※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月、朝の起床時間を遅らせる(寝る時間を長くさせる)方法ってあ…

生後3ヶ月、朝の起床時間を遅らせる(寝る時間を長くさせる)方法ってあるんでしょうか?
毎日ヘトヘトです😵‍💫

ここ1ヶ月リズムがついてきたのか、
20時〜21時就寝してくれて、
朝きっかり5時50分に目覚めます。

今でも夜間授乳が1時間半〜3時間おきにあります。
本人は眠っているのですが、唸り声がすごく、
私が眠ることができないので、赤ちゃんが寝てる間に授乳してます。
その間赤ちゃんが起きることはないです。

夜間授乳をやめられたらいいのですが、
現在の体重が6キロと少しということもあり、
体重が不安なので夜間授乳は続けていきたいと思ってます。

こちらとしては細切れ睡眠のみなので
5時50分に目覚められてしまうと、
毎日体力の限界です💀

お昼寝も
抱っこでしか寝てくれない時も多々あり、
一緒に眠ることができず
睡眠時間が削られていくばかりです、、

そのくらい赤ちゃんのために頑張れよ!と思われると思うのですが、
もともと私自身がロングスリーパーということもあり、
なにかできることがあるなら、、と思っての質問です😪

自分都合の質問で恐縮ですが
赤ちゃんの寝る時間を長くする方法ってあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時が経つのを待つしかなかったですかねー、、、

起きてしまってからは寝かせれないし
後は昼寝時間の調整をしたり
自分が早く寝てその時間に起きるように
0歳の時は赤ちゃんに合わせる一年って感じですかね

昼寝が1回になる1歳過ぎくらいには
整いますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、、
    赤ちゃんを工夫するのではなくて、私のすごし方を工夫して頑張ってみます😤

    一年の踏ん張りですね🥺

    • 3時間前
ちょうちょ

完母ですか?
夜中の1回をミルクに変えてみるとかはどうですか?
5時台に起きるとその後なかなか寝れないし、参っちゃいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母です!

    確かにミルクの手がありました😧
    ミルク使ったことほとんどなかったのでなんだか忘れてしまってました💦

    ありがとうございます!
    試してみます😊

    • 3時間前
さくらい

うちの子も20:30から21:00の間に寝て、5:30くらいに起きることが続いて、外もまだ暗いし早すぎーーーと絶望してました😇
ですが、最近なぜか8:00くらいまで寝てくれるようになりました!
答えになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥹
    5時台に起きられのは本当にキツイですよね😓

    もしかしたら時間が解決してけれるかもって希望が持てました😇💕
    ありがとうございます!

    • 3時間前