
生後3ヶ月の娘の睡眠について相談です。朝の起床時間は一定ですが、夜の就寝時間が早くなり困っています。お昼寝も少なくなってきています。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
夜寝る時間についてです。生後3ヶ月になったばかりの娘がいます。
昼夜の区別は早い段階からしっかりついてます。
朝の7時半起きはずっと変わらないのですが、
新生児の頃は9時に寝ていて2ヶ月までは8時に寝てました。
3ヶ月入りらもぉ7時前にはぐずぐず仕方なく7時半には寝かせてます。
昨日は早くねすぎたのか、たまたまか4時ぐらいに一人で起きてましたw二度寝して、7時半に起きてましたが、、、
確かに最近お昼寝は午前午後合わせて2時間あるかないかぐらいに少なくなりましたが、
それにしても早い気がします
皆さんはどぉですか?アドバイスお願いします。
- 希少価値(6歳)
コメント

ぽこ
こんばんは
アドバイスでは無いのですが、
我が子も昼寝は合わせて2時間あるかないかです。
夜は19時過ぎに寝る事もあるし、ぐずって22時に寝たりもします。
朝は7時に起きて二度寝、9:30に起きる感じです!

魔女の毒りんご
アドバイスというほどのものはできないのですが…
つい最近までチャレンジしていた(そして挫折した)ジーナ式なる時間管理法だと、19時就寝の7時起きが推奨されているようです。なお夜間にいちど授乳タイムが入ります。
原典をあたったわけでないので詳しくはないですが、とても理想的なんではないでしょうか?😊
-
希少価値
ジーナ式初めて聞きました!!調べてみます!そして挫折w
なかなか本通り上手くなんていきませんよねー- 8月31日
-
魔女の毒りんご
ジーナ式の本はすごく読みにくいらしいので気をつけてください笑
日本版で時間割法というのもあるそうですー参考まで!- 9月1日

退会ユーザー
うちも7時ごろに寝ます\♡/
昨日は特に早くて
6時半に寝ちゃってました(笑)
うちはお風呂のあとの授乳で
寝ちゃうみたいなので、
いつも5時台のお風呂ですが、
今日から6時台にしてみました。
そしたら、今日は7時半に寝ました。
朝は6時ごろ、
早いと4時ごろに目覚めてます!
-
希少価値
その四時起床つらくないですか?w
周りが明るくなってるとまぁいいかってなりますが、四時で暗いとお願いだからもぉすこしーってなりますw
でも我が子だけではないんですね!- 8月31日

ちま
先に回答された方にありますが、私もジーナ式をゆるーくやっています!
夜は毎日19時就寝です♪
朝は6時〜7時くらいに起きます。
-
希少価値
ここにも!!w
調べてみます(//∇//)- 8月31日

のん
うちもジーナ式です。18:30には布団に入り19時には寝ます。途中で23時頃起こして授乳した後は朝7時くらいに起こすまで寝ています。
昼寝は朝一時間、昼二時間、夕方一時間しております。
多分他の子より眠たがりです。
-
希少価値
どこで皆様ジーナ式を仕入れているのですかw
理想的すぎます!我が家も眠たがり。朝早く起きるのいやで、七時半までは寝かせてませんw- 8月31日
希少価値
二度寝いいですねw
こちらもそれぐらい寝れると体が楽ですよね