なければ顔を横にして寝かせています(^^)
-
hotaru
おならで出るんですね!!
5分ですかΣ(゚ロ゚;)
ゲップ出なくて吐いちゃうと、
すごく申し訳ない気分になっていたので、
それ聞いて気が楽になりました(><。)
ありがとうございます!!- 8月31日
-
まい
なのでうちの子は、よくおならします笑
吐いちゃうときもありますが、周りの友達の子もよく吐いてるのを見てるので、私はそんなものなのかなと思っています💡
もちろん吐くと、あたふたしてしまいますが💦- 8月31日
-
hotaru
なるほどです!!
吐いちゃうと可哀想で(><。)
でも赤ちゃんは吐くものですもんね(><)
神経質になりすぎない方がいいですね!- 8月31日
![ゆきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきまる
横向きにしておいて、自然に赤ちゃんが仰向けになるのは問題ないと病院の助産師さんが言っていました(^^)
私は五分くらいして出なかったら横向きにしてる気がします。M Jさんは30分もすごい根気ですね!
-
hotaru
横向きに寝かせればいいんですね!!
皆さん意外と短くてほっとしましたε-(´∀`*)
ゲップ出さずに吐いちゃうと、
私の根気不足かと申し訳ない気分になっていたので、
気持ちが楽になりました(><)
ありがとうございます!!- 8月31日
![みっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっぴ
私もげっぷなかなかうまくいかないです😭
寝かして顔を横にしてます!
吐いてもいいように10分くらい隣で見てます😂
-
hotaru
ゲップ、難しいですよねー(><。)
私も寝かせたものの、
ずーっと観察してしまいます…
そうこうしているうちに、
あっという間に次の授乳の時間に( ;꒳; )
これからは出ない時は横に寝かせます(*^^*)!!
ありがとうございます!!- 8月31日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
産院で、5分くらいとんとんなどしてげっぷが出なければ体ごと右向きにして寝かせたらいいよ!と教わりました( ˘ω˘ )おくるみやタオルを巻いたのを背中に当てて右向きにして、吐いてもいいようにしばらくそのまま寝かせてます。
それか、授乳クッションや座布団などを使って赤ちゃんが斜めになるような感じで寝かせる場合もあります(^^)
-
hotaru
右向きがいいんですね!!
知らなかったですー(><)
さっそくそうしてみます(*^^*)
ありがとうございます!!- 8月31日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちもなかなかゲップが出ないため心配でした😣
産褥訪問の助産師さんに
教えて頂いたのですが、
ミルクを飲ませた後
すぐにトントンせず、
そのまま顔を横向きにして
寝かせるように言われました!そうすると数分経ってグズり始めるのでそれがゲップのサインだと言われ、試したところ毎日すんなりゲップが出ています😭✨ ミルク後すぐにトントンしてゲップを出させようとしてもなかなか出ないし5分以上はストレスになるからね!と言っていました🤗ちなみに、それでも出ない時はそのまま寝かせて大丈夫との事でした😄
-
hotaru
返信を下に書いてしまいました(><)
とっても参考になりました!!- 8月31日
-
はる
私も産院で教えてほしかったです 笑
産褥訪問を申し込んでなければずっとトントンするところでした😱💦
ぜひ試して見てください〜🤗- 8月31日
-
hotaru
さっそくやってみたところ、
スムーズにできました!!
ほんと助かりましたー(´>ω<`)
ありがとうございます!!- 8月31日
![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hotaru
そうなんですね!!
それを産院で教えて欲しかったです(笑)
さっそくやってみます!!
ありがとうございます(*^^*)
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私も不安で聞いてみたら
空気をあまり吸わないで上手に飲むとゲップ出ないこともあるから大丈夫だよ。っと病院で言われましたよ!
-
hotaru
私も入院中助産師さんに聞いたら、
出なくても大丈夫!
と一言言われましたが、
やっぱり吐き戻し心配で(´ヮ`;)
意外と大丈夫みたいですねー!- 8月31日
hotaru
なるほどです!!
やってみますー!!
ありがとうございます(*^^*)